icon

最近マックフロートがぷちお気に入りだけど、最後にアイスが溶けて薄めたスコールみたいになったのが好き(地域性

icon

それより、読み込み制限はもう解除されてるのかな? 見た感じそれらしい話は見なくなったけど、ちゃんとごはんたべてるのかな。

icon

Twitterのほうにコミュニティノートなんてのが出来て紹介アカウントなんてのも出来てるけど、案の定というか、ブロック済のばっかり流れてくるな……。コミュニティノートの中身がどうなのかってのも流れ直してくるのかしら?
と思ったけど、評判の悪くなったノートは消えたりするようだし、評価の仕組みもあれこれ仕込んでるようだけど……まあtwitterだしなあ(疑いの目

twitter.com/HelpfulNotesJP/sta

icon

コーヒーはミルだと聞いたので(

ミルメークのパッケージ、未開封。
Attach image
ミルメークをブルーバックスのマグカップで。
Attach image
icon

改めて見直したら著作権とかの知財問題も当然のようにあったので、絵柄の保護とかいってると点取れなそう(これは嫌味です

icon

ITパスポート実際に過去問みると、漠然とは知ってる気がするビジネス概念の定義を問われる感じで、地味に「うっ……」ってなったなあ……IT技術とは名前ほどは関係ない印象。
応用情報がプログラマじゃなくて管理職寄りなのと似た感じで、IT業界寄りビジネスパーソン向けな雰囲気かな……技術寄りの問題もなくはないけど基本情報ほどではなかったかも。
twitter.com/sakamoto0876/statu

icon

モデルロケットの「エンジン」、形は電池っぽいのにね(無関係
twitter.com/LH2NHI/status/1677

icon

あたしの生まれる前から、反対のために話を聞かない人らと、推進はするけど責任は一切取らない人らと、依存はするけど関心は皆無な人らの間にいる、原子力業界の人達には是非は別にして同情しかない。