00:52:08
2024-01-13 22:35:23 Posting ノラ:caution_bear_in_area::role_microwave::kodomo: norari@minazukey.uk
icon

This account is not set to public on notestock.

00:54:00
icon

ガンズアキンボめっちゃおもしろかったよ ネットにクソリプ書き込むのが趣味のダニエルラドクリフが悪の組織に目をつけられて両手に拳銃を固定されるの
https://guns-akimbo.jp

Web site image
映画『ガンズ・アキンボ』オフィシャルサイト
00:55:11
icon

死体のダニエルラドクリフが見られるスイスアーミーマンもいいかげん観たい
http://sam-movie.jp

Web site image
『スイス・アーミー・マン』公式サイト
07:56:11
icon

そっか その方が伝わりやすいから「推し」でもいいのか

07:58:53
icon

「推し」という単語が比較的最近できたもので、それまでの自分の感情とうまくすり合わせできないまま使うのやだなと思ってたけど、共通言語に翻訳する形で使えばいいか

08:02:38
icon

人物単体よりそこに発生する関係性に魅力を感じるので別の単語の方がより適切なのかもしれない むずかしいね

10:05:03
icon

そういえば人柱の話と建物の根っこに置かれてる定礎が混ざって、定礎の下に人が埋まってるみたいなイメージできて怖かったことあるな

10:16:17
icon

村内の公共建築物の定礎だとちゃんと下に:hitobasira:埋めてありそう

10:22:17
icon

>ビルの入口などには「定礎」と刻まれた記念プレート(定礎板)が設置されることがある[1][3]。定礎板自体は蓋で、内側には鉛・銅・ステンレス製などの金属製の定礎箱が埋め込まれ、建物の図面、定礎式当日の新聞、出資者名簿などが入れられタイムカプセル化されている[3]。

あれ石のかたまりじゃなくて収納スペースついてんの!?初めて知った…
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%A4%8E%E7%9F%B3

10:23:54
icon

:hitobasira:格納できるじゃん

10:29:40
icon

人柱を初めて知ったのは平清盛公が兵庫の港を建造したときに人柱として松王を沈めた昔話だったな 土地柄もあるけど思えば幼少期から清盛公に縁があったんだね
https://rekihaku.pref.hyogo.lg.jp/digital_museum/legend/story17/

Web site image
清盛の夢と神戸の海に沈んだ少年
11:19:48
2024-01-14 10:57:58 Posting 阨 ai@minazukey.uk
icon

This account is not set to public on notestock.

11:20:16
icon

みなかた くま「くず」>BT

12:10:09
icon

きのうハイパーインフレーションの話がちょっと出てたんで思い出したように序盤をパラパラ読み返したらレジャットさんが職務に忠実になるほど少年と仲良くしたい変態になっててとてもよかった

17:14:31
icon

線画描いた自分の作画ミスを直しながら塗る作業に疲れた

Attach image
21:21:58
icon

綾辻行人の「殺人鬼」読もうぜ!エグすぎて活字から目を逸らすぞ!

21:23:26
icon

殺人鬼、再読絶対お断り作品です

21:34:24
icon

綾辻御大のTwitter覗きに行ったら我孫子武丸先生の投稿を引用して「そういうことならね」みたいに納得されててほっこりした 仲良しさんめ

21:50:11
icon

軽く読めて適度な怖さを味わえるやつなら中島らもの「人体模型の夜」おすすめ 落語的な「オチ」のあるホラー短編集

21:56:10
icon

本読んで嫌な思いしたい人は井上夢人の「メドゥサ、鏡をごらん」をどうぞ いろいろ理不尽