icon

キャッシュという言葉への悪評、だいたいライフハック系ブログとChromeのせいでは(

twitter.com/r_shioya/status/16

icon

やはりキーボード主体のほうが効率が……といういつものやつかと思ったら違った。時代か。

マウスを使うのは非効率? はてな匿名ダイアリーで新入社員の「マウス離れ」に議論勃発【やじうまWatch】 - INTERNET Watch
internet.watch.impress.co.jp/d

Web site image
マウスを使うのは非効率? はてな匿名ダイアリーで新入社員の「マウス離れ」に議論勃発【やじうまWatch】
icon

まあ、買いもしないで過去に自己陶酔してる自称ファンも多そうなので、何を信じるかマーケティングは難しいんだろうなーとは。

icon

昔、コカ・コーラの味変更という伝説的な故事がありまして……。
アレも結局、味がどうこうではなくて変化への反発だったという分析で終わったらしいけど。

リプトン ミルクティー、わずか1年で「元の味に戻します」 なぜ、異例の判断をしたのか?:667件のご意見(1/3 ページ) - ITmedia ビジネスオンライン
itmedia.co.jp/business/spv/230

Web site image
リプトン ミルクティー、わずか1年で「元の味に戻します」 なぜ、異例の判断をしたのか?
icon

アカウントのドメイン名のとこだけ自前のドメイン名にできるサービスか。それは需要ありそうというか欲しいな……運営費の足しになる程かはわからないけど。
AP系でいえばWebFingrerに相当する部分にNS向けて、あとはお任せ……みたいになるのかしら。

Domain Names as Handles in Bluesky - Bluesky
blueskyweb.xyz/blog/3-6-2023-d

icon

>トップレベルドメイン「.com」の「o」をオミクロンの小文字「ο」にするという、取得できないにもほどがある大ボケ
誰から取得するのか、誰が名前解決するのか……w

twitter.com/NaomiSuzuki_/statu