ここは立ち食いそば屋じゃないぞ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まだ未完成の部分もありますが、超初心者向けMastodonガイドを公開しました。
ほぼ一本道で最初のページから順に読んでいけば一通り使えるようになるよう、最低限の内容に絞っています。まだ使ってない人から、使い始めたもののぜんぜんわからん人まで、何かのお役に立てましたら幸いです。
https://prgm.x0.com/mstdn/
おたどんユーザーさん向け
v4にアップデート際、影響があると思われる箇所についてお知らせします。
・UI変更(Web)
・メニューが右側に(スマホ)
・通知のクイックフィルターが変更(Web)
・投稿の編集が可能に(Web)
この後、アンケートを実施しますのでアップデートしても問題ないか皆様のご意見をお聞かせください!
Twitterからマストドンへ来た、新規・久々ログインの方へ
==
昨今のTwitterの状況に不安感が広がっているところへ、マストドンの近況を報告する投稿をしたところ、たくさんの方にリツイート・お気に入りしていただきました。
フォローアップを何もしていなかったので、少し私の思うところを補足しておきます。
(少しと言いつつ、長いのであらかじめご了承ください……)
Mastodonは、ローカルタイムラインという仕組みがあり、誰もフォローしていない初期状態でも、そのサーバに属しているユーザーの投稿に触れることができます。
連合タイムラインでは、他のサーバの投稿も含めた、膨大な投稿が流れています。ここを普段から直接見続けるのは難しいかと思いますが、全体の勢いがわかって面白いかと思います。
このローカルや連合タイムラインから、気になった投稿にお気に入りやブーストなどのリアクションをしたり、面白そうなユーザーをフォローすることで自分のホームタイムラインに引き込んで自分だけのタイムラインを構築してみてください。
誰か連れてくるときのサーバ、あなたが選んであげてください。
迷う場合は、自分が使ってるところ。
招待使えば登録するだけです。
どうせ使ってみないとわかんないし、当人が考えるのはそれからでいいと思います。
汚れていたので拭いた。
ちなみにこのPC、i7-10875H、RAM16GB(32GBに換装済み)、SSD1TB、2080Super、FHD300Hzという仕様なのに、ヨドバシで20万円引きの新品20万で売っていたので買ったです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゲームやアニメ以外のオタクも集まれ〜!
(オタク向けと言っても汎用サーバーにしているのは、好きなものを気軽になんでもかけるようにするためですぞ〜)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。