@NagisaTakayama 情報ありがとうございます。
先の1、1Ⅱ、5については、キャリア版とほぼ同じものと仮定して書き足しました。
@NagisaTakayama 情報ありがとうございます。
先の1、1Ⅱ、5については、キャリア版とほぼ同じものと仮定して書き足しました。
This account is not set to public on notestock.
@NagisaTakayama JR西日本、来年春からかなりの駅でICOCA対応を開始するようですが、かなり頑張っていますね
This account is not set to public on notestock.
宇都宮で、関東自動車・JRバス関東・宇都宮ライトレールが来年春に導入予定の地域連携ICカード
totra (全て小文字)、トトラで決定したそうです。
https://www.shimotsuke.co.jp/articles/-/351756
Suica機能と、totraとしての何らかの機能が存在し両方が読み取れることが期待されますが、チャージ額に関することはSuicaに一任でしょうから、どういった情報が記録されうるかはまだ謎に満ちております。
This account is not set to public on notestock.
城崎温泉外湯入浴ICカード(城崎温泉市民入浴券)
https://www.city.toyooka.lg.jp/kanko/onsen/1009057.html
兵庫県豊岡市の城崎温泉専用ローカル電子マネー機能付きの非接触ICカードがあるようです。
市民しか入手できないようですので、豊岡市民の方、あるいは親戚や友人に豊岡市民がおられる方、このカードの調査にご協力下さい。
This account is not set to public on notestock.
アプリからPlayストアアプリの定期購入ページを直接開くことに成功した
定期購入の確認や解約がやりやすくなると思う
あと定期購入の仕様変更があってなにか対応を迫られているけど何をしたらいいのかよく分からない
#ICカードこれひとつ
Android 10からの仕様変更関連について
この次のバージョンから、以下を実行します
・ファイルの出力先の変更
(Androidが指示する場所 /storage/emulated/0/Android/data/jp.co.mirai_ii.nfc.allinone.now/files に変更)
・外部ストレージへのアクセス権限を要求しないようにする
以上から、指定位置以外へのファイルアクセスができなくなり、現在のバージョンでエクスポート等したファイルにアクセスができなくなります。
つきましては、必要なファイルについてはお手数ですがX-plore等のファイラーアプリを用いて、今のうちに上記所定位置に複写をしておいていただければ幸いです。
またこの場所はアプリのアンインストールで消える場所ですので、必要なエクスポートファイルについてはSDカードなどに随時バックアップをお願い致します。