えっもうこんな時間になるまでずっとタグ作業を…???になってショックを受けている
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
カンダタが振り返ると下には数え切れないほどの亡者が蜘蛛の糸を登ってきます
「みんなしっかり登ってこい! おれが全員極楽まで連れてってやる!」
お釈迦様の顔がふっと明るくなりました。
でも蜘蛛の糸が重みに耐えられませんでした。
#名作をいきなり終了させる
全く詳しくないので世界各地にTwitter専用のクソデカサーバールームが存在するとこういうことができるのかなと思っているけどなにもわからない
お昼過ぎにTwitterの調子が悪かったみたいだけどその調子で投稿増えてこの時間まで来てたら大変だったので復旧して良かった!Twitterの悪いところどうしても見えちゃいがちなんだろうけどあの規模でほぼトラブル無しに動くサーバーっていうのは実際凄いし最大手として生きててほしい(負荷も怖いし)
@chikusa_nao あ、まだ追加しか権限渡してなかったですが特に問題ない気もするので編集権限も渡しておきますね!タグ追加とかなさってくださいー 削除などはできませんのでなにか問題あれば教えてください
あとほんとは古い絵文字でタグが不足しているものを使いやすいようにタグ追加したいんだけど多すぎて大変
他の管理権限ある人でつかいやすいようにしてもらっていいです
例:絵文字「オンドゥルルラギッタンディスカ」に読みだけタグを追加しても検索して見つけられないので「本当に裏切ったんですか?」のほか「裏切り」「橘さん」などを追加するなど
うちはまだ日本語系calckey(Firefish)の公開サーバーがかなり少ない時期に珍しがって建てたサーバーです misskeyは当時ホスティングサービスもあったため自分でわざわざやるなら他のがいいかなというのと機能的に絵文字リアクションが欲しい→calckeyかakkomaの2択で他の人を入れる可能性もあったしUI的にmisskeyよりの方が良いというのがありこうなってます なので当時misskey系のホスティングサービスがなかったらmisskeyだった可能性も十分ありますね そのあとそのサービスは無くなりましたが…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
仮面ライダービルド見始めた キャラのやり取りはともかく世界観が急にめちゃくちゃ重くなった感があるね? 別に前の作品も生と死をテーマにしていると言えばしてるんだが…
去り誤どう読んでるのかわかんなさすぎる さりあやまだとしてそこで区切るのはおかしいだろ 私への抗議文だから無理やり歌にしたのか?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
🔔 ウォッチパーティーのお知らせ 🔔
鑑賞作品:THE 有頂天ホテル(2006)
レーティング:G
https://www.youtube.com/watch?v=Nsa0e4s1McQ
12/21(木)21:30~開始(2時間16分)
VC不要、途中参加・退出OKです!
初見でもそうでなくてもどの鯖からでも、興味のある方はよろしければご参加ください~
🎉 ウォッチパーティーについて
Amazon Prime Videoのウォッチパーティー機能を使用します。こちらはAmazon Prime会員の登録が必須となっております。
当日開始30分前にこちらのアカウント( @Krosuke0015 )から会場URLを共有するので、コピペで入室してください。
🎉 タグTL参加
配信・円盤など同時再生して実況や感想を自由に投稿してください。
タグは「 #同時視聴たのしい部 」をお借りします(投稿は必須ではありません)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
とはいえ私の場合費用よりもサーバーの立地と安定を重視してサーバー(Vultr)もストレージ(Wasabi)も選択してると言うのがあるのでおひとり鯖ではなく人を入れるという視点だとそこまで悪くないはず…と思います
私もあーーオブジェクトストレージミスったかな〜!?て考えることある wasabiは最低料金が数ドルは必ず発生する上でさらに使用した分の料金&削除しても暫く料金が発生という形式なので使用料が少ないうちはおそらくR2の方が費用メリットが大きいのかな?
1人鯖続ける上でやはりコスト問題は大きい感じがするからいかに最初の時点でコスト抑えつつデメリットを把握した上でVPSに鯖を立てられるか、最適なオブジェクトストレージを選択出来ているかとかも重要かも
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
おじいさんは雪の中をbskyコードを売りに町に出かけますが、ひとつも売れませんでした。おじいさんは吹雪になりそうな気配がしたので、bskyコードを売ることをあきらめ家に帰ることにしました。吹雪の中の帰り道、おじいさんは六体のお地蔵さまをみつけました。お地蔵様は真っ白にゆきをかぶって、なんとも寒そうです。
「これはこれは、お地蔵様。こんなに雪をかぶってさぞ寒いでしょう。このbskyコードを使ってください。」
そういって、おじいさんは、売るはずだったbskyコードをお地蔵様の手に握らせました。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。