21:07:53
icon

タイムリーネタの続き、どうしても教授の顔がちらつくのよね……w

罠ガール 52捕獲目 / 緑山のぶひろ seiga.nicovideo.jp/watch/mg790

18:39:24
icon

ほあ?

お兄ちゃんはおしまい!×サンリオキャラクターズ PremiumShop premiumstore.jp/RealShop/onima

Web site image
お兄ちゃんはおしまい!×サンリオキャラクターズ PremiumShop
16:42:50
icon

デバッガが使えるケースは大変うれしい。たとえそれがシンボリックでなかったとしても……(

16:35:27
icon

本好きが出版業界に好意的とは限らない(それはそう

15:47:09
icon

クラウド自体より寿命の長いサービスがどれほどありますかね(煽り

サービス移行に付き合うのは相応の利点か依存がある場合であって、御社のご都合だけに付き合う義理がどれほどユーザーにありますかね(放火

15:07:37
icon

もはや解説ないと「世間」がわからない(
newsdigest.jp/news/67b12378-2d

Web site image
2023年の新語・流行語大賞 年間大賞に『アレ(A.R.E.)』 トップテンは『生成AI』など | NewsDigest
09:36:52
icon

まさかLGのwebOSの中にもいたりして?(無根拠

09:31:13
icon

そういえばInside AndroidのBinder IPCのとこにちらっと書いてあったなあ。
Beの人がOpenBinderとして始めて、PalmSourceでOS6(Cobalt)のプロセス管理のベースになって(てことはARM時代か)、その後GoogleでAndroidで使われるようになったとか。

09:30:11
2023-12-01 00:20:13 Posting まちカドおるみん御嬢様 orumin@mstdn.maud.io
icon

忘れられがちだけど Android はもともと小さなヴェンチャー企業で Google に買い取られて今があるのだけれども、元々 Be に居た人とかが関わっていたりしますね

09:21:35
2023-12-01 00:16:27 Posting まちカドおるみん御嬢様 orumin@mstdn.maud.io
icon

Android の Service 間の通信を実現する IPC 機構である Binder は幻の BeOS 6 のため構想され Palm OS で使われた歴史があるが、この機構が Rust で書き直さているらしい。 >>
A Rust implementation of Android's Binder [LWN.net] https://lwn.net/SubscriberLink/953116/4f978a3535552bb2/

A Rust implementation of Android''s Binder
09:02:13
icon

絵が聞こえる(気がしてくる

09:01:24
2023-12-01 02:15:06 Posting Izumi Tsutsui tsutsuii@social.mikutter.hachune.net
icon

This account is not set to public on notestock.