そういえば今回のアップデートと同時に、パフォーマンス強化を行いました~
若干快適になっているかも?
遂にオタク・マニア向けサーバーのおたどんがv4.0.2にアップデートしました~
良かったら来てね~
(好きなものを自由に投稿できる趣味に特化したサーバーです)
ちなみにgochisou_photo(頭にハッシュ付けてね)ってタグあってフォローするとおいしそな画像がめちゃくちゃ流れてくるのでまじで要注意だよ! 🤤
新規の皆様、いらっしゃいませ!
簡単にヒントをお伝えします〜
Q.アプリはある?
A.なくはないのですが、特別おすすめできるものがないのですよね...
最初はブラウザで開いたあと、「ホームに追加」するといい感じになります。
Q.ローカルと連合って何?
A.ローカルは「おたどん」内のユーザーが公開投稿したものが流れるタイムライン、連合は「おたどん」の幅を超えたタイムラインです。
ホームタイムラインを充実させたいなど、誰かフォローしたいときや話題を探すのにおすすめです。(ローカルや連合で会話はしてもしなくてもOK)
Q.ローカルと連合に流れないようにしたい
A.投稿するときに公開範囲を「未収載」にすると誰でも見れつつ、流れないようになります。(公開範囲は投稿画面の地球のマークからできます)
Q.使い方や質問したい
A.アップデート中ですが、ヘルプセンター( https://help.otadon.com )や自分に「○○したいけどどうすればいい?」とリプライ頂ければ回答できる範囲で回答します〜
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mastodonにおける『鍵アカ』について説明したやつ
QT: https://fedibird.com/@noellabo/109798001581235921 [参照]
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マストドン、サーバーが沢山あることから勘違いされやすいけど、「特定のコミュニティに属さなくてよい」SNSだよ。
・別のサーバーにいる人もフォローできる
・ローカルTLを気にしなくてもOKなサーバーも多い
・それでも気にするなら、自分専用のサーバーを立てて好き勝手するのも可能
ローカルTLを気にしなくてもいいサーバーは、以下のようなものがあるよ:
- サーバーのユーザー数が多いところ(「木を隠すなら森の中」作戦): http://mstdn.jp, http://pawoo.net
- そもそもLTL自体を消す改造が施されてるところ: http://fedibird.com
Twitterのフォロワーさんなどにアカウントを知ってもらう方法の一つですが、
1. 自分のアイコンをクリック
2. 自分のURLをコピーしてツイートとかする
という方法があります~
ちなみにURLの形式は
https://<ドメイン名>/@<ユーザ名>
おたどんの場合
https://otadon.com/@<ユーザ名>
僕の場合 https://otadon.com/@morikapu
なので、URLが表示されない場合は↑をコピーしてください!
昨日のメンテナンスでまだまだサーバーに余裕があったのでMastodonへのリソースの割り当てを増やしたりしていました~
あとはユーザ数に対して、スペックが過剰というのもあるかも
各サーバの新規や利用者数がどうこうっていう話はですね、想定される利用者数に対しての桁が違うので、誤差みたいなもんです。
どっちみち、Mastodonの全サーバのキャパを足しても、Twitterの全ユーザーが収容できる余力はないので、なるようにしかなりません。
Twitterの利用者だって、たとえばFacebookと比較しても、全然多くないですからね。
11月を起点にすると、そこから2〜3ヶ月ほど使ってきたユーザーがいますが、その人達が得た経験がこれから来る人達に伝わったり、そこから新しいサーバを設置する人が出てきたり、大きな動きとしては、その中に公共機関や企業を動かす人が含まれていれば、新たな動きが生まれてくる。
その第一陣(もう何度も来てるので、第何陣なのかわかりませんが、便宜的に)に、ひとまず受け入れ先を作って、ようやく落ち着いたかなというところでした。
とりあえずFedibirdはやれるだけやったかなということで、ひとまず全開放はやめたわけですが、既にここで活動を始めた人達が、Fediverseへの理解を土台にして、新たな動きを作り出してくれることを期待しています。
あとまあ、前から繰り返し言ってますが、大きな動きをする人は1,000人に1人ぐらいで十分です。みんな普通に使えばいいよ!
@occamu ドキュメントも整備されているので、自分で一から調べないといけないわけではない(Mastodonについては)ので、サーバーを立てて運用する位だったら、0からでも大丈夫ですよ〜
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
マストドン、LTL見るからチャットに見えるだけで、ホームタイムラインだけ見ればTwitterと同じですよ。
アカウント作成後にやるといいこと
投稿画面に「プロフィールを編集」というのがあるので、そこから表示名やプロフィール、アイコンなどを設定できます!
まずは設定してみましょう~
ちょいとアナウンスなんですが、某T社の発表などでおたどんにも多くの方に新規登録いただいております。
このままいくと、今週~来週にユーザ数が200人を超える場合があります。
状況を見て新規登録の制御を行っておりますが、人事リソースなどの観点から、近いうちに新規登録の受付を一時的に終了する場合がございます。
あー通知に関してなんかバグっぽい挙動している
ローカルユーザからの通知→開けない(404になってしまう)
リモートユーザーからの通知→開ける
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
改めて新規の方が多いので、こんなのやっていますーという宣伝です。
Spotifyで好きな曲をとにかく入れる合同プレイリストがあります。
曲数が半端ないので、リストは見ないでシャッフル再生推奨です。
色々な方が追加してくださっているので、新しいジャンルを開拓できるかもしれません!
もちろん、ご自身の好きな曲も追加していただけますと幸いです!(Spotifyの無料プランでも追加・再生できます!)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@jalohaukka_ 鍵アカウントにしていただいているので、一応ご説明いたします~
公開 : フォロワーではない人も読めます
未収載 : フォロワーではない人も読めるけど、ローカル・連合タイムラインには投稿が流れません
フォロワーのみ : フォロワーの人だけ読めます
指定された相手のみ : ダイレクトメッセージです。相手を指定しなければ自分だけ読めます。
@riper1820 おたどんのサーバー上で認知しているもの且つ公開のものだけですね~
(連合TLに載っているものだと思っていただければ...!)
通知バグの件ですが、Mastodon本家で修正が行われていたので、修正バージョンがリリースされ次第アップデートを実施します。
https://github.com/mastodon/mastodon/pull/23286
@sssssaj アプリ、今までニッチだったこともあってあまり日本語のものがないんですよね...
Androidだと、
Tuskey for Mastoson
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.keylesspalace.tusky
SubwayTooter
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.juggler.subwaytooter
iOSだと
iMast
https://apps.apple.com/us/app/imast/id1229461703
などがあります。
tootleというiOS向けのクライアントもあるのですが、通知関連の処理でうまく動作しないなどあるので非推奨です。
次のメンテナンスの話
通知バグに対処するためにMastodon 4.1.0が出たらすぐにメンテナンス予告してアップデートします。
また、Creatodon ( gamelinks007.net )さんでのカスタマイズ「カスタム絵文字のサイズ変更機能」を取り入れる予定です。
よろしくお願いします。
(そしてCreatodon管理者のS.H.さんに感謝🙏 )
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
(重要なお知らせ)
おたどんでは2022年11月中旬にサービス開始し、他サービスの大きな変更といった背景もあり、この約3か月で200人(この数日で150人)を超えるユーザさんをお迎えいたしました。
そのため、日本時間2/5 23:59をもって、一時的に新規登録の受付を終了し、招待制に移行しようと思います。
招待はおたどんユーザーさん全員できるようにしておりますので、おたどんに入りたいという方がいらっしゃったら招待してあげてください。
今後はより安定稼働に向けて注力してまいりますので、今後ともおたどんをよろしくお願いいたします。
おたどんの美味しい鯖缶 もりかぷ