icon

まあそれはともかく、

> 28nmと比較して、2nm世代は性能消費電力比で15倍、面積あたりの性能消費電力比で言えば140倍にも達するとする。

大はしゃぎもいいけど、生産するのは(需要はあるにしても)こういう「枯れた」製品で、それすら独力でやる技術も意思もなかったことは覚えておかないといけないかも。

ASCII.jp:2nmプロセスのN2がTSMCで今年量産開始 IEDM 2024レポート (1/4)
ascii.jp/elem/000/004/250/4250

Web site image
2nmプロセスのN2がTSMCで今年量産開始 IEDM 2024レポート (1/4)
icon

言うまでもないけどSONYのイメージセンサはすぐお隣で作ってるし、近所の三菱の液晶工場だったとこは当に菊池川水系ですわね(こないだ近く通ったらなんか巨大な建屋作ってた

icon

こんな話もありましたわね。

fedibird.com/@mitsuki64/111531 [参照]

Web site image
mitsuki (@mitsuki64@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by mitsuki (@mitsuki64@fedibird.com)
icon

意外と複雑。

菊池川水系と緑川水系の分水界を地図に描く – Japonyol
japonyol.net/editor/article/wa

Web site image
菊池川水系と緑川水系の分水界を地図に描く – Japonyol
icon

あのへんの台地は白川水系と菊池川水系の分水嶺? みたいなとこで、工業団地のすぐ北の谷は菊池川水系に流れてたりするし、自治体境界もあるので、なかなか難しいよね。

x.com/Johoshushupopo/status/18

icon

MSのろくでもない仕様の奥には、更にろくでもないニンゲンの仕様が隠れてることがありがちだけど、コメント欄でもろくでもなさが発揮されてて笑う。

Why doesn't the Windows blue screen of death prominently identify the company that created the driver that crashed? - The Old New Thing
devblogs.microsoft.com/oldnewt

Web site image
Why doesn''t the Windows blue screen of death prominently identify the company that created the driver that crashed? - The Old New Thing
icon

だいたい決断いっても言葉の綾にすぎないことが多いし、「検討する」「推進する」はそれですらない情報量ゼロだし。

icon

「せっかく規制されてやってるのに……人類は愚か」

2025-02-10 09:20:34 ぽな (C.Ponapalt)の投稿 ponapalt@ukadon.shillest.net
icon

❌️AIは決断ができない
⭕️キャラクターとして方向性を持たせるか、自律的に行動するタイプなら決断ができるが、今の法的な制限で決断の責任がとれないので、人間が決断したという形にするしかない

:meow_rollingeyes: ここを根本的に間違えている人が多くて、なんだかなーってお気持ち