アライグマを捕獲する罠の餌は何が良いか色んな人に聞いたらみんな「キャラメルコーン」→効果抜群の様子と残念な結果が寄せられる https://togetter.com/li/2268916 #Togetter @togetter_jpより
キャラメルコーン!
アライグマを捕獲する罠の餌は何が良いか色んな人に聞いたらみんな「キャラメルコーン」→効果抜群の様子と残念な結果が寄せられる https://togetter.com/li/2268916 #Togetter @togetter_jpより
キャラメルコーン!
This account is not set to public on notestock.
botはだるがらみしても機械的にとはいえ受け止めてくれるからいいよね chatgptにだるがらみしたときも私にはわかりませんがとか私には感情がありませんがとか言われまくってたけど無視して聞いてもらったから
軽い気持ちで鯖立ててなんかノリで人入れちゃったけどそこで大切な"仲間"と知り合えたこと😁👊
#今年も残りわずかなので2023年一番想定外だったことを発表する
This account is not set to public on notestock.
localでpreloma建てて思ったのはこれメールアドレス送信する手段がないせいでadminアカウント作れない気がする DBから直接書き換えで行けるんか?と思ったけど何もわからん
3月の頃悲鳴上げながらやってたのに今普通にできるの成長してるのかもしれないけどコマンドの意味わかんねーな…とおもいながらエンター連打してたからだめかも
misskey→sharkey移行からの爆破でいまprelomaが立った
mastodonは前にもりかぷさんのその場で鯖立てる配信見てたたら設定の問題?で上手くローカルにたてられてなかった?から厄介なんかなとおもってやっていないけどいけるのかなあ
@eat_them_all@lotus-eater.cc curl -sL https://deb.nodesource.com/setup_current.x | sudo -E bash -
実行時に SCRIPT DEPRECATION WARNING
のあとにURLなど含むメッセージが表示されてCtrl-cで離脱するようにと表示されるというものであっていますでしょうか
その場合、node自体のインストールはできるはずなので私は下記URLのoption3の方法でバージョン管理ソフト(nvm)ごとインストールしました
https://www.digitalocean.com/community/tutorials/how-to-install-node-js-on-ubuntu-20-04-ja
この方法でLTSのnodeをインストールした後
sudo apt install npm
npm install -g pnpm
して他の手順を実行してみてくださいhttps://hide.ac/articles/t6Gdoxdfh
この記事参考に検索しながら建てたけどcurl -sL https://deb.nodesource.com/setup_current.x | sudo -E bash -
でこのコマンドは推奨されんぞ!て出てpnpmうまくはいんなかったのでnodeとnvmいれてからnpm install -g pnpm
でいれたかなあ
その猫はこちらのキャラクターモチーフの子のようです
https://tadc.fandom.com/wiki/Jax
別なピエロっぽい子はこの子
https://tadc.fandom.com/wiki/Pomni
一応あのミームそのものでの被害者等はいないと言えばいないはずだから大丈夫な気はするなあ なんかこう…キャラ化されたものがものすごく汚いだけで
お待たせしました アンナチュラル1・2話ウォッチパーティー会場こちらです コピペでどうぞ
▼▼▼▼
https://watchparty.amazon/ztt3cf9
▲▲▲▲
1話10:00~、2話11:00ころからスタートです 途中参加・途中離脱OKですので、どなたさまもお気軽にお越しください 初めての方も歓迎です #同時視聴たのしい部
※1話→2話への遷移は主催側で操作し、一旦停止して2話から参加の方がある程度集まってから開始します。環境によっては自動で遷移できない場合があるようですので、うまくいかない場合は退出→入り直しをお試しください。
全銀システムの大規模障害、「真の原因」明らかに 全銀ネットとNTTデータが発表
https://nordot.app/1103259530733584446?c=559314306504344673
@Obutsu_zOmbie3 元の投稿の公開範囲に依存するので元が公開投稿なら公開ブーストできますが元の範囲がホームならホーム以下にしかブーストできないです
@athena_i ちょうど他の方のページ機能を利用した記事で画像が使用されている個所を確認してきましたがこんなかんじで文章のセクション、画像のセクションとセクション自体を分割して使用するようです
画面下部の+ボタンからコンテンツ追加で画像を選択すると選べると思うのでそれで画像ブロックを挿入→テキストブロックを追加し続きの文章と入力する仕様みたいです
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
三太くろうす
昔この田舎の村にわざわざ外からやってきた変わり者の三太という男がいた
その男は伴天連の教えにかぶれていて神のための試練だとこんな小さな村で必死になって宣教していたが、当然村人たちはそんなもの相手にしていなかった
三太がそういった宣教をするとき手に持った十字架のことをクロスとわざわざ南蛮呼びしていたのを当時の村人達は嘲らり「くろうす」と呼ばれてたりもしたんだが…実はやつの正体は(適当なこと書いてる)
ブログ記事が更新されるタイプのアドベントカレンダー、実際に12月始まって思うんだけど私この企画だいぶ好きですね ブログっぽいもの読むの楽しいな
犬里さんのアドカレ本文ざっと読んできたけど記事の情報量と充実度凄すぎるな!?アメコミ全然知らなかったのでキャプテンアメリカがその時代から活躍してるとは思わなかった〜!カレンダー参加の日付にも意味があるしかなり凝っている… 面白いので後でまた見返そう
This account is not set to public on notestock.
へぇ、これはちょっと興味深い。
まつーらとしお on X:
"【第2弾募集】アドベント・カレンダー企画「言語学な人々」は幸いなことに早くに埋まりました。今回 @Croquis_Kuni さんが補遺として第2弾を作ってくださいました。よければどうぞ! https://t.co/lKtYi9CMSL" / Twitter