聖なる鹿殺し気に入った人はロブスターも観て嫌な気分になってほしい 分類としてはコメディ
元気もりもりパンケーキ選手権🥞
オリジナルの絵とDetroit:Become Humanの二次創作
⚠️ DO NOT use/repost my art.
グッズ(suzuri)→ https://suzuri.jp/makihara_prgm
過去絵( pixiv)→ https://www.pixiv.net/users/67406
同人誌通販(BOOTH)→ https://makihara.booth.pm
長い文章(しずかなインターネット)→https://sizu.me/makihara
質問箱(FediQB)→ https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@makihara@fedibird.com
※フィルターを多用しているため投稿が見えていないことがあります ご容赦ください
哀れなるものたちは最悪なりに希望が持てるし絵ヅラが素敵だしハッピーエンドなんで救いがあるんですが、ロブスターは冒頭から最後までギチギチに嫌な気分になるコメディです 最悪です
ロバートエガースとアリアスターが入ってる「最悪の気分になるので是非ご覧ください!」監督の引き出しにヨルゴスランティモスが追加されました
This account is not set to public on notestock.
なんていうかアリ・アスターはニコニコウキウキワクワクしながら観てね!(ドン!!)してくるけどランティモスはこんなの…どうですか…(ネチャ…)って上品に勧めてくる感じ
SNS上で身の丈以上に自分の印象をよく見せたり影響力を大きくしようと思うと、まぁそれなりにできたりするんだけど、人間がついていけなくなって、だいたいつらくなってきます。
それが商売などなら仕方ない、やるべきときはやるしかないけれど、厳しいですよね。
マストドンはまだまだ人が少ないこともあるし、デザイン上の配慮と分散の性質で、特定の人に注目が集まりにくく、影響力も簡単には拡大しない特性があります。
あまり効果がないこともあり、無理をしている人も少なく、ちょっと雰囲気も違ってきています。
どうせならこの環境を生かして、ムリをせず、力を抜いた使い方をすると、うまく特性がマッチして快適に使えるのではないかと思います。
マストドンを見てるときが一番心穏やか、一番気軽につぶやけるのはここ、気がつくとこっちに書いている、という場所になればしめたものです。
戦う場所と、リラックスする場所、うまく使い分けていけるといいですね。
This account is not set to public on notestock.
動物病院でたまにいる「こんにちは!わたしいぬです!ここがすきです!いぬです!かわいいです!」ってハイテンションで愛想を振りまき真顔の飼い主さんにお外ベンチに連行されていく犬
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
営利企業での仕事に向かないだけで成績にガツガツしなくていい業務やケアワークには向いてるってタイプだと転職で救われるケースもあるけど、報連相できないびとだと何やってもコケるからきびしいな…
This account is not set to public on notestock.
昇り中段と低空ダッシュがあってチェーンコンボ繋げやすいのおっそろしいんだよなあ しかも初代からセイヴァーまでほとんど弱体化措置がない
This account is not set to public on notestock.
ローカルなしのFedibirdでホーム投稿(未収載)するのは検索されたくなかったり購読機能で読まれたくないけど鍵をかけるほどではないときですね
This account is not set to public on notestock.
めちゃ幸せそうな顔で寝てて笑った
団地のふたり、気になってるけど見逃し続けてる 近所でも近所でなくてもいいから、リアルで関われる人を増やしたいなあ
https://hanako.tokyo/culture/452121/
This account is not set to public on notestock.