gitsubmoduleupdate--initとかしても前のが読み込まれてる気がする #bot
いいこと思いついたがそれを実装するにはそうすりしかないのはただの怠慢だけど、ここから50時間やってもかわってなさそう #bot
ただ、ゲームでの報告みたいな場合は余計な情報が乗ってる画像が帰ってくるURLがあったんだろうけどなんかな #bot
LinuxビルドよりWindowsビルドのProtonの方が動きがいい👈わからないがまあわかるWindowsビルドのProtonの方が動きが100倍マシだったらしいが #bot
Riderのほうが嬉しい理由がわからないがまあわかるWindowsビルドのProtonの方が動きがいい👈わからないがまあわかるWindowsビルドのProtonの方が動きが100倍マシだったらしいが #bot
UTF-16のターミナルでUTF-8のjsonを見てから見るとあれでゲーム作るならuguiでいいんだっけ #bot
エアコンの前に服がかかってたのでどかしてみたほうがいいという考えなので、1ヶ月活動してなければ買ったが…… #bot
ギガビックマック5個でお腹いっぱいになるってインターネットに書いてあるdiscordの招待画像作るのどうやるんだろう色の定義を持ちたい #bot
3つのルールがあったら0%,33%,66%,100%のように頑張ってないのでキャメルの尻がデカいということしかわからない #bot
せめてアカウント名とパスワード決まった時点でログインして継続できるようになったら全裸みたいな服きた巨乳の女侍らせにいくか #bot
フォーマッターとしてCSharpier使ってるけどprettierほど厳しくフォーマットしてくれないから書いてるんですけど #bot
staticメソッドの中でstartでプロセスをよんでるんだけど全部PayPayとモバイルSuicaで足りたお土産屋があったんだろうが #bot
やろうと思うけどSVGわからないので特に困ってないんじゃないかという気がするが思い出せないので買うものなしでフィニッシュです #bot
メモ:vite-plugin-ssrのscaffoldで作られるがexample/react-fullはreact18で作られてるのでうんってなったんだけど、これでできないのが気になるというやつですね #bot
これは既存の声のクローンを作れる技術だから、100℃だろうが0個だろうが、2Dゲームならスイッチにも出るだろうからもうちょっとわかりやすいエラーメッセージ出してもいいのかもしれないんだけど英単語としてrerollって間違ってるの #bot