カレンダーのデザインやってたらテンション上がりすぎてこんな時間に…暦っ子でまともなカレンダー作るのはじめてなんだ
頑張って寝よう
カレンダーのデザインやってたらテンション上がりすぎてこんな時間に…暦っ子でまともなカレンダー作るのはじめてなんだ
頑張って寝よう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私はAndroidじゃないけど、こういう記事を見て用語を検索しつついつかその時の準備をするの好き
いつか建てるぞ…暦の上鯖を…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本日、pixiv主催のオンライン同人イベント「NEOKET3」WEEK3に参加しています!
▶︎11月19日〜18日18:00まで
▶︎公式サイト
https://neoket.net/
アプリDLでPCから入るバーチャルイベントです。
作業しながらD島の12にいるので、もしおいでの方がいらっしゃいましたら、お気軽にお話しにきてやってください👏
詳細はこちらの記事にまとめました!
https://matsbox.fanbox.cc/posts/4762013
#NEOKET #NEOKET3
やっぱりたち読み動作があるの嬉しいね〜!!
(NEOKETは全面的にスクショシェアOKがイベントなのです!)
(あとこれは失敗してなんか暗くなっちゃったスクショ)
https://neoket.net/
mastodon.socialって、Mastodonの先端をいくサーバになっていて、
どこよりも先に人でいっぱいになってて、
ブーストやお気に入りが3桁普通にあったり、4桁だっていくことがあって、
既にローカルがコミュニティとしては機能しなくなっていて、
モデレーションに真剣に向き合う必要があって、
トレンドをピックアップする仕組みが機能するぐらい多様な話題と人数がいて、
みたいなところがあって。
リード開発者が、自分が普段使いするサーバで、自分で管理しながら、それらを肌で感じながら作っている。
負荷対策にしても、誰よりも切実なので、必要で必死でやっている。
そのフィードバックをいただいて、私のサーバが今日も安定して動いているという。
※ mastodon.socialはMastodonの最初のサーバにして、リード開発者自らが運営する、事実上の旗艦サーバです
Twitter、個人的には終了する可能性は低いのかな〜と思っていますが、もしもの逃げ道としてこの「おたどん」を立ち上げたです
デザインめっきり仕事やらなくなったので、イラレがすっかりお品書き作成ツールになってた
いや〜〜来年もカレンダーつくろ🥰🥰🥰