そろそろTLに人いなくなったから力ルマ力の話していいかな なんか深刻な顔したマー力スに力ールがいきなり抱きつかれて、そんなことされたら悪いことしたくなるんだけどって言ったら悪いことされたいんですって返されてええー本当に抱くぞってなる話描きたいのよ
そろそろTLに人いなくなったから力ルマ力の話していいかな なんか深刻な顔したマー力スに力ールがいきなり抱きつかれて、そんなことされたら悪いことしたくなるんだけどって言ったら悪いことされたいんですって返されてええー本当に抱くぞってなる話描きたいのよ
まあ力ールも大人なんでもっかいよく考えなおしなさいねって一度は追い返すものの、やっぱあのまま抱いときゃよかったかな惜しいことしたなとかアンドロイドにもモテてしまうかーとか思ってて、2度目は躊躇なく抱く
力ルマ力は生活の中に性生活が組み込まれてる感じで 朝起きて食事済ませて絵を描いて昼寝ついでにセックスしてそれじゃ夕食作ってきますねーみたいなのがいい 夜は酒飲んでふつうに寝る
ラメール1曲ぶんで朝から情緒ぐっちゃぐちゃですわ watch.amazon.co.jp/detail?gti=amz…
英語で読めないのわかってんだけど欲しいのはこの表紙の本なんだ… Tinker Tailor Soldier Spy (Penguin Modern Classics) amzn.asia/d/hGarMCF
「あなたと話していると障害があることを忘れる」とか「障害があるように見えない」とかも褒め言葉のように使うのはだいぶまずい
前にデ公式が国際障害者デーにカールの画像付きでツイートしてるの見て「あ、そういえばこの人中途障害者だったな」と思った直後「当たり前だろ、なんで忘れてたんだ!?」って自分にびっくりしたことがあってものすごくまずいと自覚したことがある
社会に適応できていることは障害を覆い隠すことがあるし、逆に何の障害もなくても社会になじめなくて苦しむことなんていくらでもある
結局きょう一日中あたまの中にラメールが流れ続けてた 私はもうダメだ #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B0773QV…
販売してるやつが最悪なのは間違いないけど製造した業者もたいがいだと思ってるよ この件のせいで加賀友禅だか加賀染めだかの印象がめちゃくちゃ悪い
うあーーーーこれ何回か家で繰り返し観て見どころ掴んでから映画館でじっくり観たかったなあ でも初見は映画館が絶対いい 映画館で観て家で観てまた映画館に戻るのが最強
困ったことに発達障害の影響が就職後すぐに出るとは限らないのよね>RT 「できるけど疲れる」の幅が大きい人だと職業についてしばらくはうまいこと適応できてるけど、長年やってると無理がきてある日突然ダメになって症状悪化または離職ってケースもある
特に「3年は我慢しろ」みたいな気質の職場だと、就職したての頃にその職業に合わなくても無理して適応させようと本人も職場もがんばってしまうので発見が遅れて、数年後にストレスの限界がきてダメになるか、ずっとストレスフルなまま働き続けることになる
むかしwebやぎの目で「『彼はアーティストだから』を頭につけるとだいたいの奇行は大目に見てもらえる」みたいな話があったな
組織で何かするのが苦手でも何か一芸に秀でていて事務処理能力がある程度あればなんとか単独でできる仕事に恵まれることがあるんだけど、どっちかダメだと生きるために選べる道幅が狭くなるよな…
デのアンドロイドが人間に近い思考を持ってるのは人間と同じような体を持っているからだし、与えられた機体の特性によって性格も相当左右されるだろうし、人型から離れたら言葉が通じても人間との意思疎通が困難になるんじゃないかと思ってるよ
肉体があるだけで「できる」「できない」が発生し、それに合わせて性格が形作られる さらに経験が蓄積されることで無限に性格のバリエーションが発生するはず
ゲーム公式はファンの感想がほしくてエゴサしてるという話が流れてきてヒッとなってる これ最近のNHKドラマでもちょいちょい見かけて怖いんだよ…鍵かけなあかんか…
公式や出演者の目からは徹底して逃れたくて何らかのリアクションがあればブロックを駆使してるんだけど、前にカーラの中の人からリプもらった時だけはうれしくてお返事してしまったな…
せっかく買ったんだからペーパーバックも読みたい かと言って英語でスラスラ読めるわけでもないから翻訳版もそのうち買うかな…
裏切りのサーカス、いちばんかわいそうなのぶっちぎりでプリドーじゃない?悪い男に惚れたせいで身も心もボロボロになって…かわいいな…
何事にも「支払わずに済んでいるコスト」みたいなのがあって、好きなものとコストが低いものが重なっていれば幸せだが、好きなのにコストが高いといらぬ苦労がついて回ってしんどいな…
マサムネ以外の人が歌うとどうしても粘度があがっちゃうよね music.amazon.co.jp/albums/B00BH2W…
ああ、これいい配置だったんだな>RT ライオンはネコ科の中でも特に仲間が必要な種だから、似たような大きさのネコがとなりに居たらだいぶ気がまぎれる(オリトの嫁さんのイオちゃんはただいま出産子育て中)
今朝はこれしかないでしょう #まきはら通勤BGM music.amazon.co.jp/albums/B01AVZ1…
アアアそうじゃないんだ 私が待ってるのはアメリカのサイレントヒルが舞台で、クリーチャーデザインがやたらソリッドで、柴犬とUFOがいるサイレントヒルなんだ…
サイヒル2描いてたのかれこれ15年以上前だからな お恥ずかしい限りだよ でも貼る pixiv.net/artworks/765754
あああああああああああああああああああああ!!!!!!! news.denfaminicogamer.jp/news/221020d
>原作へのリスペクトある開発を約束しており、「他に類を見ない『SILENT HILL 2』の雰囲気を残しつつ作品の全体的なゲームプレイ要素を現代的なものへと引き上げる」 ありがとうございます!!ありがとうございます!!!!!
倫理的によくないものに惹かれるのはもう仕方ないことなんだけど、非倫理的なものを好きな自分の性根が悪いと思いたくないがために「私の好きなものは悪くない、非難するお前が悪い」と相手の倫理を曲げて自分が正しくあろうとする態度は醜い
間違ったり嫌われたりするだけで自我の危機に陥るほど心理的安全性が低いから相手の批判を受け入れられないというのはあるかもしれないが
養蜂家が蜂をけしかける砦防衛戦ってマウスガード思い出すなあ>RT 真面目な記事なのにangry beesだのangry insectsだの出るたびに笑ってしまう
つい最近も「配色が秋でまとまってるので春〜夏に調整してください」って指摘をもらったな 好きなように作ると色が黄み寄りの重めでまとまってしまうらしい
あと深夜23時から開店する古本屋さんに行きたかったんだけど、空きっ腹に酒入れてどうしようもなくなってしまったのでおとなしく宿に戻りました
期間がやたら長くて1発あたりがでかいワロス曲線みたいなもんだな>RT 防衛ラインがなさそうなところがなんとも言えんが
防衛ラインとタイミング読まれたあとは叩けばコインが出るブロックみたいな扱い受けるぞ 介入なんて小手先使ってないで利上げせんと
予定に対して時間を多めに取ってるはずなのに毎回ギチギチに動き回るの、空き時間があったらあっただけ余計な動きをしてしまうのが原因
すごいこと言うなあ>RT もし氷河期世代が徒党組んでデモでもしようもんなら、氷河期以外の世代が「あいつらはうるさい」ってぶっ叩き始めるの目に見えてんじゃん 身を守るためにおとなしくしてんだよ それも氷河期世代のせいなんか
@YOUZOU59 ボウモア12年いけるならラフロイグおすすめなんですけど、アイラは今どれも高騰しまくってるんですよね…むっちゃスモーク強いやつだとアードベッグのウィービースティーってのが気になってます
@YOUZOU59 洋酒の通販だいたい送料ぶん高いんで、もし地元に酒屋さんあるなら一度覗いてみるのおすすめですよ 意外と掘り出し物があったりします
そうそう、この蜂蜜屋さんも雰囲気最高だった>RT お店のご主人に訊いたら、このお店が描かれてるのを展示見て知って驚いたんだって 町田さんもなんのお店かは知らずに描かれたのだそう 尾道でいちばん小さい建物とのこと
こちら原画も絵本も見てきたけど、浦島太郎をこんなに物悲しくて美しい本にしてしまうの衝撃的だったよ>RT 1430円で買える画集 うらしまたろう (日本の昔話えほん) amzn.asia/d/fHtq6I7
現地では図録とこっちを買っちゃったので、うらしまたろうも時期をずらしてお迎えしたい ねこは るすばん amzn.asia/d/gb7jjym
帰ってきて一晩経ったけど、いい景色見ていいもの食べていい絵見ていい街歩いていい海見ていい店に入っていい本を入手して、なんか体験じたいが幻覚みたいな二日間だった
>たしかに私は働きもつむぎもしない無職だが、しかしこうした野の百合たる無職が増えれば、より多くの人々が幸福に暮らせるだろうと思う >諸君! 無職の才能に恵まれ、現代の社会に苦しんでいる諸君に私は「社会を降りる」ことをお奨めする 知的でたのしい記事だ note.com/kei_aikawa/n/n…
野の百合、ほんとうにそう 勝手に咲いてるだけの花もそこらへんにあるだけでいいものだ よほど邪魔でもなければわざわざ刈らなくてもいい
ここ何日か氷河期世代の不遇を嘆くツイートがやたら流れてくんだけど、超氷河期の私は今まで食らった損の元を取るべく使える制度はフルに使って元気に長生きする予定なんで、よかったら福祉の充実を世に訴えてもらえるとうれしいぞ