04:36:41 @moriteppei@mastodon.social
icon

サメ自体もおいしいけど、サメもちゃんと出してくれるような、魚のしめかたや料理に自信もある店、ってのがいいですよね。

04:58:53 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 04:10:40 ももしきや?の投稿 100@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:58:56 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 04:20:48 ももしきや?の投稿 100@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:59:05 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 04:31:53 ももしきや?の投稿 100@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:59:29 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 00:46:35 Ikumi Yoshidaの投稿 ikumitranslates@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

04:59:34 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-19 23:06:00 未衣子の投稿 315meow@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:00:29 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-19 21:19:00 Erscheinung48の投稿 Erscheinung47@erscheinung47.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:00:47 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-19 21:20:38 Erscheinung48の投稿 Erscheinung47@erscheinung47.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:14:16 @moriteppei@mastodon.social
icon

ワイドナショーの松本人志、好きじゃないけれど(嫌いだけど)、このツイート自体が「ネットニュースがなくなれば」を「偏向報道がなくなれば」戻ってきたいと松本が言ってるように書くのはどうなの?と。

あと、最終回の最後にこの笑いでシメるのとか、好き嫌い以前に「さすが」って笑えるかどうかって思うんだよね。こういうこと元から笑える能力がない、笑わせる能力がない人が「ダウンタウンおもしろくない」とか言っても「は???」って思うんだよな。

それとこの最終回のこの瞬間に合わせてテロップで北朝鮮ニュースがはいるこの感じなあ......。

すべてに同時に言及したいけど、Twitterだと文字数が。

twitter.com/nerotoguri/status/

05:14:53 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 05:09:28 shinoburun@fedibird.comの投稿 shinoburun@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:39:35 @moriteppei@mastodon.social
icon

ダウンタウンや松本人志をトータルで「おもしろくない」って言うの、無理あるよなあ……。「笑ってはいけない」とか「水ダウ」の企画、たまに目に入るととにかくかったるいってのはあるけど、フツーにトークのやり取りとかおもしろいもんね。「おもしろい」から危険だったりもするわけでしょ。

05:43:41 @moriteppei@mastodon.social
2023-02-11 23:23:55 Uncle Dukeの投稿 UncleDuke1969@universeodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:45:30 @moriteppei@mastodon.social
icon

大好きな曲。デヴィッドバーンのうなりみたいなボーカルと、ティナウェイマスの個性的で一生懸命なベースがいい。

youtu.be/-Qylhk6jsT0

05:47:16 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 05:42:19 ももしきや?の投稿 100@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

05:48:59 @moriteppei@mastodon.social
icon

お笑いに対する批判って、発言内容がポリティカルに批判されるのはわかるんだけど、笑わせることができる人に対するコンプレックスを感じるときもめっちゃあって、それが嫌。

06:05:55 @moriteppei@mastodon.social
icon

Heaven / Talking Heads

誰もが行こうとするバーがある
そのバーの名前は、そのバーは「天国」と呼ばれてる
天国のバンドは、ぼくのお気に入りの曲を演奏する
大好きな曲を何度でも、夜通し演奏するんだ

天国、天国とは
何も、何も
起こらない場所
天国、天国とは
何も、何も
起こらない場所

天国ではパーティーがあって、みんながそこにいる
誰もがまったく同じタイミングで去っていく
想像するのは難しい 「何もない」ってことが
どれだけ「エキサイティング」で「楽しい」ことなのか

天国、天国とは
何も、何も
起こらない場所
天国、天国とは
何も、何も
起こらない場所

このキスが終わったらもう一度始まる
何も変わらない すべてが完全に同じ
想像するのは難しい 「何もない」ってことが
どれだけ「エキサイティング」で「楽しい」ことなのか

天国、天国とは
何も、何も
起こらない場所
天国、天国とは
何も、何も
起こらない場所

youtu.be/_CUvkrtqbIM?t=419

Attach YouTube
06:33:12 @moriteppei@mastodon.social
icon

Blind / Talking Heads

シルシ、シルシがなくなった
シルシが消えた
見えなくなった
シルシがない
誰かが逮捕された
感情のない顔に
ゴーストライターが書いた伝記

飢えた犬たちが
食べ物を求めて走ってゆく
そいつらが身を震わせたかと思うと
お前のほうを見ている

5度の明るさ
すべては引き裂かれた
民主主義の名のもとに
傷ついた男
死にかけてる
「ヤツはテロリストだ」
「破局を回避しなければ」
誰かが男に言うべきだった
ここから先はカネは持っていけない
誰も言わなかった
男は泥棒たちとつるんでいたと

見えてない
何にも見えてない
見えない 見えない 見えない 見えない

調和の感覚も時間の感覚もない
調和の話なんてすんなよ
なにそれ なにそれ なにそれ
少しショックを与えれば男は手をあげる
誰かが叫ぶ
なにそれ なにそれ なにそれ

youtu.be/8ut5tHfbaJA

Attach YouTube
07:41:20 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 05:53:02 ももしきや?の投稿 100@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:44:18 @moriteppei@mastodon.social
icon

それなー。

07:44:30 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 05:57:01 ももしきや?の投稿 100@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

07:44:52 @moriteppei@mastodon.social
icon

世相を斬るも何も、ぶっちゃけ政府吉本の走狗だっていう。

07:45:13 @moriteppei@mastodon.social
icon

というか、ニュースほとんどやってないですよね。朝から芸人見せられる。意味がわかんない。

07:45:28 @moriteppei@mastodon.social
icon

食わなければッてことで言えば「テレビ」というメディア自体がそうなってる。

07:46:06 @moriteppei@mastodon.social
icon

でも、平気で「ダウンタウンなんかおもんない」って言えてしまう「お笑い感覚」の人が、一般社会に対して自分の意見を伝えることができるとも思わないんだよな。

07:46:46 @moriteppei@mastodon.social
icon

ダウンタウンはほんこんじゃねーんだぞ。

08:01:47 @moriteppei@mastodon.social
icon

Life During Wartime / Talking Heads

武器をいっぱい積み込んだバンが
荷造りを終え準備できてるって
高速道路の傍に墓所も既に確保してあるって
まあ誰も知らない場所なんだけど

遠くで聞こえる銃声にも
今ではとっくに慣れっこだ
ブラウンストーンにも住んだし
ゲットーにも住んだ
この町のすべての場所に「住んで」るよ

パーティーじゃねえディスコじゃねえ
冗談言ってるわけじゃねえ
踊る時間?いちゃラブする時間?
今じゃそんな時間あるわけねえ

メッセージを送るんだ
いつか答えが来ますように
パスポートを3つ、ビザも2つ
本名は教えられないけど
丘の中腹、トラックに荷を積んである
準備はすべて完了だ
昼に寝て夜に働く
もう家に帰れないかも

パーティーじゃねえディスコじゃねえ
冗談言ってるわけじゃねえ
マッドクラブじゃねえCBGBじゃねえ
今じゃそんな時間あるわけねえ

youtu.be/OVHNwBbkSj4

Attach YouTube
08:15:08 @moriteppei@mastodon.social
icon

ヒューストンはどうなった?
デトロイトは?
ピッツバーグは無事だろうか
窓辺になんか立つんじゃない
誰かがあんたを見てんだから
食料品を手に入れたピーナツバターも手に入れた
これで数日もたせなくちゃ
スピーカーねえヘッドホンねえ
おらの家にはレコードがねえ

なんで大学に残る?
なんで夜間学校に行く?
今回ばかりはそうはいかない
手紙を書けない はがきも出せない
そもそも「書く」なんてできるわけがない
輸送トラブル、障害物はなんとかクリア
群衆に紛れ込んだ
コンピューターを手に入れて電話を盗聴する
もちろん無許可に決まってる
学生のふり主婦のふり
はたまたスーツにネクタイ姿
髪型なんか何度も変えて
自分がどんな見た目かわからない
ふるえさせるね 優しい気持ちだ
おれたちいいチームだな
ぶったおれるなよ 運転するよ
少し寝たほうがいい
ノートは全部、炎の中にぶっこんだ だって何の価値もない
ノートがあっても生き残れない
この胸に感じる痛みが まるで溶鉱炉の炎のようだ
その炎がオレを生かしつづける

08:21:34 @moriteppei@mastodon.social
icon

戦時下の生活。

08:21:59 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 07:41:21 三木那由他の投稿 NayutaMiki@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:05:37 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-18 19:21:03 綾野綾乃 AYANO Ayanoの投稿 ayano_ayano@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:27:55 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 10:25:18 HyoYoshikawaの投稿 hyoyoshikawa@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:05:51 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 11:01:38 Satoshi Kojima (小嶋智)の投稿 skoji@sandbox.skoji.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:06:52 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 10:54:50 フジイユウジの投稿 fujii_yuji@mstdn.fujii-yuji.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:45:50 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 11:44:37 mtdsの投稿 mtds@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:47:23 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 11:16:26 オリオン書房ノルテ店(試験運用中)の投稿 Orion_Norte@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:47:33 @moriteppei@mastodon.social
icon

いいんだけどいっそのこと、もう読書信仰自体やめない?

11:52:18 @moriteppei@mastodon.social
icon

みんなたっくさん本読んでるけどめっちゃバカじゃん!

11:52:32 @moriteppei@mastodon.social
icon

本読むのは大事だけど、なんかしょうもねえなあってどこかで思っておきたい。

15:07:19 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 15:06:24 すう🏳️‍🌈🪷の投稿 plum_pot@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:07:38 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 14:57:58 鈴木の投稿 suzukiyui@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:08:47 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 15:02:33 4番目の投稿 Gak4@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:09:36 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 15:00:07 dolaの投稿 ocilam@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:09:57 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 14:57:14 dolaの投稿 ocilam@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:10:21 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 14:59:01 藤井太洋, Taiyo Fujiiの投稿 taiyo@ostatus.taiyolab.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:11:09 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 14:39:58 susunuの投稿 susunu@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:32:28 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 17:19:54 カンミの投稿 pantabekanmi@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:32:47 @moriteppei@mastodon.social
icon

そもそもなんだけど、質疑応答の場を設けるくせにファシリテーターがいない時点で「は???」だよ。

17:32:57 @moriteppei@mastodon.social
icon

まだ日本社会、そこなん??ってなる。

17:34:32 @moriteppei@mastodon.social
icon

よく「質疑応答で質問のフリして自説を開陳する人や長時間質問する人をどうしたらいいか」って話聞くんだけど、それこそファシリテーターが責任持って止めるべきだし、そのテクニックがない人がファシリテーターやっちゃダメだって。ちなみにいろんな切り方がありますが「他の方の質問時間もありますので、ご質問は簡潔にお願いします」とストレートに言うだけです。やってないだけ。

17:43:33 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 17:37:49 そんゆかの投稿 songyuka_@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:46:04 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 17:41:48 そんゆかの投稿 songyuka_@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:02:55 @moriteppei@mastodon.social
icon

「質疑応答タイムに自説の開陳する人や話し長い人」への対応。ファシリテーションテクニックとしてはいくつかあって、どれもめっちゃ簡単ですよ。

まず、そのような「質問」があった場合、「時間に限りがありますので質問は簡潔にお願いします」と言えばいい。それが「失礼」だと思う場合には「褒めて引き取る」方法もある。話の途中で「いやー!今、なんとかさんのお話、まさに私も同じことを考えていて……で、この件について……さんはどう思われますか?」と無理につないじゃう。

いずれも役割としてファシリテーターとされていればやっても不自然ではないし、むしろこれをしない時点でぶっちゃけギャラ泥棒っすよ。

19:05:51 @moriteppei@mastodon.social
icon

質疑応答時間に自説の開陳する人、話長い人どうするか。ファシリテーターなしでそんなことする時点で「バカ?」「まだそこ?」だけど「でも予算あってファシリテーター呼べないし自分もそんなスキルないよう」って人にはさらに良い方法がある。それは「事前に質問は紙に書いてもらい、それを講演終了後の休み時間に回収、その中から講師に選んで回答してもらう」ね。

そもそもなんだけど、大人数の前でアドリブ口頭で質問なんか募るから、質問したくても気の小さい大人しい人は聞けないし、そんなこと気にせず、人前で目立ちたいだけの人が手を挙げて話し続けるんでしょ。だから「そんなやり方しな」ければいいだけ。つーか、そんなやり方するのは「長い話したい人にめだってもらいたいから」のようにしか思えないです。

19:07:37 @moriteppei@mastodon.social
icon

あと、質疑応答の前に「時間が限られているため、簡潔に、短くお願いいたします」とか「長い場合はファシリテーターが切らせていただきます」とか「こうした質疑応答タイムになぜか自説を延々開陳する人や話が長い人がいてみなさん辟易していると思いますが」なんで前置きしてもいい。要するにこんなだったらいくらでもやりようがある。

19:12:31 @moriteppei@mastodon.social
icon

質疑応答タイムはむしろ「目立ちたがり」のオッサンらのガス抜きのための「我慢」の時間として短くアリバイ的に設定し、あとは「それではここらでいただいた質問票を読んでみます」とかやればいい。

19:13:31 @moriteppei@mastodon.social
icon

本田直之の講演会では、本田がスマホでハッシュタグ読み上げてましたね。それでよくない?質疑応答タイムをわざわざ設ける意義が実はそこまでない。

19:19:50 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 18:36:19 あおの投稿 sleep_inthebox@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:20:51 @moriteppei@mastodon.social
icon

そう??? そういう時もあるのは否定しないけど、芸人の笑いをネガティブな意味での「いじり」しかないかのように言うのは、ダウンタウンかハリセンボンかなんでもいいけど、何に限らず粗雑な話だと思うよ。

19:23:19 @moriteppei@mastodon.social
icon

ぼくはむしろ「誰が誰にどのタイミングで何て言ったか」をめちゃくちゃ覚えてる。M1ではネタよりも今田耕司の仕切り方をずっと見てるし覚えてるしおもしろい。

それと今田耕司の女性観てかに「うーん……」ってなるのとは話が別で。

ポリティカルにおかしいところは批判すればいいと思うし、吉本と政府の癒着とか気持ち悪さしかないけど、笑いのスキルや広さを矮小化するのは別の意味での差別にもなりかねないからダメだと思う。

19:26:44 @moriteppei@mastodon.social
icon

逆にたとえばお笑い芸人って、すごく気を遣って、いろんな人をフォローしながら、笑いに変えて、いじめにならないように頑張ってるところ、スキル発揮してるところたくさんあって。そういうのが「見えてない」か「忘れてる」だけなんじゃないか? もちろんそういうスキルを発揮してるつもりで、ただただ偏見の発露でしかなかったりすることもあるし、「そんな笑いいらねえよ……」としか言えないような例もめちゃくちゃたくさんあるけれど。

19:30:09 @moriteppei@mastodon.social
icon

たとえば今回の松本人志のワイドナショー卒業コメント。松本人志がなんでニュースのコメンテーターだよ!って根幹から自分は疑問だけれど、卒業するときに、常にサンジャポに視聴率で負けてたってデマ書かれてたってきちんと言うって、ワイドナショー制作陣からしたら「言ってくれてありがとう」という感謝しかない話でしょ?でも、他方でサンジャポつくってる人からしたら不愉快かもしれないじゃん。だから「自分が出ないから来週からはサンジャポが視聴率圧勝するんで」「ワイドナは屁みたいな番組になるんで」って笑いとるの、めちゃくちゃ「うまいな」「やさしいな」でしょう。そういうとこ「見えてない」ことにして批判してもむしろ「刺さらない」と思うんですよね。

19:35:00 @moriteppei@mastodon.social
icon

でも、松本人志なんてリベラルからしたら「悪者」じゃん。だから、紋切り型のステロタイプな「お笑い観」で批判したりくさしたりするほうがリベラル向けにはウケがよくなちゃう。

19:37:40 @moriteppei@mastodon.social
icon

「話が長い人を質疑応答タイムにしゃべらせてしまう」構造と、お笑い芸人の仕切りや会話運びのスキルを過小評価するの、実は日本社会の同根の問題なんじゃないかなって思ってる。話を構造的に取り出して、問題がないように共通ベースをつくったり、安牌を通したりするファシリテーションスキルに対して理解がない。ファシリ音痴なんじゃないかって。

19:40:25 @moriteppei@mastodon.social
icon

たとえば、M1で今田耕司のMCって「話が長い人の扱い方」の参考にめちゃくちゃなるよ。オール巨人師匠を自分だったらどうやって「仕切る」か、みんな想像すらしてないから、あそこで今田がやってることとその価値がわかんないわけでしょ。「偉いことになってるけど、正直コメントがちんぷんかんぷんな上に番組の温度とも合ってない」目上の人間をどうやっていなすか。お笑いは上手く使えば発言しにくい人を発言しやすくするファシリテーションテクニック、盗めるところだらけだけどなー。

19:43:08 @moriteppei@mastodon.social
icon

あと、落語聞いてる人だって、映画見てる人だって、正直「何も考えてない」よ。考える人は何見ても考える。先日ジュラシックパークを皆で見たんだけど「スピルバーグの映画では薄毛は死ぬ」って言ってた人がいて「なるほどな」って思った。自分も「この映画、若者出てこないな」とか、それこそ「ここのマクラが聞いてるから恐竜の怖さが伝わるんだ」とか、落語みたいに解析してる。でも、あれ、別に単にドキドキする映画として見たって楽しいでしょ。ちなみに見終わったら自分は全部忘れる!

19:46:17 @moriteppei@mastodon.social
icon

たとえば「キャラ付け」。これもおもしろくない人をどうやっておもしろくするかっていう工夫なわけでしょ。話に入れない、活躍できない人に人気が出るようにするファシリテーションなわけ。

でも、それがあまりにしつこかったり、自分の願望と違ってたりしたら暴力だし、「おいしいやろ?」って形での加害にしかならないケースだってたくさんある。そこの見極めってすごく難しいよ。だから一切リスキーなことはするなって言える人は「いや、全然他人のこと思いやってないだけでしょ」とも言えるわけ。

19:49:54 @moriteppei@mastodon.social
icon

たとえばある人を「わがままな姫」ってキャラで話転がせば、その人が仮に話が下手でもおもしろいと思ってもらいやすくなったり、会話が弾んだりする。

距離感と相手の願望による。ハマれば「森さんと話すと楽しい」ってなるかもしれないが、読み間違えれば「そういうふうに言われるのとても不愉快」「キャラのせいで自由に話せない」「沈黙を強いられてる」「暴力」になる。

19:51:38 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 19:27:06 R sekiguchiの投稿 gucchi_penguin@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:52:53 @moriteppei@mastodon.social
icon

だから親しくなければリスクはとらないし、仮にリスクとって話して相手の反応悪ければ修正する、みたいなことをしてる。もちろん一切リスクとらない方法だってあるかもしれないけど、それもまたリスクでさあ......。

19:53:55 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 19:53:19 シゲのトゥートブルーでのアカウントですの投稿 Shigekasai@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:55:10 @moriteppei@mastodon.social
icon

そうなんだよね。さらっとして腹にたまらないってのも、笑いに限らず何のジャンルでも大事なおもしろさの一つで。

ただ重ねて言っておきたいんだけど、水ダウの企画とか「それないでしょ......」ってのばっかりだよね。話聞くかぎり。見てないのであれですが。そういうのを念頭において、お話されてるんだと思う。そういうことに異論は一切ないんだよね。

19:55:35 @moriteppei@mastodon.social
icon

てか、全然テレビ見てないから、たまに見ると「テレビすげえな」と「つまんな」と同時にとても強く感じる。

19:56:42 @moriteppei@mastodon.social
icon

日本で「ファシリテーター」って言ってる人、別に全然仕事してないケース多くてちょっとなーってなる。

21:00:34 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 20:41:03 FuKuJi Teacherの投稿 fkj@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:06:55 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 20:37:19 さらお💐かみの投稿 yuva_bimi@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:49:02 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-08 11:40:03 高橋ミレイの投稿 mikeneko301_2022@mastodon-japan.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:53:06 @moriteppei@mastodon.social
icon

パフェと肴、更新したよ。先日はじめて一人焼き肉したカンミさん。一人でしたいこと、一人でできることとは?とテーマを投げたのはいいものの......。聞いてみて!

podcasters.spotify.com/pod/sho

Web site image
人は一人でどこまでいけるか by パフェと肴
22:00:40 @moriteppei@mastodon.social
icon

@egamich ありがとうございます。ぼくが聞くとそんな感じしないんですよね。録音の仕方もいつもと同じ。なんでなんだろ。チェックはしてみます。

22:02:46 @moriteppei@mastodon.social
22:20:47 @moriteppei@mastodon.social
2023-03-20 22:07:21 福井 遙の投稿 hukuiharuka@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。