天道輝さん誕生日おめでとうございます
聴き比べると結構似てるwww
劇場版「機動戦士ガンダムⅢめぐりあい宇宙篇」挿入歌「ビギニング」がプログレKing Crimsonの名曲に聴こえる?! | プログレの種 http://prognote.net/progre/soundtrack/gundam3-featured-beginning.html
@Tuuuuooo P-MODELと言えばけいおん!の元ネタになってたりしますが知ってたりしますか?知ってないかもと思って色々書き出したんですけどね
@Tuuuuooo まあけいおん!の件は作者が好きだったんでしょうね
一応初期の代表曲の「美術館で会った人だろ」送っときますね
美術館で会った人だろと難癖をつけて美術館放火したりする曲です、全然ポップじゃないですよね、あと初期の平沢はとにかく動きます、年が経ってだんだん直立不動になっていきます
https://youtu.be/d6lyxXJtWDE
これも余談なんですけどベーシストの秋山勝彦(オリジナルメンバー)は90年代にまたメンバーになったんですけど、上半身裸になったりする変態になってしまったので動画などで「秋山wwww」と草を生やされます
@Tuuuuooo この音源聴いてたんですけど
https://youtu.be/4H1_bLsoElw
このANOTHER GAMEというアルバムの中にATOM-SIBERIAという曲があるんですけど「奇形のエリア、不具の辻褄」という歌詞がレコ倫に引っかかって発売が延期され、結局「無数の答え、日々の辻褄」という歌詞で再録(演奏が微妙に違ってます)してようやくリリースされたという経緯があります
でもCD化された時は奇形のエリア版が普通に使われてたので無数の答え版は逆にレアになってました、今出てるANOTHER GAME +1 TRACKは無数の答え版がボーナストラックで入ってますよ、P-MODELのCD-BOXである太陽系亞種音にも無数の答え版も入ってますね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@cellena Fedibirdだったらbotがフォローしようとしたときに自動的にフォローリクエストになりますねたしか
設定でいじれたような気がします