このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
エンシェントブルー海の冒険だからだろうけど行方不明という設定が存在しててそういうのあるんだな〜と軽くルール読んでたら行方不明の人はほかのキャラが拠点に戻った時自動的に必ず死体として戻ってくるとかあってあっ、ですよね!!てなってる
冒険者ランク6になったら手を繋いでる人は平気になるみたいだけど手を離した瞬間溺れんのかなと思うと……ちょっと離してみたくなるな 良かったな私がエルフじゃなくて(?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
公式のこの辺のキャンペーンはみんなソロで遊べる前提で組まれてるし公開されてる配布シナリオにもソロ向けのシナリオとかもあるくらいですね〜 ただソロ何度か遊んでるけどやる時はこのキャラならこうするだろうみたいなのなんかメモとか取りながら遊んだ方が楽しい気がする?サクッと処理しすぎるとなんかこう人と遊んだ方楽しいよなこれ……!?てなっちゃって
ヴァイスシティ:悪人も蛮族もいる治安最悪シティで一体何をするんです…?死亡すると徐々に魔神化するとかなんとか 戦闘が多くてそこは大変らしい?
デモンズライン:シナリオ評価が良さそう、話聞いてる限り魔神と次々戦うやつやろなあ コルガナを救う英雄になるのは君だ!
エンシェントブルー:群島を船で巡りながら冒険するのいいなあ…スイッチというシステムがあり1プレイヤーで2キャラを入れ替えながら操作する特殊ルールで遊ぶみたい
グリフォンロード:ソロで遊びやすくしてるけど逆に複数人だと多少粗があるっぽい?プラトーンとかいう複数人の集団が旅に同行してくれて強いらしい
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
東京から引っ越し、岩手に移住して3年。両親を亡くした喪失感から離れ、新たなスタートが切れた - りっすん by イーアイデム
https://www.e-aidem.com/ch/listen/entry/2024/12/11/103000 #iwatedon
個人的には別に中華フォントであること自体はまあ読めりゃいいから気にしないけどたまにウェブサイトとかの統一感的な意味でフォントの形が変になるタイプのサイトは何???てなる
最近卓系の話しかしてない(自キャラか、ゲーム性かみたいな)から話題の偏りすごいなと思ったけどよく考えたらオタクってもともと一生好きコンテンツの話しがちだから別にいっか…てなってる
変形する実物大「S.E.E.S.制式召喚器」、セレボが発売 ゲーム「ペルソナ3 リロード」版で
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2412/11/news119.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
誰が言いだしたかはっきりしてないせいで説があやふやなんですねえ ハッシュドビーフがハヤシになるのはちょっと全然音的に違う感じするけどなあ?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
子供のころから我が家は当たり前にシチューライスで提供されていたため給食でシチューが出る時なんでパンなんだ…?ご飯にかけるものでは…?ってずっと思ってた
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
これでFediverseの覇権サーバーになってやる!みたいな気持ちでいろいろ運営しようとしてたら全然だめだった気もするけど因習村が覇権取ってる界隈とか世も末なためそもそも論としてね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
収支報告PDFは作ったんですが更新用の本文が思いついてない…!!!今日明日少し忙しいので今日昼に対応できない場合は更新少し遅れると思います よろしくお願いします