@meganesoft うんこ漏らして懇願したから
日本語を解せる人ならアカウント登録通してるし300USD/monthくらいまでは寄付無しで運営するつもりです
UserStream無き今Mastodonを動かさなくなるともう後がないから金の弾丸で殴って動かす
@fuyu 進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗進捗
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フォロリクテーブル(あるのか知らん)に自分のacctと相手のacctがあるだろうからbanとかfuckとかのカラムを追加するのがええかもね
まあウザいほどフォロリクを送ってくるような挙動の人間は大抵トゥートの内容もウザいだろうからいいじゃんというのはある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあLinuxなら開発でも環境だけdockerに閉じ込めてbind mountしつつreflexとかで監視してwatchifyするのも手じゃが
MU-MIMOが上手くいけばいい感じになるけど最低でも3ストリームないとその状況だと無理があるんじゃなかろうか
そもそもワイハイは通信中に別の通信ができないからリアルタイム性を要求するものは何もかもダメだよ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Ginはコミュニティー主導だった気がするけどEchoらLabstack LLCが開発してるから少なくとも企業が潰れない限りは将来性がある気がしてEchoを使ってる
@MulticolorWorld うおおおおおおおおおおおおあああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!! (ビュルビュルビュリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ビュルルルビュビュビュルルルルビュルビュルビュビュビュゥゥゥゥッッッ!!!!!!!)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
半角英数記号32文字のランダムなパスワードでもう4回くらいやられてるからSteam自身がパスワードを漏らしているに40ペリカ
steam、bitwardenで生成した半角英数記号32文字のランダムなパスワードだったのにまたログインアタックされてSteamガードのメールが来まくってて最悪
ロックをかけて書き込みを待ってたら普通はDB止まるだろうけど止まってないって事はEBSスナップショットなのかもな
1AZ nonHA運用だからスナップショットの時に止まるでwって書かれてるけど別に止まってる感じもないし
EBSスナップショットはpostgresをkillして起動しなおしたときと同程度に復旧するはずなので
LightsailのマネージドPostgresのほうが安いけどあっちはt2 unlimitedが無いからCPUがバーストし続けると
2GBインスタンスで1年RIで$30/月だから1GBインスタンスで1年RIすると$15/月くらい?
自動マイナーパッチと自動スナップショットがあるから管理はほぼしなくてよくなるけど値段はそれなりにする
1年以上前だから賞味期限切れ
https://github.com/mohemohe/mstdn.plusminus.io/blob/master/swarm/postgres/docker-compose.yml
https://github.com/mohemohe/mstdn.plusminus.io/blob/master/manage/postgres/postgres_backup.sh
旧へいさば構成だとDBはprimary-replica構成にしてバックアップを取るときだけレプリケーションを解除してdumpallしてレプリケーションに戻すやつをやってた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Eai 給電しなければそこまで熱くならないけど給電すると熱くなる
一応アルミ製だから大丈夫だろうけど触りたくない温度になるから注意
ケーブル式は据え置きで使うならいいんだけど、デスクと会議室とで移動するときにブランブランするからあえて一体型にしてる
@Eai https://www.amazon.jp/dp/B07TXYZ4GZ と https://www.amazon.jp/dp/B07Z5Y44FX の組み合わせで61W給電されてるよ
TS、複数の型を返す設計にしないしundefinedを返すくらいならnullを返すしエラーなら普通にthrowする
えあいへ
https://www.amazon.co.jp/dp/B08CZTWJC8/
えあいへでした
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
京急で通勤してたときは京急システムの中吊りをときどき見かけたけど年収低いなぁってお気持ちでした
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
APFSコンテナは同じAPFSのパーティション内で1世代前のmacOSをブートするのに使ってる
まあLinuxディストリビューションごとに動作テストをするような仕事をしてないから使わんが…
btrfs subvolume、機能はともかく概念はAPFSコンテナと同じような感じだから便利
昔は/homeにパーティション切ってたけどdotfilesも開発してるのも全部GitHubにpushしてあるし重要なファイルはGoogleDriveにあるしいつでも吹き飛ばして構わないからパーティション切らなくなった
ZFS、ひたすらメモリを使われて物理ディスクなのかRAMディスクw/バックアップなのかよく分からん
10分の1くらいまで圧縮されるなら使ってもいいけどチンカスみたいな圧縮率でCPUを使ってまでディスクスペースを節約したいとは思わんなぁ
社内用ERPのアクセスが性的ルートだけだとダメでDNSもいい感じにしないといけなくてクソだる
DriveはそうでスプレッドシートをDB的に使う場合は100req/100secの制限があったはず
systemd-bootとrEFIndでネイティブブートしつつVMに物理ディスクをアタッチしてブートできるようにするやつまたやるか
だらだら仕事してる分にはVMでいいんだけどガチで趣味コードを書くときはネイティブブートでリソースを限界まで使いたい
というか、これがないといちいちrootで入らなきゃいけなくてAWSのベストプラクティス的に終わってるから普通はONにするでしょ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
煙突効果を狙って天面排気にしてるけど他の面もメッシュだから吸気のほうが冷えるかもなぁみたいなお気持ちです
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
MUFGはアプリと同居してるから幾分マシ(evilには変わりない)でSymantec VIPとかの何のために存在してるのか理解に苦しむオレオレOTPを要求してくると殺す以外の感情がなくなる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
I'm at 牛たん焼き 仙台辺見 in 川崎市, 神奈川県 https://www.swarmapp.com/mohemohe/checkin/603f2b78e4a0ae0b5a279aa4?s=mk_ZK_m0HOUtoJOzpFXsb3HgJCc
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
I'm at トスラブ山王健保会館 in 港区, 東京都 https://www.swarmapp.com/mohemohe/checkin/603f1288e9072b1178627f07?s=QQmAG6z4YIlPXLc85ArjdSGYrOo
macOS用KrispはWindows用と比べてHD Voiceが使えるからそっちを使ってもろて
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
VTuber ガチ恋キモキモえちえち抱き枕カバー撮影デカ乳デカ尻サンタビキニ夏音ニチャニチャ口角720°粗チンオタク
今まで電気通信事業者の届出を出してなかったから干し芋を貼るのは控えてたけど今年から貼ってもよくなったな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Zen社、1hまとめて取ることもあれば1hごとに10m取る小学生みたいな勤怠をしてたこともあった
脱北者だから田舎こそアホみたいな設計速度の片側2車線道路ではって思ったけど冷静に考えたら北海道だけだな
DPSが十分に出ていてランタゲの追加デバフがかからなければ最後がデバフ4くらいのはずだから慣れてるヒーラーだと気合で押せちゃうだろうし
あまりコインカウンターの予兆も出るようになったしペロらなくていい介護モードに入ってるからなおさらだろうなぁ
ぶっちゃけオーラムに潜んなくてもLvがガンガン上がるせいで大して練習してないユーザーが増えたからだと思います まる
大阪リージョン開放きたか https://aws.amazon.com/jp/blogs/aws/aws-asia-pacific-osaka-region-now-open-to-all-with-three-azs-more-services/
なぜ人類は140文字や500文字の制限がある環境でダラダラと議論するのか 我々はその謎を解明しにAmazon.comの奥地に云々
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
普段はメタルラックにメガネをかけて保管してるからメガネケースがどっか行ってしまって買う羽目になった
これはomasanori推薦図書です。
FPGAの原理と構成 | Ohmsha
https://www.ohmsha.co.jp/book/9784274218644/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
umamusumehitonopureimiterudakedemanzokunanoderisemarahasinakuteiidesu
さくらさん……
レンタルサーバー運営会社に不正利用を通報したときの窓口と、各社の対応をまとめた。 - Qiita
https://qiita.com/retrorocket/items/41e7bf90aab6017c4275
Cmd+SpaceだとIDEの補完で噎び泣く羽目になるからSpotlightはCtrl+Tabにしてる
Butimili Certified
https://www.amazon.jp/dp/B01M73ST99
ブチミリハウゼのTB3ドック…生産終了 https://www.amazon.jp/dp/B07H8KF8LR
人類の敗北の象徴、TB3じゃなくてUSB-CだからHDMI1ポートしかなくてうんこなんだよな
iTermだと面倒くさいけど標準のTerminal.appだとsudoもTouchIDでできたりして便利
VPC-onlyのRDSに繋ぐのにSecure Pipesで踏み台にLocal Forwardしてる
正確にはAppStore版BetterSnapToolのライセンスでBetterTouchToolも使えるやつ
@Eai
有料
Bartendar https://www.macbartender.com/Bartender4/
CleanShot https://cleanshot.com/
Sip https://sipapp.io/
Magnet https://apps.apple.com/jp/app/magnet-%E3%83%9E%E3%82%B0%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88/id441258766?mt=12
HyperDock https://apps.apple.com/jp/app/hyperdock/id449830122?mt=12
Paste https://apps.apple.com/jp/app/paste-clipboard-manager/id967805235
DaisyDisk https://daisydiskapp.com/
Dash https://kapeli.com/dash
🈚
Secure Pipes https://www.opoet.com/pyro/index.php
Keka https://www.keka.io/ja/
有料アプリの一部はサブスクでも使える https://setapp.com/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Indigoは純粋なCPUかIO性能か忘れたけど微妙だからVPSクラウドの方がいいって雪餅氏が言ってたはず
CPUを使いすぎて規制とかトラヒック(呂律が回らないヤク中表記)を流しすぎて規制とかアホくさい
> Our recommendation is to keep your usage under 80% of its overall available CPU resources, or in your case 640%.
https://www.linode.com/community/questions/309/is-cpu-per-core-or-for-the-whole-cpu
みたいなやつ
チーム戦の2枠目が開放されたけど結局着順で評価されるからゴミがブーストされただけで何のパワーアップにもなってなくて無限につれぇ
apex/gatewayと組み合わせて
e := echo.New()
...
if os.Getenv("AWS_LAMBDA_FUNCTION_NAME") != "" {
log.Fatal(gateway.ListenAndServe(":3000", e))
} else {
log.Fatal(e.Start(":3000"))
}
とかやると頭が悪いことができる
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ちんぽ(ボロン
さんは3文字目でちんぽを出せました!
\( ^ω^)/ EXCELLENT!!
\ \
\ γ∩ミ
⊂:: ::⊃)
/乂∪彡\
#ちんぽ揃えゲーム #shindanmaker
https://shindanmaker.com/855159