おはようございます〜
あ、中の人の一人&テストサーバーは1000円ちょっとぐらいです
(おたどんと同じシステムになるように調整しているので、ちょいと高め)
This account is not set to public on notestock.
あ、本日の鯖缶業務ですが、中の人オタ活に伴い、絵文字の登録やサポート回答にお時間頂きます。
(不適切な画像などへのお仕置きは随時対応します。)
帰宅次第随時対応いたしますので、ご要件などございましたらDMで送っておいてください〜
絵文字、フローをうまくできないかな
1. おたどんアカウントでログイン
2. 申請フォームの記入、送信
3. SlackやDiscordなどでチャットボットが通知
4. モデレーターで許可ボタン押す
5. おたどんのbotで通知
MastodonやMisskeyなどがお互いやりとりできる理由、日本語、英語みたいにActivityPub語という共通の言葉を使っているから位でいい気がする(すごくざっくりしているけど)
気がついたら今326人に銃口を向けられている(フォロワーさん)のでミ"!ってなっている
(しょうもない投稿が多いのにいつもありがとうございます)
@occamu 反応とかあったときに通知を送ろうとするのですが、通知サーバーが死んでいるのでエラーになりがちなのです(たまに動いているっぽいですが、かなり不安定で9割ぐらいコケます)
前はかなりおすすめのクライアントなのですが、今はメンテナンスされていないのでうーんという感じですー
もちろん接続を遮断するつもりは一切ないので、そのまま使っていただいても大丈夫です。
システム側でどうやって対策しようか考えています。
@occamu Pawooのは投稿が増えて負荷がかかったものなので、通知によるものではないと思います。
サーバー側でやるとするならば「Tootle宛の通知を送信しないようにする」という対応になると思います。
可能な限りユーザーに影響を与えないようにしたいと考えていますが、どうするか検討中です。
@occamu いえ、おたどんはこのまま使っていただいても大丈夫です。ただ、通知については届かなくなるので通知可能なクライアント+Tootleで使うといいかもです。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@YUKIMOCHI
食べ放題なので定食に比べるとどうしても高くなってしまいます...
定食であれば、裏路地あたりが1000円ぐらいだった気がします
(店名、ちょっとあまり覚えていないです...すみません...)
This account is not set to public on notestock.
joinmastodon、最初載せたい欲はあったけど、今のおたどんがすごくちょうどいい(規模など)ので、この快適な環境を維持したいと思ったです
企業運営→利益が出しにくいのでサ終の可能性がある
個人運営→鯖缶に色々と集中したり、モチベーションでサ終の可能性がある
This account is not set to public on notestock.
MastodonやMisskeyなどがお互いやりとりできる理由、日本語、英語みたいにActivityPub語という共通の言葉を使っているから位でいい気がする(すごくざっくりしているけど)
おたどんアップデートに関して
・Mastodonの最新版に準拠します
・メディアの画質を調整(容量のバランスを検討しながらより高画質になるよう調整します)
・(アイデア段階)より色々な使い方ができるようLTLの表示/非表示機能を追加するかもしれません
・??????????の提供開始
This account is not set to public on notestock.
コラーーーーーーーー!!