そういえば、ホウ酸と黒糖(どっちも職場で使った後の残り物)で作ったお手製アリメツで台所に発生したアリは撲滅できた模様...もう買わんでいい...
そういえば、ホウ酸と黒糖(どっちも職場で使った後の残り物)で作ったお手製アリメツで台所に発生したアリは撲滅できた模様...もう買わんでいい...
想像してたより、ずっとおいしいな
柿の甘さにブルーチーズの塩気と香りがめちゃくちゃ合う
あと、チョロっとかけたオリーブオイルと黒胡椒がいい仕事してる
この組み合わせ
インスタで流れてきた、生クリームとゴルゴンゾーラにりんごを混ぜたソース、ってのがとてもおいしそうで(レシピではラムチョップにかけてた)いろいろ応用できそう
ハダニまじむかつく
ブラック・マジックについて、出てる葉っぱ全部枯れた
その後、新しい葉っぱが出てきて持ち直して、毎日葉っぱの裏に水かけるようにしたら、出なくなったけど、ほんとに殺意わいた
今のところ、ウチのサトイモーズでクソスズメに食われた実績があるのは斑入りクワズイモ2株とティフォノドルムだけ
師匠のとこでは、エスケレートが丸坊主にされたそうだが、なぜかウチではなんともない
クソスズメの種が違うのかな
キャベツ食べたいんだけど、高いらしいし、そもそも店でみかけない
どーでもいいけど、沖縄の方言でキャベツのことは「たまなー」といいます
玉状の菜っぱだから、たまなー
覚えましたね?
今日ホムセンの園芸コーナーで「クッソ効く!!!」みたいなポップで置かれてた除草剤を手に取って裏の説明書き読んでたら「有用植物も枯れます」って書かれてたの見て吹いたところを店員さんにみられてたね
使い所間違えなければ良さそうだな
クソスズメにやられたティフォノドルム、復活
別の場所の斑入りアロカシアが!また!!クソスズメにやられてたので殺虫剤噴霧
それだけで気が収まらなかったので、今日買ったオルトランDXも撒いておいた
まったく、油断も隙もない
そろそろ沢登りと、夜中の取りのシーズンインなので、備えなきゃ
は乱獲して釣具屋に売ってるグループがいて、年々取れなくなってるのでかなしみ
自分が食べる分だけ、とれればそれでいいのに...
冷凍庫に、前シーズンとったが残っていたようなので、お取り寄せのお肉さんズが届く前に食ってしまいましょうねー
タコはセロリとパスタがいっかなー
はしだせんせのおにぎり文学の、あったかくてお米がふかふかのおにぎりがめちゃくちゃ魅力的なんだけど、おでかけ用に握った、冷えてノリがしっとり湿ったおにぎりも好きなんよー。
具は、甘めのこんぶの佃煮とかで、醤油で焼いたあらびきウインナーを一緒に食べたいかんじ。(あったかいお茶を水筒に詰めて)
そろそろ沢登りシーズン解禁してもいい気温?に入りそうなので、今度握ってくかなー。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@cometofrom
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今日は涼しそうだから、長袖のシャツでも着てみっかなーって着てみたやつ、2021年の10月に着てる写真があって「温暖化...?」ってなってる