くそ久しぶりにtwitterに投稿してきた。個人が黙るのはある意味仕方ないところはあるとおもうけど、メディアは沈黙すべきではない。
https://twitter.com/tenjuu99/status/1716537584976035860
Your majesty, beloved, well-self-censored account is here! It's a time to say Goodbye to all Stupid residents of this Normative Society. It must be nice to disappear to live a life of my own.
くそ久しぶりにtwitterに投稿してきた。個人が黙るのはある意味仕方ないところはあるとおもうけど、メディアは沈黙すべきではない。
https://twitter.com/tenjuu99/status/1716537584976035860
特に用事はないんだけど、使っても全然電池が減らないスマホが嬉しくて、電池減らないか確認したくなってしまう。減ってない!!
今まで自分が使ってたiPhoneがどれだけヤバかったかというと、フル充電してもすぐに半分くらいになる。画面を傾けてもセンサーの故障で画面が横にならない(横向きの写真が撮れない)とかです。
そしてiPhoneでの入力や検索がだるくなり、Macbookを使ってしまう.....。どう考えてもMacあるときゃMac使うよなそりゃ。これが10万円の値打ちがよすぎる。
経済に重点置くことは何も悪いことじゃない。経済=カネと思うから左翼は経済音痴なんで。経済=生活だからさ……。問題は岸田も自民党も信じられないくらい経済音痴だってこと。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
東かがわ市「元匠」のかけ小。まったく知らずに適当に入った店なのだけど、おそろしいほどうまい。甘い。優しい。透き通っていて、ふわふわ。330円。
ここのお店、チャーシュー丼や唐揚げ丼なんかあって珍しかったので思わず頼んでしまった。かけしょうとセットで800円。こちらも甘くてやわらかく、また酸味のある紅生姜と合う素晴らしい味。ただ、高いかな。かけがコスパ良すぎてうますぎるので、たまの味変気分変で頼むメニューって感じ。あ、おれが地元にいたら毎日通います。
讃岐うどんには活気があるのよ。店の中のバイブスがヤバい。マンマシーン。合理化された機械と人力ビートの統合から生まれるプライドが、店員の態度に横溢している。大好きだ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自転車で徳島から高松へ。これで三回目なのでもう慣れた。峠越えしたけれどいつもとは別のルートで、こちらのほうが圧倒的に走りやすかったな。歩いたりもしたので時速はだいたい平均15キロくらい。ゆっくり。
ここの温泉が相当自分と相性がいいらしく、つかると明らかに体調がよくなる。時間さえあれば徳島を脱出し、高松へ。温泉につかるを繰り返してたら更年期障害もだいぶよくなってきてる。
もうどうしようもない「相性の悪さ」というのはあるのだと思う。みなさん、日本に住んでて「この国の感覚、国民の感覚、マジ無理だわー」って思ってるでしょ。それの煮詰めた、プレーン味みたいなのが沈澱してるようなとこなので、自分との相性が激悪なんだよな。すぐに自律神経やられるので、少しでも「外へ」いってるだけでめちゃくちゃ体調や精神が回復してる。
高松への自転車移動。80キロくらいあるんだけど、だいぶ慣れた。まず可能な限り荷物は減らした。前回はMacBookまで持ってきてたからな。温泉で忙しくてMacをいじる暇がないのでいらないだろう。
写真で全荷物。これに着替えくらい。以前は荷物はリュックに入れていたのだけどそれもやめた。リュックは疲労感がやばい。サイドバックに入れただけでとても楽になった。
あとはコースかなあ。峠越えするけれど、鳴門の海沿いよりも今回のほうがかなり楽。サングラスで日射もカットしたら「あ、もうついた」って感じだった。
せこいこと言うが、自転車で移動すれば、交通費はタダ。移動時間自体がアトラクションだし、運動によるストレス軽減効果があるし、疲れた後のサウナ、水風呂、外気浴、ラドン温泉、水風呂、外気浴、ラドン温泉、水風呂、外気浴、ロウリュ、水風呂、外気浴……の無限コンボが決まりすぎる。あとは好きなとこで軽く日本酒飲めば最高です。グッスリ眠って翌日、サウナ、外気浴、水風呂……要するに無限リピして、時間なったら自転車で帰る。カプセルなのでサウナ込みで一泊3000円程度です。残りは飲食に全ブチこみ!!
正直、ニュース見てらない。病む……比喩ではなく、今の自分の状態だと秒で病んでしまう。それで誰かを傷つけたり悪影響しかないので。気持ちのいいこと連打してだいぶ回復してきた。やりたいことも出てくれば、やれることもできてくる。これからも世界に自分は必要だ。そんな気持ちになってくる。そういうすごく世界を救ってる行動として、おれは今日この店に行く。
今もテストステロン治療は続けてるのだけれど、ホルモン切れても気分の落ち込みや目眩はだいぶなくなってる。温泉による自律神経整える効果のおかげだと思う。SNS断ちも効いたと思う。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いいなー。今、自分やりたいこと。「自転車の自作」。徳島だとなかなか思った通りの自転車買えない。というか、自転車って勝手なモデルの押し付けで不便じゃない?
今はスペシャのクロスバイクに乗ってるんだけど、実は今回、かなり不満たまってる。
まずバイクスタンドがすぐ外れる。こんなアホな仕様なことを自転車屋の人たちが謝ってくるくらいアホ。そして同時に買ったアイテムも全部スカ。ベルは材質のせいか、夏場の暑さで色が変わってしまってダッサダサだし、ライトはMicro Bの USBですぐ電池が切れるし、曲がってしか自転車につかないし、すぐ外れる。
フレームも太くてダサいよね?ホイールももっと細いほうが好きなんだけど。これしかないし、地元で整備してくれるからと買ったのだが、買って半年くらいでなんとチューブがスパーっと切断されて交換になるアクシデントが。そんなんなる?別の自転車屋が「これ、不良品ですよ」と教えてくれたくらい。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ぼくが買った自転車屋はめっちゃ真面目だしいいお店で威圧的なところもなく、すごくいいんだけど、そこで買うともう自転車のメーカーは選べないんだよね。そのメーカーの商品がイマイチっていう。
白子ポン酢。高松で八月にオープンしたお店で「魚酒菜やマルニ槇」さん。すんごいうまい、新鮮な魚介、地元のものにこだわらず「おいしいもの」をこだわってチョイス。あと、どうかしてるんだが、日本酒がオール500円です。何を言ってるのか自分もわからねーがポルナレフになります。
高松の「魚酒菜やマルニ槇」さん。ウニとイクラ。「食べる時のことは一切考えてない」んだろうなあ……。
三豊茄子の漬物。油を吸った茄子がうまいだとぉ???そうだな!!!!!茄子は油を吸うとうますぎる。漬物にしてもうまい。この漬物は絶品ですわ。茄子の甘さも感じられる。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。