このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
元気もりもりパンケーキ選手権🥞
オリジナルの絵とDetroit:Become Humanの二次創作
⚠️ DO NOT use/repost my art.
グッズ(suzuri)→ https://suzuri.jp/makihara_prgm
過去絵( pixiv)→ https://www.pixiv.net/users/67406
同人誌通販(BOOTH)→ https://makihara.booth.pm
長い文章(しずかなインターネット)→https://sizu.me/makihara
質問箱(FediQB)→ https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@makihara@fedibird.com
※フィルターを多用しているため投稿が見えていないことがあります ご容赦ください
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
保健所行ったらさ…にゃーにゃーーーって声が聞こえてきたから思わずシャッターの窓からのぞいちゃったな…ネコチャンいた…あたたたかくするやつ用意してもらってた…
出会いがほしいねぇ~…
積極的にもらいにいくとなると「いいのか…?ニンゲンの方が猫様を選ぶなど…」という気持ちがあり…
Fediverseは政治などの時事問題に深く追求する人が少ない、みたいな投稿を見たがそんなことないと思うで 「あえて」この場で書いてない人もいるんやで 書かれたものがその人の全てではないんやで
Fediverseはおすすめがないからフォロー先によって人力フィルタリングされてるとこあるわね 時事問題が流れてこないのは時事問題つぶやくアカウントをフォローしてないからやで めっちゃ時事取り扱ってる垢や鯖もあるやで
さー今日の時事を流そうかなっ☆と神戸新聞見に行ったらヤバニュースがトップに来てた
WHO神戸が2026年春撤退へ 県など運営費の負担打ち切り 震災後に誘致 30年で160億円、効果に疑問の声も
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202502/0018664508.shtml
斎藤知事パワハラ「おおむね事実」 百条委報告書素案「告発者特定は違法」 反対意見も付記
https://www.kobe-np.co.jp/news/society/202502/0018665038.shtml
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
せごどんのブッセ…
んめど… #食欲テロ
今日の下半身露出は 3 件でした。
(埼玉県: 1, 神奈川県: 1, 宮崎県: 1)
7 日間の平均は 8.12 件です。
《今月の合計》133 件
大阪府: 22
神奈川県: 20
東京都: 16
テレビや雑誌などの旧来のマスメディアも、XやYouTubeなどインターネット系のSNSやメディアプラットフォームも、
『みんな〇〇に関心を持っている』とか『みんな〇〇と考えている』というウソを作り出す装置だよ。
私たちはそういうものを求めるし、情報源としても必要なものだからうまくつかうしかないんだけど、少なくとも、鵜呑みにして、頭から信じ込まないように注意して使わないと危ないよ。
Fediverseも人間で構成されているので、そうしたウソはいくらでも混じってくるし、同じ性質を持った人間同士がフォロー関係やサーバ単位でかたまりやすいからある程度偏ったりはするけど、
ちょっとした盛り上がりを、本来以上に誇張しないように、抑制的に作られている。
分散されていて、ある関心や考えが支配的にならない。
仕組みが邪魔をするように作られているので、そういう場所じゃ都合が悪い、それじゃ面白くない人が来ない。
影響は受けるけど、ゆっくりしている。
そのことを承知しておいて、違うところをよく観察して、違和感を養うといいよ。
今日は寒いよねー。ストームグラスもモワモワしております。カメラもレンズが曇って困りました。
#coffee #fountainpen #コーヒー #万年筆 #travelersnotebook #トラベラーズノート #photography
It's cold today, isn't it?
Storm glass is also full of crystals.
米KFCが本社移転、ケンタッキー州からテキサス州に
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN194AS0Z10C25A2000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1739940975
競争社会は為政者の都合で作られているんやなあ 後半のタン社長の「重要なのは自分たちはスーパーマンではないと認識することです」が本当にそう
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250218/k10014724931000.html
競争社会は勝者が敗者に対して「私より劣った連中」って目を持ってしまうため、勝ち得たものを分け与えたがらず再分配がやりにくくなるので国全体を豊かにする手法としては結構難しい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
何も国規模にしなくても職場や趣味の場くらいのスケールでも発生するのよね 能力差は優劣ではなく違いでしかないですよ、違う者同士が得意を持ち寄ってやってかないと続きませんよって理解を求めるのが一番むずかしい 勝ちにこだわる人は勝てないことで過去に心に傷を負っていることが多いので
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ああなるほど、叱るときにキツくならないように「あなた」を使う人がいると「あなた」が叱られ専用二人称みたいに取られることになるのか
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
あらー。
球団からのお知らせ | 東京ヤクルトスワローズ
https://www.yakult-swallows.co.jp/news/detail/30677
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。