アマミノクロウサギの保護のためにノネコの駆除は必要かの議論、ウサギの死因を調べたら犬猫に襲われるよりも交通事故死の方が圧倒的に多いので人間を駆除した方がいいのではないかと思い始めた amamishimbun.co.jp/index.php?QBlo…
アマミノクロウサギの保護のためにノネコの駆除は必要かの議論、ウサギの死因を調べたら犬猫に襲われるよりも交通事故死の方が圧倒的に多いので人間を駆除した方がいいのではないかと思い始めた amamishimbun.co.jp/index.php?QBlo…
環境省のサイトですらウサギの生息数の推移が不明なのでなんとも言えないけど、ここ数十年で急激に減ったのなら森林の減少と交通量の増加が原因なのでは? 犬猫はスケープゴートにされてるのかも env.go.jp/nature/kisho/h…
あと天敵を減らせばウサギが増えるみたいな単純な憶測が通用しないのが生態系の怖いところで、猫が減ったらウサギの本来の天敵であるハブがめっちゃ増える可能性もあるんよね…今でさえ生息数が回復したら車と接触する機会が増えて交通事故死が増えてるし
@kakuei7777 マングースは生物的防除の失敗例として教科書に載るレベルですしね…ヤギでもやらかしてるとは 猫を駆除するなら現地の人に動物を野に放すなとギチギチに締め上げた後じゃないと意味ない気がします
神戸新聞社は震災で社屋全壊になっても当日の夕刊から発行して、被災地の惨状を被災者に寄り添いながら伝えていました 神戸新聞NEXT|連載・特集|阪神・淡路大震災|ドキュメンタリードラマ 神戸新聞の7日間 |記者たちは何を見、何を思ったのか- https://t.co/BDbcnkMc6e kobe-np.co.jp/rentoku/sinsai…beshinbunさんから