06:49:43
icon

雨でおそと行けないので窓際に座布団しいてコンテンツ視聴しています

座布団に寝そべってこちらを見てる猫
Attach image
テレビ観てるみたいな顔で外をじっと見てる
Attach image
09:16:44
2024-10-04 08:49:08 でもでも :vivaldi_blue:の投稿 taiki0915takaga@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

09:44:43
icon

おそと行きたいリクに負けてじょうろだけ味わってもらいました

じょうろの水を飲む猫
10:30:29
2024-10-04 10:20:41 うめたまの投稿 6u6_888@otadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:23:09
2024-10-04 11:21:25 夜坂の投稿 magi@minazukey.uk
icon

仮になんだけど絵文字にCCライセンス継承のカスタム絵文字を利用して投稿した場合、その絵文字を含む投稿自体はライセンス継承の対象にならないよね…?

11:24:00
icon

投稿の本文に対して主要なコンテンツになる場合は引っかかるかもしんないけど、カスタム絵文字が主要なコンテンツになるケースって何ではある

11:27:15
icon

絵文字が主要コンテンツになってる自分の投稿を著作物として守らんといかんケースってどういう状況かというのも検討したい

11:28:28
icon

まあカスタム絵文字として作成された画像をカスタム絵文字として使う分には著作権云々言われないと思うし、言われても係争で勝てそう

11:34:03
icon

あー素材複数混ぜちゃった場合かあ…それは各個ケースによるとしか

11:39:50
icon

著作権トラブルの事例見ると、法的に引っかかるかどうか以外に金銭的・名誉的に損害が出てるかどうかが重要視されるところがあるんで、よほどの損害が出てないと係争にすらならないってのがほとんどでして

11:40:49
icon

生成AIで絵柄丸パクされても金銭的に損害が出てないと泣き寝入りみたいな状態やしねえ

12:35:28
2024-10-04 12:31:02 にじやすの投稿 for20minute@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。