『地球の歩き方 信州』が来春2025年4月に発行決定! 発刊決定記念アンケート&プレゼントキャンペーンで読者の生の声を大募集! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006682.000002535.html
国内シリーズもかなり充実してきたな。
『地球の歩き方 信州』が来春2025年4月に発行決定! 発刊決定記念アンケート&プレゼントキャンペーンで読者の生の声を大募集! https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006682.000002535.html
国内シリーズもかなり充実してきたな。
USBポートがない古いPCでもUSB接続のマウスやキーボードを使えるようにする「HIDman」 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240905-hidman-adapting-usb-devices-old-computers/
こういうの好き。どちらかと言うと新しいデバイスで古い周辺機器を使う方に興味があるけど。
就職を「親に相談したい」学生は半数、親は? 調査結果が明かされる | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20240904-3017378/
「就活状況について把握しておいてほしいけど、関わらないでほしい」は存在しない想定ですか?
日本最古の「九九」早見表を発見 約1300年前の奈良「藤原京」跡地で出土 計算用に役人が利用か|日テレNEWS NNN https://news.ntv.co.jp/n/ytv/category/society/ytc086be2dda464e53a24747ff99f4c1e0
はえ~。
山梨県北杜市の文化拠点<清春芸術村>に、3Dプリンタ製の滑り台 「ホワイト・ループ」完成のお知らせ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000145207.html
白い。
生成AIが再定義する、真にユーザー中心のUI/UX https://www.technologyreview.jp/s/344695/ais-growth-needs-the-right-interface/
ユニバーサルなデザインは結局最大公約数的なものにしかなり得ず、真のバリアフリーはオーダーメイドやパーソナライズによって実現されるのかも、と常々感じている。
一方、どうも「周りの世界を常にいじくり回していたいと考える」人間はそう多くは無いとも感じる。
相次ぐ「ワンタッチ痴漢」にご注意! 自転車で抜きざまに胸触る―警視庁:時事ドットコム https://www.jiji.com/jc/article?k=2024090500157
そのネーミングはどうよ。あと、事故りそう。
わずかな年金で老後の生活費賄えず、70歳過ぎても働く日本人が増加 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-09-05/SJB981T1UM0W00
な、なんだってー
#NowPlaying T-BOLAN 『マリア』
https://open.spotify.com/intl-ja/track/1kaZyt2crrzwCfBF08gwfE
1994年9月5日リリースの同名シングルの収録曲。
ちょっと方向性の違う話だけど、国際ニュースなんかもかつては「通信社→各新聞社・テレビ局など」という流れだったのが、今はその気になれば通信社のニュースを直接見に行けるね。
まあ、多分個人向けとメディア向けでは流してる情報は違うとは思うが。
一応有名企業のPRは後からマスコミも記事にするものの、もはや真の意味での「速報」では無い。一般消費者もすでに知っている情報。
企業は個人と違って、昔から広告やマスメディア経由での情報発信という手段が使えたが、それにしてもWebの恩恵は存分に受けてるよなあ。発表会だのなんだのもマスメディアすら通さず消費者に直接見せられるようになった。
自分にとっての青色と緑色の境界が他人と比べてどれほど違うかを教えてくれるサイト「Is My Blue Your Blue?」 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240904-is-my-blue-your-blue/
結果:
Your boundary is at hue 166, greener than 89% of the population. For you, turquoise is blue.
Bluetooth 6.0が登場:新機能「Channel Sounding」で精密な位置検出が可能に https://xenospectrum.com/new-features-and-improved-efficiency-for-bluetooth-6-0-wireless-connectivity/
8年ぶりのメジャーアップデートか。オーディオ遅延低減もアツいね。
インターネットアーカイブが電子書籍の貸出をフェアユースだと主張した裁判で再び敗訴 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240905-internet-archive-national-emergency-library/
まあね……。
宗教系学校で「すさまじい暴力を伴う」「衝撃的な」性的虐待の報告 アイルランド https://www.cnn.co.jp/world/35223556.html
> カトリック教会の力が生活のあらゆるところに浸透していると感じ、大多数が両親を含め誰にも相談できないと感じていた
悪事一般について、この手の圧力は告発の大きな妨げになるものの、そこの社会から抜け出してしまえば圧力から逃れられる場合も少なくない。
しかし、国レベルでそれが存在するとなると非常に厄介。
デジタルガレージ、インキュベーションセンター「DG CAMP AKIYA Yokosuka City」を開設 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000383.000023393.html
小泉進次郎来てたのか。
デジタルガレージ、「坂本龍一ネットワークスタジオ構想」を発表 https://www.garage.co.jp/pr/release/2024090401/
使用料めっちゃ高そう。
新しい開発スタイルを切り開く、「GPTScript」とは何か:ここから始める「自然言語プログラミング」 https://atmarkit.itmedia.co.jp/ait/articles/2409/05/news053.html
なんか知らんけど見た目おもろい。
無限のデータ、保存に限界デジタル時代の歴史を未来にどう残すべきか? https://www.technologyreview.jp/s/343880/the-race-to-save-our-online-lives-from-a-digital-dark-age/
Q.何を保存すべき?
A.未来の歴史学者の考えは想像できません。できるだけ多くのものを保存しましょう。
という身も蓋も無い答え。
ちなみに、3DSは視差バリア(パララックスバリア)方式を採用している。(ソース: https://www.nintendo.co.jp/kids/151216/about3d/index.html)
ただしこれは「小さなモニターでなければ機能しない」らしい。(↓からの引用)
世界最大のニンテンドー3DSを自作した猛者が現れる、巨大なだけでなく3D立体視もしっかり再現 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230323-world-largest-3ds/
レンチキュラーレンズは、根本的にはそんなに目新しいものでは無さそうだ。
コンテンツ側の拡充(AIによる3D変換)が理由で注目されてる感じかな?
ざっと調べてみた感じ、レンチキュラーレンズはそもそもシート状なのかね。もうちょっとちゃんと調べるか。話題の(?)Apple Vision Proにも使われてることだしね。
「Apple Vision Pro」分解は悪夢。iFixitが無数のネジ、ブラケット、コネクターと格闘 https://www.techno-edge.net/article/2024/02/05/2747.html
ソフトバンク、スマホ保護ガラス+アプリで裸眼立体視「トビデル」 - Impress Watch https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1620914.html
「レンチキュラーレンズ」は最近よそでも聞いたワードだけど、保護ガラスにも組み込めるのか!それは意外。
「これは疑うわ」 リアル脱出ゲームイベントで見かけた“ありえない柄のごみ袋”が怪しすぎると話題 「めっちゃヒントが隠されてそうで草」→実際には無関係 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2409/04/news044.html
なんか高校の教科書の表紙みたいなデザインだ。
@ant_onion
1つ目の口座って大概そんなものかもしれませんね。 > 一番近いところのやつ
今はコンビニATMもあるから、入出金するだけなら別にどこでも……。
そもそも、別に口座維持手数料とかも取られるわけでも無いから、軽率に開設しても特に問題は無いですよね(客にとっては)。
ピースメッセンジャーはスティービー・ワンダーに会えるのか? https://ascii.jp/elem/000/004/218/4218960/
島田さんはともかく、スティービー・ワンダー側が「将来」まで生きてるかがまず微妙だなあ……。
ゆうちょ銀行、広告に「みずほ銀行」画像使用で物議→削除へ 「画面は適切ではなかった」「配慮が不足していた」 https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2409/04/news165.html
故意じゃないとは思うけどちょっとブラックで草。よりによってみずほだから余計に。
グーグル「ダークウェブレポート」使えるように ダークウェブに自分の情報が流失したかわかる https://ascii.jp/elem/000/004/219/4219722/
ようやくか。
コンビニほどたくさん要らんけど、都度課金式の3Dプリント施設が各市町村に1つぐらいあったらこういうサービスにも応用できそうで嬉しいな。
> FANBOXを利用している全クリエイターがプリント商品販売可能となる正式リリースは、2024年12月頃を予定
結構早くない?って思った。
クリエイターのプリント商品をコンビニエンスストアのマルチコピー機で購入して支援につなげる新サービス「FANBOXプリント」を9月4日(水)より提供開始~クリエイター約100名の作品を販売~ https://www.pixiv.co.jp/2024/09/04/150000
そう来たか~。