あたりまえのやさしさや、あたりまえの倫理観を持って、世間の大多数が幸せだと信じていることと同じものに幸せを感じられるように生きたかったなあ
元気もりもりパンケーキ選手権🥞
オリジナルの絵とDetroit:Become Humanの二次創作
⚠️ DO NOT use/repost my art.
グッズ(suzuri)→ https://suzuri.jp/makihara_prgm
過去絵( pixiv)→ https://www.pixiv.net/users/67406
同人誌通販(BOOTH)→ https://makihara.booth.pm
長い文章(しずかなインターネット)→https://sizu.me/makihara
質問箱(FediQB)→ https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@makihara@fedibird.com
※フィルターを多用しているため投稿が見えていないことがあります ご容赦ください
あたりまえのやさしさや、あたりまえの倫理観を持って、世間の大多数が幸せだと信じていることと同じものに幸せを感じられるように生きたかったなあ
昨日の夕方街をぶらぶらした時に見つけたカップ。この間割ってしまったマグの代わりにはならないけど、このところ旅先でカップを眺めている。これは水玉のところが透けていて飲んでいて楽しい。
#coffee #fountainpen #travelersnotebook #コーヒー #万年筆 #トラベラーズノート
#photography
Now I am in my business trip. Yesterday, I found new coffee cup up in town and try to use in my hotel room.
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
恋愛も恋愛じゃないのも、求めても得られない苦しみも、そこにあるのが当たりまえで空気みたいになってるのも、関係性なんでも尊いわね
3000人きさらぎ駅で3000人の吹奏楽思い出してたら今年で最終だったと知って惜しんでいる てかまだ続いてたのもびっくりだし、関西限定イベントだったってのもびっくりだわ
第33回(1993年)、参加者88団体5034人だそうです 多い
https://ja.wikipedia.org/wiki/3000%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%90%B9%E5%A5%8F%E6%A5%BD
阪神間は吹奏楽が盛んで、吹奏楽部がある学校も部員数も多くてコンクールもかなり熾烈な争いが繰り広げられる地域なの アルカイックホールは戦場やで
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
個性って自分の特性を理解して生きることであって、めずらしい特性を持つことやオンリーワンの存在になることではないぞ みんなと同じでも、そういう個性の人が多いってだけやし
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。