ジョー、典型的な「悪い人ではないがアカン人」じゃないか #カムカム

奈々お嬢さんはふつうにいい人でした #カムカム

奈々さん疑いの目を向けてごめんなさいTL #カムカム

安子とロバートさん、ジョーと奈々お嬢さん、どうしてるいちゃんはこうも最悪のタイミングで大事な人の間の悪いシーンに立ち会ってしまうのか #カムカム

昨夜描いた下絵をチェックしてたらソファに移ったはずのカールに車いす足してて自分を折檻したくなる

車いすはあくまでも移動手段なので、まとまった時間その場にいる場合はできるだけ椅子なりソファなりに移るように描いてます

ほんとは食事や作業のときも前傾姿勢をとりやすい椅子に移る方がいいと思うんだけど、あの車いすならいい感じのティルト機能付いてるだろうと期待して

終わらないマンガ描いてるの疲れてきたから何ページかでサクッと終わる短いやつ描きたいな…下絵が14ページまで済んだら寄り道するか

まさかの展開すぎる>RT

カイジのゲーム、年始一発目からいきなりオブザイヤークラスのハイレベルなクソゲーなのに、残念なことにソシャゲで選考の対象外なんだよな…

おっ たのしそうなことやってるな>RT 行きたい

よく話を聞いてくれて親切な評判のよかったお医者さんが「おかしならはって」、怒ったり暴言を吐いたりするようになってそのうち医院を畳んでしまったという切ない話をしていた

おかしならはったんや

うはー ピストルオペラたのしみだなあ instagram.com/p/CY8JHw1LHE_/…

塚口サンサン劇場 on Instagram: "1/21(金)より『ピストルオペラ』35mmフィルムで1週間限定上映です。 1/21(金)~1/27(金) (連日)11:50/17:50~19:45(シアター3) 「岩浪さんの音を聴かせて」特集の1本です。 監督は世界に誇る巨匠・鈴木清順、脚本は『平成ガメラシリーズ』の伊藤和典、特撮は『シン・ゴジラ』の樋口真嗣、美術監督は映画美術の巨匠・木村威夫、音楽はこだま和文、そして音響監督は岩浪美和。 そうそうたる顔ぶれです。 私は今まで「鈴木清順の映画」としてしか『ピストルオペラ』を見てきませんでした。 今回「岩浪音響監督の音響」として見ると…すごいんです。ちゃんと鈴木清順ワールド全開でぶっ飛んだ音響なんです…! ガルパンなどで感じていた「明確にはっきりとしたタイミングばっちり」な音響のイメージがあったので、絶妙なハズシや抜け感のあるアーティスティックで自由奔放な音響に驚きました。 「鈴木清順の映画」を上記のプロフェッショナルな方々が作り上げている片鱗を垣間見た気がします。 こんな摩訶不思議な世界観を共有して作り上げていく…考えただけで気が遠くなります。 鈴木清順監督と岩浪音響監督はどうやってこの音響を作り上げたのか、またいつか岩浪音響監督イベントの時に聞いてみたいです! (当館のTwitter係・シネマスター☆トム(岩浪さん命名)は酒の席で聞いたそうです。ズルイ!うらやましい!) 私事ですが、急に背景の環境音が消えたりするので、テスト上映中何度か「ヒィッ!事故⁉演出⁉」って不安になりました(笑) #岩浪美和音響監督 #岩浪美和 #ピストルオペラ #鈴木清順 #伊藤和典 #樋口真嗣 #木村威夫 #こだま和文 #江角マキコ #山口小夜子 #韓英恵 #平幹二朗 #永瀬正敏 #樹木希林 #加藤治子 #沢田研二 #35mm #35mmフィルム #film #フィルム #映画フィルム #映写 #映画館 #映画 #兵庫県 #尼崎 #塚口 #阪急梅田から12分 #阪急塚口駅から徒歩1分 #塚口サンサン劇場"

居住地の治安と文化と利便性のために住民税払ってると思えば納得いくもんよ 私がふるさと納税やらんのは住んでるとこにカネを落としたいから

税金ほしいがためにゴージャスなお礼をあげるシステムっていつか破綻しそうなもんだけど続いてるわね

打合せ中にYoutubeで再生した動画の前に流れたCMがインパクト強すぎてスキップ押せなかったし、あとで別途再生して幻覚じゃないことを確認してしまった youtube.com/watch?v=sAf0GO…

Attach YouTube

90年代後半から割と最近まで続いた、やりがいによる安い労働力の捻出ブームの後始末してる感じがあるな…

三田の話題は最低気温だけでいい てか兵庫県南部でマイナス7℃!?!?!? twitter.com/sanda_cold/sta…

狐笛のかなたサンプル読み終わったので購入したよう