2023-07-01 08:47:31 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

んー。今日羽化するなあ。この感じだと昼ごろかな。出かける予定だったんだけど、見ないのは惜しいな。

2023-07-01 09:45:22 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

間に合わない時は、軒下に出して見届けずに出かけるしかない。雨の日の羽化とは困難な門出じゃの。

羽化が近づいたアゲハの蛹は、羽根や体が透けて見えてきます。
Attach image
2023-07-01 14:30:49 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

ご飯食べて戻ったら羽化してた。オフロスキーのおめでとうの歌で祝福だよー。今日は世界のどこかで誰かが羽化した日♪

ナミアゲハが羽化して枝に止まっています。
Attach image
翅を広げて飛べるようになるまでしばらくじっとしています。
Attach image
2023-07-01 14:58:05 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

お、これくてぃば、鯖缶さんが難儀なことになってる。。きちんと状況を開示してくれてるから信頼するよ。

消費者的に関わると、サービスって一方的に享受する受け身の気持ちになるけど、自治的共助的な参加者の一人として、自分にも責任があるからがんばりましょうという気持ちになれるので、Mastodonあなきすとサーバは快適。

2023-07-01 19:02:57 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

『夜叉ケ池』『天守物語』、娯楽の読書。絢爛豪華なお話がうれしい小娘時代に鏡花はお気に入りだったが、戯曲は未読でした。おおお、相変わらずやねー、と、安定の絢爛豪華。

おばさんマンガやアニメに疎いんだけど、この2作はそういうのになってないの? きっと向いてるよ。かっこいい絵で見たい。

2023-07-02 13:59:16 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

みんながついったの閲覧制限であたふたしているその頃、高みの見物のはずのわたしは…

これくてぃばのデータがアクシデントでFBIによってアクセス可能になってしまう大事件で、あちゃーとなっております。とりあえず静観中だけど。。

2023-07-02 19:33:08 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

ダーウィン、巨大昆虫始まったよ!🦋

icon

ついに暑さに負けて冷房付けた(今夏初)。。

いやー、クーラーいいなあ。夢のようだな極楽浄土だな。

数年前まで、クーラーなしの風呂なしアパートでで数十年暮らしてたんだけど、耐えきれずコンビニや喫茶店に脱出避難していた。

思想上の選択なのだと気を遣われることもありましたが、単に貧乏だったのです。。

クーラーなしで乗り切る方法、いろいろ試しましたが、長年がんばった結論として、東京の夏はもう無理です。

最終手段は「ぬれタオルを身体に巻き付けて扇風機をかける」ですが、何かすごく体に悪そうなので、おすすめしません。

2023-07-06 08:45:47 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

みんなThreadsの話してるけど、私のいるこれくてぃばは大資本のクズどもとは連携しないと明言しておりますので、つながれないそーです。えへへ。

2023-07-06 19:05:46 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

@another
こんな便利な本があるんですね!普通の崩し字辞典よりも使いやすそうです。国文専攻出身でないので、存在を知りませんでした。。日常使という当初の仕様は伊達じゃないのかも。

何か長嶋茂雄と辞書のエピソードを笑えないわー私…と思いました。

2023-07-06 23:55:01 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

@another
読むためではなく、書くために書体を参照するのが現在では一般的な用法なのですね。それも知りませんでした!そーかー。。

2023-07-10 18:51:17 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

これもまた、意味不明なノートがあったので写真を撮ってみた。何故こんなことに燃えていたのか、自分のことながらよくわからない。この知識はまったく定着しなかった模様。。小学6年生。

トランプのキングやクイーンのモデルがそれぞれ誰だったかというメモ。下手糞な似顔絵を描いています。
Attach image
2023-07-11 07:30:31 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

@pokarim
おはようございます。ハゼランという植物かと。ぷちぷちかわいー。

2023-07-13 11:29:11 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

@natsume00
「気温・満月」です。千野栄一氏が訳しているってことはチェコの人なのか??くらいのぼんやりした解像度しかありませんでした。。逝去のニュースがきっかけというのもなんですが、読んでみようかな。。

2023-07-13 13:21:36 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

@natsume00
ありがとうございます! 読んで見ますねー。

2023-07-14 12:01:39 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

所帯持たず・持ち家なし・収入低めな女子はいかに生きていくか、という、私と同じ課題をもつ大先輩から「友人と公団住まい」という引っ越し通知をもらって、自分も今思いつく解答はそれくらいしかないから、やっぱりそーかー、と思った。偵察に行こう。

カップルの両方と友だちでも、夫婦で子どもがいたりする家だと何となく遠慮しがちになるんだけど、一緒に遊んでた友だちが家庭ではなく「共同生活」をしているとのお知らせが、遊びに行きたさをつのらせるのです。いや、さすがに昔みたいにバカな飲みとかはできないだろうけどね。

2023-07-20 17:56:55 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

映画を見た後にきちんと記録をつける習慣がないので、雑多に見た映画の記憶は、いつの間にか夢の記憶みたいに、どうにも朧げになっちゃう。変なストーリーの断片だけが突然思い出されて、あれって何だっけ?となる。

さて、何でしょう。

埃っぽい閉ざされた町で殺し合いみたいになる話。宇宙人に誤解したんだっけ。なんか選挙が絡んでたような。水辺と、土埃を上げる車と、あと確か丘で穴を掘っている人がいて。他の映画と混ざってるような気もする。

2023-07-21 13:17:27 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

学生の時の仲よしの一人が台湾からの留学生だったんだけど、夏祭りのお神輿が怖くていやだ、って言ってた。あと高校野球の応援団。両方とも、声の出し方とか、おおぜいでの勢いとか、乱暴な感じで怖いって。

日本で生まれ育った自分にはそんな感覚なかったから、へえ、そうなんだ、ってすごくびっくりした。で、そうか、誰にとっても当たり前かと思ってる感覚って、実はすごい限定的なものなんだなあ、って、本当に実感したの、その時。

夏になると思い出す。私はお祭りやお神輿は楽しくて好きだけど、それを怖いなあって思う人もいるということ。

2023-07-21 18:26:12 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

@solonoki
これいーですよー。

2023-07-26 23:25:29 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

顔に何か塗るということをせずに、この歳まで無理矢理生きているんだが、さすがに日焼け止めは塗ってみるか…と、子ども用の日焼け止めを使ってみたのだけど、塗り方が悪いのか落とし方が悪いのか、導入数日で顔にボツボツができちゃった。日焼けか吹き出物かのトレードオフって、いかんともしがたいのか。。

2023-07-27 09:16:53 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

家にソフトクリーム作る機械があると幸せだろうなあ。いつか大富豪になったら台所に置こう。

2023-07-27 10:25:38 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

へー。『オッペンハイマー』って日本でやらないの。別にすごい見たいわけじゃないけど、ハリウッドの話題作なんて日本でほぼ同時に見られる…のかと思っていたけど、別にそうじゃないケースもあるよな、そういえば。

『拒絶された原爆展』で知ったようなあちらの国の原爆への認識が、今はどうなっているか覗き見してみたい気持ちではある。

「洋画」とか「洋楽」みたいな奇妙な語が定着する日本ではあるが、やっぱりいろんな国とのいろんな距離がある。アメリカみたいに、日本人にとってはお仲間か宗主国だと思っている人が大半の国相手に、過去の敵対関係が映画みたいな一見他愛もないエンターテインメント分野で露見するのは、歴史を考えるいい教材になると思うけど。。。

どんなものであれ、政治的文化的なコンテクストから自由であることは不可能で、版図の解釈が対立する地図を映せない国とか、CGで裸にお洋服を着せちゃう国とかと、似たような事情はこの国にもあるよね、という話。。当たり前のことであるが、意外と自分の意識の前景から遠のいていたのねえ、と思った次第。

newsweekjapan.jp/reizei/2023/0

Web site image
クリストファー・ノーラン監督の『オッペンハイマー』を日本で今すぐ公開するべき理由
2023-07-27 14:24:42 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

EFFの解説出てた。これくてぃばで起きた先ごろの物騒な話。やっぱユーザへの通知が遅いぞ、って。ですよねー。怒ってる人いっぱいいた。でもまあ私は危機感薄く、のんびりとここに留まっています。パスワードも当時すぐに変えてありますが、FBIが気になる人は、これくてぃばの私に大事な情報は送らないでください。。

eff.org/deeplinks/2023/07/fbi-

Web site image
FBI Seizure of Mastodon Server Data is a Wakeup Call to Fediverse Users and Hosts to Protect their Users
2023-07-27 19:35:10 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

近所のちびっ子盆踊り、アンパンマン音頭一択か。前に住んでた街はオバQ音頭一択でしたが。

2023-07-27 22:47:48 @mikanshibano@kolektiva.social
2023-07-27 21:30:01 国立国会図書館レファ協非公式の投稿 crd_unofficial@misskey.io
icon

血糊の作り方を知りたい。文化祭のおばけ屋敷で使用する。(香川県立図書館)
https://crd.ndl.go.jp/reference/detail?page=ref_view&id=1000057344

Web site image
血糊の作り方を知りたい。文化祭のおばけ屋敷で使用する。 | レファレンス協同データベース
2023-07-28 09:45:56 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

@mario_tauchi
おつかれさまですー。私も一度きり引き受けた下訳バイトが、宇宙人の秘密を解く謎物理学…みたいなすごいヤツで、頭ぐるぐるになったことがあったので、思わず「あるある!」としみじみしてしまいました。

世の中には、いろいろと知られていない苦労が存在するんだよなあ、と思います。ご無事で逃げ切ってくださいましー。

2023-07-28 10:36:51 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

金曜日、ムジナモの物語の決着にうーんとうなりながら、神田川をのぞき込むともやもやの水草に小さな白い花が満開で、あ、おまんは誰じゃあ、と思って調べたらこれは超絶元気な外来種オオカナダモだよ、笹野ぱん太郎。。

2023-07-28 11:02:45 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

祖母の蔵書で植物や昆虫の同定の真似事をする夏休みはもう再現できない。持ち家のない私はごく少数の図鑑しか実家処分からサルベージできなかったし、他の兄弟にはそういう趣味はないしで。。

今どき辞典や図鑑なんて流行らないだろうけど、とりあえずそれに当たれば一応の現時点での「正解」=主流の解釈がわかるリファレンスというのは、研究者ではない一般家庭にはありがたいものだった。あれはね、家庭用の備品なんだ。祖母と一緒に、わいわいと図鑑を当たるのは楽しかったなあ。

泣いたらあかん。どうせ私が持っていても自分も死ぬんだし、引き継げる子孫もいなかったのだから。自分だってそんな感じで、もはや家庭のかたちが変化している時代なんだから、ほろ苦いノスタルジーにしかならないという。。

しかしなぜか、世代を経て、どんどん貧しく、世知辛くなっていく。それって私の自己責任って言われてしまうのかもだけど。。

2023-07-28 15:44:50 @mikanshibano@kolektiva.social
2023-07-28 15:27:18 Tatsuo HEMMIの投稿 TatsuoHemmi_camomille0206@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-28 17:11:25 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

@mario_tauchi
しんどいUFO観アンド笑えない英国ジョーク!

想像以上みたいですね。猛暑の折、ご自愛くださいー。。

2023-07-28 18:05:14 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

@BE4TIFIC
私もその可能性をどなたかに教えていただいて、そうしました。まあ今さら誰も、なりすましもないけどね。。
twitter.com/mikanshibano

2023-07-28 18:06:36 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

@BE4TIFIC
正確には、消した後に、捨てアドから同名のアカウントを作って鍵かけた感じです。

2023-07-28 18:48:13 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

@BE4TIFIC
ですです。2008年からの自分の全tweetを手元に保存したりもしました。

2023-07-28 18:52:03 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

@tarasque__
そちらのヤンガーゼネレーション向けセトリ、気になります。。こちらはアンパンマン音頭エンドレスの後、アラレちゃん音頭タイムがあって、大トリはドラえもん音頭でした。

2023-07-28 22:26:01 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

@tarasque__
お疲れさまでしたー。アダルト層にはきめ細やかなご配慮ですね。ヤングな方たちに、私みたいなババアが子どもだった時代の曲を使ってしまうのは、いずこも同じかぁ、などと。。私の子どもの頃ですので、ドラえもん音頭。。でもちびっ子が盛り上がるならばノープロブレムです!

2023-07-28 23:06:58 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

オリジナル音頭を持ってる町は強くて、これにはお祭に行ってびっくりしました。商店街が元気な古い街だったのね、でも何故こうなるか??というのが高度経済成長期の謎。ソウルフルでカッコいいけど。

youtu.be/-OyAjSUSOk0

2023-07-29 17:09:57 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

横須賀線乗ったんで、ビタワンのいぬくん楽しみにしてたのにないのね、今は。はまれぽに記事がありました。。

2023-07-29 17:14:17 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

これです。あのへんよく通過してたのそんな昔かよ。。

hamarepo.com/story.php?story_i

Web site image
保土ケ谷で研究されていた日本初のペットフード「ビタワン」と、その大きな広告看板について教えて! - はまれぽ.com 神奈川県の地域情報サイト
2023-07-29 17:22:34 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

波がなくてただのプールじゃよ。魚もいた。

海水浴場にパラソルが並んでいます。いい天気。
Attach image
2023-07-31 11:08:07 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

@tarasque__
私と足の形が一緒の父も、晩年歩かなくなってから外反母趾がひどかったです。。内転筋なー。。靴底は踵の外側が減るダメな歩き方です。

2023-07-31 16:24:59 @mikanshibano@kolektiva.social
icon

@tarasque__
ケアマネさんには間に入っていただいていらっしゃいますか。血縁の間であれこれと気を回すより、プロの他人にビジネスライクに助言してもらうのが、いちばん効く場合もあるように感じます。

ただ、そのように「他人」に面倒をかけるのが嫌だというのが、おそらくそもそものお母様のお気持ちのようですので、抵抗があるかもしれないですね。

終わりも見えず、回復も成長も望めない介護の長丁場は、がんばりすぎると誰かが壊れます。うちは(父母ともに施設介護約10年→一昨年で時間差あれど全員看取り完了)男兄弟ばかりだったので、意外とドライに話がまとまりましたが。。

すべてご家族で抱えると、本当につらいので、どうかよい道が見つかりますように。。及ばずながらお祈り申し上げます。。