難易度地獄級のクソゲー覇王鬼帝の全120ステージを完全クリアし超キティラーの女の子を全員わからせます【ハローキティといっしょ! ブロッククラッシュ123!!】 https://www.youtube.com/watch?v=QtmbnygZilw
「これ案の定エタったな……」と思ったのももう2年くらい前か。3年越しに攻略してて草。
難易度地獄級のクソゲー覇王鬼帝の全120ステージを完全クリアし超キティラーの女の子を全員わからせます【ハローキティといっしょ! ブロッククラッシュ123!!】 https://www.youtube.com/watch?v=QtmbnygZilw
「これ案の定エタったな……」と思ったのももう2年くらい前か。3年越しに攻略してて草。
いきなり負荷がかかるならともかく、普通は徐々に負荷が増えてくから、ボケっとしてると気付かないうちに100%超える。茹でガエルですら鍋から逃げるというのに。
持続可能と言うのは長いスパンでの話だから、人によっては3週間遮二無二仕事して1週間休む、みたいなサイクルが持続可能かつ最も生産性が高いということもあるのだろうなぁ。
そういう出力が激しく変動する場合は「全力」をどう定義すべきか難しいな。
ただ、本人ですら目算を誤るから厄介なんだよな。また、100%超えの出力でようやく成立するサイクルに1回ハマってしまうと中々抜け出せない。
This account is not set to public on notestock.
https://mastodon.motcha.tech/@mot/112394299485366866
持続可能な最大出力を「全力」と見なすのが適切なんだろうなー、という気がしている
それ以上は言わば非常事態であって
加えて、無難な話題にもやはり疎いから、それもそれでちょっと困る。
ただまあ、雑談はやり過ごすことに徹すればさほど苦労はしない。楽しくも無いけど。
これを楽しい状態まで持っていこうとすると、付け焼き刃では駄目だろう。本格的に「履修」しないと。
良く冗談半分本気半分で「政治と宗教と野球の話は避けろ」なんて言うが、それは無難な話題が求められる場面でのことで、なんだかんだでそういう話ができる場はある。
ミーは未だに自分がどのクラスタに属しているのか分からない。そもそも、どの話題に関しても、中学生から毛を抜いた程度の知識しか無い。境界人というよりは遍在人。仮に詳しい話題があったとしても、それに対応するクラスタが見当たらない。
これもどうせありふれた悩み。「その他」は時にマジョリティでさえある。
nano.RIPE『リアルワールド』といよわ feat. 可不『きゅうくらりん』のマッシュアップ聴いてみたいな。
ポストを指定したらそれが言及した・されたポストやリアクションを再帰的に取得して掲示板風に再配列してくれるやつ欲しいね。
ミニブログではエアリプされがちで、ちゃんと言及の対象を明らかにしてるポストも時系列順一覧表示できないから、長くて複雑な会話には明らかに向かない。
しかし、最初のポストをする時点ではそういう会話に発展するか予見できないから困る。途中から掲示板に移動するのも、それまでのログの引き継ぎとか考えると億劫だし。
【お知らせ】
去年の8月から開発を続けていたMastodon/Misskey統合クライアント「Mistdon」が、ついに正式リリース(v1.0.0)されました!
ベータバージョンから大幅に強化されたMistdonで心ゆくまでFediverseライフをお楽しみください!
#Mastodon #Misskey #Mistdon
https://github.com/tizerm/Mistdon
@moriyaki https://www.keisoshobo.co.jp/book/b26745.html
これとか昔めっちゃ売れたらしいですね。
This account is not set to public on notestock.
https://mstdn.jp/@tarasque__/112387630327632491
遺書は2週間アクセスが途絶えたらメールで予約送信するようにしてある