カナダ トロント国際空港 旅客機がひっくり返る “8人けが” - NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20250218/k10014725511000.html
元気もりもりパンケーキ選手権🥞
オリジナルの絵とDetroit:Become Humanの二次創作
⚠️ DO NOT use/repost my art.
グッズ(suzuri)→ https://suzuri.jp/makihara_prgm
過去絵( pixiv)→ https://www.pixiv.net/users/67406
同人誌通販(BOOTH)→ https://makihara.booth.pm
長い文章(しずかなインターネット)→https://sizu.me/makihara
質問箱(FediQB)→ https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@makihara@fedibird.com
※フィルターを多用しているため投稿が見えていないことがあります ご容赦ください
カナダ トロント国際空港 旅客機がひっくり返る “8人けが” - NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20250218/k10014725511000.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
糸の解き方も知らなかったし、Threadsに無印のアカウントあるのも知らなかった>BT Fediverseからフォローできるようにしてくれ~
むかし親から入学かなんかのお祝いで腕時計プレゼントしたろ!って言われてG-Shock選んだら女の子らしいの選べって怒られて仕方なくできるだけシンプルな金属製の小さい腕時計選んだことあったな…身につけるものや身近に置いておくものを自分で選ぶのマジ重要
>どの候補者にも同じ基準と態度で事実をチェックするのが、報道機関に求められる公平性・公正性です。その結果、虚偽情報を流す候補者に多く指摘がなされるのはやむを得ません
ほんそれ
新聞はファクトチェックが使命 「報じない理由」説明必要な時代 江川紹子さんインタビュー
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202502/0018647123.shtml
兵庫県知事選、メディア不信の背景 SNS時代に示すべき情報とは 池上彰さんインタビュー詳報
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202502/0018643686.shtml
ふつうの人はお断りするんやなあ(兵庫県民の感想
N党立花氏の「2馬力選挙」撤回方針受け 熊谷知事がコメント 「妥当」「スタートがおかしい」 千葉県知事選
https://www.chibanippo.co.jp/senkyo/2025/chi/chibak/1401882
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
赤系のインクで書く機会はさほどないのですが、大体シーズンに1本だけ赤系インクが入ったペンがあります。冬柿とかノーザンライトとかも好きなのですが、レギュラーに使っているのはこの毘沙門天とローズクオーツでしょうか。#coffee #fountainpen #コーヒー #万年筆 #handwriting #photography
I fill only one fountain pen with red ink per season. Rose quartz and Bishamonten are my favorite red inks. The letters in this photo were written in rose quartz.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
>「少子化が進む中、若い人たちの獲得競争が激化していて、30万円や40万円といった初任給に象徴されるような高い賃金を提示するという企業が増えている。中高年層は転職による人材流出のリスクが比較的小さく、企業も若い人の給料を優先的に引き上げていると考えられる」
他の世代のために後回しになるやつずっと食らってるわね…
どうなる?“就職氷河期世代”の賃上げ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250217/k10014724921000.html
氷河期世代は非正規が注目されがちだけど、就職口が少なすぎて待遇低めの企業に入らざるを得なかったってケースも多く、さらに賃金が低く抑えられた時代が長かったという不遇も重なっており、正規も非正規もみんな厳しめよね…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
サーバー管理者が身銭切ってサーバ運営・維持してるのって、大事なことなんだよ。
管理者は自分のサーバに真剣で責任を持つし、利用者もそれに敬意を払って守るべきことは守る。
ActivityPub系のFediverseには、そういうサーバが無数にあって、相互接続している。善意を期待できるので、穏やかにね。駄目なものには、それぞれがNoと言う。
他にないんだよ、そういうSNSのあり方。敢えて言うならこれはインターネットそのものなんだけども。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
正しくしてないと殴られる危険があるからなあ ほんとなら間違ったり失敗してもまあそんなこともあるよねお互い様くらいでやれる方が楽なのに
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
年齢いくと「正しくなくても死なない」ってわかってくるんで時間が解決してくれるとこもある 間違いや失敗を一緒にゲラゲラ笑ってくれる環境があると救われたりもするね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。