20:56:22
icon

アマッポからスルクを塗った矢が飛んでくるの普通に死ぬ

20:53:06
石抱解説へのリンク
icon

@mctek@key.kubiwa.moe 解説しながら追加される50kg程度の石嫌すぎますね…

20:49:29
石抱解説へのリンク
icon

石抱き https://www.torture.jp/ishidaki/
詳しい解説読んだけどこれ算盤板の上じゃなくてもきっついな

20:44:23
icon

江戸トラップ石抱とかさせられんのかな… 嫌すぎる…

20:43:07
icon

珪さんめっちゃ書き込んどるな…と思いながら眺めてた:aine_embarrassed:

20:33:22
icon

銀英伝実は漫画版のみ履修しているというちょっと珍しいタイプの人間です:blobcatnervous2:

20:20:21
2023-05-26 20:17:37 Posting 夜坂@まにあきー magi@maniakey.com
icon

This account is not set to public on notestock.

20:01:17
icon

基本どんな事象起こっても設定的に対応しやすいですからね〜 汎用系を想定して鯖建てしたから村の設定もなんでも対応出来るようになってるしあとは自由にどうぞできるし

19:57:41
icon

今まで何度も酷い目にあったから仕返しとばかりに何回も暴力で葬っても結局それで元に戻れるわけでも得たかったものも得られるわけじゃないことに気づいたらどんななんだろうね 少しは大人しくなるかな

19:50:22
icon

仮に私と同じ力持たせたら何遍か皆殺しにすると思うし…

19:49:48
icon

ひとたまと聞こえるけど漢字表記すると魂の方なやつかなこれ…

19:48:57
icon

あいねくん別に神性的な要素持ってないけど持たせたらヤバそうだからな

19:34:38
icon

一通り終わったのからいったん〆ていいのかな まあ他に別に何かあれば答えるけど 聞く方も難しそうだなこれと思いつつこれどう回答すっかな〜て結構考えてた

19:29:24
icon

村についての質問でどうして日本神話の地名の質問が来るのかわからないなあ:aine_question:

19:25:07
icon

:aine_question:
(メタ的には既に回答済みですが正解!あります)

RE:
https://minazukey.uk/notes/9f7yvxv1zr

Web site image
つーお.tzt@minazukey (@Tuuuuooo)
19:08:08
icon

場所や土地と言う意味でのあなたや私が今ここにいる村という土地そのもののことです 思念体で話しかけるという存在は今のところきのこしか知らない気がします
(SNSとかサーバーの話だとメタすぎるので言及しませんでしたが、その辺はどう足掻いてもメタるので目を瞑って貰えると助かります 強いて言うなら今村の集会所あたりで雑談でもしてるかなんかなのかな?)

RE:
https://minazukey.uk/notes/9f7ynj7mie

Web site image
図形 :minazuki_mura: (@O4A)
18:59:13
icon

つーおさんのシナリオもかなり好きだったな かなり細かいところまで考えられてて 米粒すら回転してんのは笑ったけど

18:57:40
icon

夜坂穢根で村の登記に載っています 家の呼び方で言えば名字がほかになくて坂の辺に住んでるくらいの認識で屋号のようなものがあるわけではないですね
(村内での苗字とかちゃんと決めてなかったけどこの際なので私の名前をそのまま村の中での人名として苗字に使いますね)

RE:
https://minazukey.uk/notes/9f7y7ohz00

18:51:45
icon

(確実に答えられない形で答えられない質問を聞かれていないからなあ)

18:49:14
icon

嘘はついてないです

18:47:53
icon

(既に回答に秘匿が混ざっていますね…)

18:46:23
icon

南月村という名前に関してははその通りです 寧ろそれ以前は表記ブレがあったくらいでみなづき、みなずきと読ませるのは同じでした 皆尽という表記は縁起が悪く、悪評の側面を含むため好かれませんでした

RE:
https://minazukey.uk/notes/9f7xq6ink5

Web site image
図形 :minazuki_mura: (@O4A)
18:44:01
icon

昔も村に有力者は当然いたようですが資料が失われていて多くは読み取れません 今は私が長をしていますが他の家はどうなんでしょう

RE:
https://minazukey.uk/notes/9f7xjdfndt

Web site image
みなづきのあめり (@ameri)
18:42:05
icon

皆尽という古い不名誉的な呼び方について聞いたことがある程度では何も無いと思いますが…

RE:
https://minazukey.uk/notes/9f7xipdodd

Web site image
千種(ちくさ)ナオ:minna_daisuki_minazuki: (@chikusa_nao)
18:32:38
icon

村には子供たちがいることから分かる通り産まれていますね 人口が多い訳では無いので数は多くないですが

RE:
https://minazukey.uk/notes/9f7xdbwk7i

18:30:31
icon

特にそういった要素はありません 本人が異常になっている場合については個人の問題ですので流石に分かりませんが…

RE:
https://minazukey.uk/notes/9f7xbccm55

Web site image
千種(ちくさ)ナオ:minna_daisuki_minazuki: (@chikusa_nao)
18:27:15
icon

ダム計画は無くなったのでダムに沈んでませんよ!もう〜 なんで実際こうして村があるのにそんなこと言う人いるんですかね?

18:25:04
icon

ダム計画の話はありましたが結局頓挫しましたよ! この村がダムに沈んでいたらまずこんなに人はいないですよ たまにありえたかもしれない可能性として面白い題材だからなのか怖い話感覚でその話をされる方がいるんですけど題材にされる村の代表としては複雑な気持ちですよね~ インターネットでもないこと書く人がいたりして村長としては正直なところ困っています

RE:
https://minazukey.uk/notes/9f7x59uk0c

18:21:35
icon

意外と答えられない質問来ないな…

18:19:32
icon

南月は村の外の人の知っている姿という意味で分けてるかな いったことのない町があってその町について知るとき本やインターネットで調べればそこのついての基本的な情報は知れますよね 外部からの観測という認識で使ってますね

18:16:38
icon

皆尽村に役場は実態として存在しています 皆様利用している町内広報も役場の公共的な機能の一つ手です ただ公的な令和の日本の機関と比べるとやっていることに大きい差があるかもしれないですね 村内では十全に機能しています それ以外については外的環境の影響を受けます

RE:
https://minazukey.uk/notes/9f7wsnbnpe

Web site image
千種(ちくさ)ナオ:minna_daisuki_minazuki: (@chikusa_nao)
18:11:43
icon

中に入った人がここを南月だと思ったまま過ごすことはあると思いますが現状の性質を踏まえるとここは皆尽です 外部からという話なら南月であることも多いでしょうね 基本的にここで私たちと意思疎通できている時点で内部にいると考えていいと思います

RE:
https://minazukey.uk/notes/9f7wnoshkm

18:06:07
icon

ここはいつでもあっていつでもないです

RE:
https://minazukey.uk/notes/9f7wfu2ncb

Web site image
図形 :minazuki_mura: (@O4A)
18:03:59
icon

よそのものさんがこの事象を観測し、他者も確定した瞬間からそうなります (なのでメタ的な話ではいついつからといえますが村に関していえば)ついさっきそうなった気がしますし昔からそうだった気もします まあそんなのは重要なことではないですね

RE:
https://minazukey.uk/notes/9f7wb08q7q

18:00:17
icon

由来を踏まえるとないですね 音的には同じですし水の月であるという話を踏まえると水と縁があるといえばありますが名前的には関係ないです

RE:
https://minazukey.uk/notes/9f7waf2w6v

Web site image
森林@皆好き村 (@lumaca)
17:54:37
icon

今日色々聞かれたしなんか皆尽村の歴史とか公的な情報で気になるのあったら聞いてもらったら答える感じで設定開示したりその場で作ったりしたいな
というわけでしばらくしばらく質問受け付けるので村長に自由に聞いてください
※重要:内容によっては答えられない質問があります。

17:43:36
icon

言祝ぎの祝くだ!祝き狂ほすはしらなかったな~

17:40:04
2023-05-26 17:36:40 Posting @balloon@misskey.cloud へ引っ越し balloon@calc.bal.ovh
icon

ああ、これ探してました! Calckey もこの表記だけは有効です~
:Shiropuyo_mattari:

time {
  font-size: 0;
}
time:after {
  content: attr(title);
  font-size: .9rem;
}

RE:
https://kodow.net/notes/9f7ucjvg6v

Web site image
古道京紗 (@schwarzewald)
17:24:36
icon

歩危はほき、ぼけという古語の当て字でもともとで切り立った崖の意味なんで厳密には違うらしい?んですけどまあそんな崖の時点であぶないからなあ…

17:01:47
icon

地元に南昌山という山がありますが江戸時代に南部繁昌を願って改名したもので元は山に住む竜が毒などを撒き散らすとされ毒ヶ森と呼ばれてたなんて逸話がありますね

16:54:59
icon

前の名前も出してるけどあの投稿見た人の心にしまっといてくださいね〜 命名だけしてもやもやしてる設定でもあるのでなんかはっきり決めときたいな

16:53:00
icon

さてここで疑問ですが、なんで私はこんなことに詳しいんでしょうね?メタではない意味です

16:51:24
icon

元々皆尽と呼ばれてた経緯はあるんですよ それだも縁起が悪いしそんなことは余所者や好き者以外語りたがらないので江戸の頃にはみなづき、もしくはみなずきとだけ呼ばれ皆尽表記は正しく伝承されてませんでした なので南月は制度的に必要となり表記が確定されたもので基本的に音に対する当て字地名です

16:46:00
icon

明治中期以降の公文書には南月と記載されています

16:32:14
icon

現代ではまともな方法で南月にはたどり着けないですから

16:21:13
icon

@O4A 今後のバージョンアップで改善してるよう?なんですが今のところベータより不安定な開発版しか出てないので次回アプデ来たら早めにアップデート対応しますね〜

16:06:02
icon

:redfog:

15:50:37
icon

犬みたいなことしてるけどお互いスイカの匂いしかしないんだろうなあ

15:38:48
icon

@aoikagase@calckey.aokaga.work もしかして何個か分裂するかも?(私の時は分裂しました)ので少し様子見たほうがいいかもです あんまりたくさん作ることはないと思いますが私の時はあったので

15:36:32
icon

@aoikagase@calckey.aokaga.work 同じアカウント来て凍結してます!カナダの警備会社のスパムですがアクセスもとはパキスタンだったような

15:35:15
icon

よく気づきましたね:blobcatowohappy:

15:21:46
icon

一応市としては鹿骨市興宮なんだっけ?雛見沢も一応市だもんな

15:20:16
icon

雛見沢における興宮みたいにあって困る地名じゃないのでいい感じの名前あったら募集したいかな 他サーバーの名前は迷惑かけちゃうからここに関してはオリジナルだと有難いかもですね

15:18:02
icon

近くの市なんて名前なんだろうな

15:17:21
2023-05-26 15:16:29 Posting さとみ@皆尽村 sasako_43@minazukey.uk
icon

This account is not set to public on notestock.

15:16:27
icon

まあなんか村の神が:rolling_panjandrum:になったり私が:bakemono:になったりしましたが別に問題ないので…

15:14:36
icon

大事な情報は伏せてるけど皆尽村の設定部分についての村長としての行動方針、そして村の世界観の根底部分はどんなに設定が生えようと今のところ原理的にブレていません 赤き:shinjitsu:で言及してもいい

15:11:31
icon

既に実は結構言及してるとは思うんだけどな

15:10:23
icon

この村の人、点の打ち方がめちゃくちゃなんだよな

15:09:24
icon

私がネタ持ちなのと同時に秘匿する側の人なのでうまく伝えられないのが難しいね 情報小出しにして繋いでもらうのがよいかもしれんけどいつ触れていくべきか

15:03:17
icon

(ダムの話題だけ竜宮レナみたいな感覚で返事している)

15:01:03
icon

(ダム沈没自体は初期設定として存在してたので実は重要イベントです 実際に沈没させたのはガチの事故ですが:blobcat_frustration:)

14:59:52
icon

(そもそもダム沈没自体私は「そんなことない」と否定するというロールをするのでダムどうのに関しては色々あってもあまり言及できなかったりしますね…)

14:55:10
icon

時空が歪んでる点が結構大きい問題ですね つまり正常な理が通じない場所であるという意味なので

14:40:35
icon

過去に何度か悪意を持って殺されそうになって実際死んだけどしばらくたったあとに「あーもうマジで死ぬかと思ったからああいうのやめて!」てさっき殺したはずの私が普通に生きてピンピンして文句言ってくるので怖くなって逃げた人とかもいるかもしれない

14:37:38
icon

多分2、3回くらい告知無しで魚食べさせられてやられてそうなんだよな

14:35:48
icon

あ、ふぐ調理上手くできてるかのテスト感覚で私を使うのはやめてください:aine_vomitingblood:

14:34:27
icon

ふぐ捌けそうな村民いたかな…

14:30:50
icon

ベーリング海でもいいけどいずれにせよ蟹工船とかで他の乗員と仲良くしないとヤバいって聞くのも環境が環境だからもし嫌われて突き落とされてもバレないみたいな都市伝説あるしな 普通に環境も労働内容も過酷すぎて事故って死んでるだけと思うが

14:27:33
icon

冷蔵庫の中に入って海に行こうとするんだし協力的なフリして冷蔵庫に頭突っ込んだ瞬間普通にオホーツク海に突き落としてもいいかもしれない

14:25:31
icon

蟹と命どっちが重いの!?と思ったけど公式でも使い捨てみたいな扱いされてたの思い出してダメだった

14:24:02
icon

滅却師が虚の家に侵入するの度胸ありすぎだろ 戦いが発生するじゃんそんなん

14:17:56
icon

クレーム入れてくる客には朝食にバラムツ出して帰してそう

14:12:45
icon

カニとかも食べ放題とかやって欲しいけどカニは取るの大変そうだし現地の海で騎士団の人たち密漁頑張ってんのかな…

14:07:28
icon

皆尽村の旅館、お料理が出てくると海の幸なので山の人が歓迎しようとすると海の幸になりがちなやつね〜と思われるが異常に新鮮だしなんなら珍しい魚もあるのであれはなんだったんだろうかと旅行者の小噺として語られそう

13:38:08
icon

なんか今日はいつもより全体的に気だるくてたまらないので困っている 絵の作業したいのでもうすこしシャッキリしたい…

13:28:28
icon

通常のわさびならありますね〜 ただ大量だとあの辛くなる感じはカプサイシンより辛い気がする:spaceblobcat: なので普通のわさびはわさびでいてくれよな!という願い それはそうと清流で作られたわさびは美味しいね〜 葉わさびも好きだよ

13:22:25
icon

わさびは神格を得ていないし流石に今後激辛ダムからの天啓の流れも起こらなさそうだな

13:05:31
2023-05-12 10:36:33 Posting evil kio Kio@kitsunes.club
icon

This account is not set to public on notestock.

13:01:34
icon

うちは14.0.0-rc-ni-jp2なんで影響受けるんだろうな 不具合他にもあるっぽいのでdevから引っ張ってもいいけどあっちはあっちでなんかあれな話見かけたし次になんか出たらのがよさそう

12:56:52
icon

私のPCブラウザだと全然平気だったけどスマホ版だと吹き飛ぶ?のかブラウザの影響でもある不具合なのか なんだろうな

12:55:15
icon

@O4A となると再インストールでほかのテーマが使えるかどうかあたりですね たしかテーマ関係で不具合があったと聞いた気がしなくも無いのでそれ関連かな…

12:53:17
icon

基本的に南月と皆尽は同一だから南月を目指すとここに来ます 南月という地名を別の姿で認識されていた方で到達してしまった場合は皆尽にいることになるかもしれません

12:49:32
icon

Calckeyの設定→キャッシュクリアとかも試してもらえると有難いかもです

12:48:35
icon

インストールされてたほかのテーマが単純に初期化されて消えてしまったのかな インストールされてるのに選べないのかどっちだろう

10:54:25
icon

一応自分でも結構しばらく使ってるけど赤い部屋(みたいで)好きですね あなたは赤い部屋が好きですか?

10:53:02
icon

暴君ハバネロの可能性が…

10:47:46
2023-05-26 10:47:24 Posting 夜坂@まにあきー magi@maniakey.com
icon

This account is not set to public on notestock.

10:37:48
icon

CalckeyはデフォルトのRose Pineがもうだいぶ見やすいんだよね

10:36:30
icon

配布テーマだとひめぴんくがめちゃくちゃかわいくて好きだな

10:32:54
icon

テーマ変えたくなったら
①「設定→テーマ→テーマを探す」もしくは誰かが配布してるテーマのコードをコピー
②「設定→テーマ→テーマをインストール」の空欄に張り付けてインスト―ル
③インストールされたテーマをライトモードで使うorダークモードで使うのリストから選択

でできます
もしやり方わかんない人いたら一応これで

10:29:37
icon

まあここ私が鯖缶だし基本なんだって自由なんだから勝手にテーマ変えとくか:aine_embarrassed:

10:04:41
icon

ワンチャン問題なければサーバーのデフォルトテーマにしてよりみんなにテーマ変更を促していきたい…(テーマ変更しない一部の村民を信じられないもののような顔で見ています)

10:01:40
icon

全部の文字とか背景とかで見れるように作ってると思うけど普段見かけないとこそのままだからいざというときに見えにくい箇所あるかもしれんなこれ

09:21:54
icon

悶Mって文字列見て一瞬そういう話題かと:aine_embarrassed:

09:21:12
icon

方言使って汚い言葉言ってる:aine_vomitingblood:

08:43:47
icon

ちくわくんいつものちくわ語で説明したのかな…

08:42:14
icon

まあ冷静に考えて20世紀英国兵器なんだから信仰を集めるなら教会スタイルの方が理にかなってますね…?

08:35:42
icon

イランカラㇷ゚テ〜(覚えたてのアイヌ語)

07:54:46
icon

てことはCalckeyグッズ買えるのもそんなに先長くなかったり?:spaceblobcat: 今の名前も好きなので併売してて欲しいな

07:53:54
icon

@hnb@stop.voring.me おはようございます〜!

07:49:01
icon

あー、自分の名前を完全に含んでるフォークとして生まれたけど利用者やコミュニティが大きい存在になったから改名を考えてるってところか…

07:47:09
icon

え、なにそのうち名前でも変わるの…:aine_surprised:

07:46:46
2023-05-26 02:55:47 Posting Kainoa kainoa@calckey.social
icon

This account is not set to public on notestock.

07:43:02
icon

エロ島さんその格好で村の表面には出てこないでねみたいな情報しかない:aine_vomitingblood:

07:40:20
icon

おはよう!

00:52:41
icon

そろそろ気絶寸前なのでおやすみます:ab1nzy_ablob2:

00:42:50
icon

結果的に生贄(心臓)を捧げなくても生きていける世界だったと今の私たちにはわかるけど当時の現地の人からしたら生贄を辞めることは世界を破滅させかねない行いな訳でなかなか難儀したんだろうなと思うけど病気も流行ったしそれどころでも無かったんかな

00:31:41
icon

そんな敬虔なキリスト教徒に良かれと思って人肉とか振舞った南米の人たち、あかんあかんあかーんて思われまくっちゃったのかもしれんな:blobcat_frustration:

00:29:47
icon

一神教における多神教の神、政治的な都合もあってか悪魔と貶められることも多いですから日本も時期が時期の頃に浸透してたらそうなりえたかもしれんですね

00:19:02
icon

それはそうと聖書由来の文化とか説話とかはおもしろい!のでそれを否定する悪魔主義的な思想も色々奥が深いんだろうなとは

00:16:50
icon

別にキリスト教が悪い訳じゃないんですけど今の宗派で困ってないし話聞いてるとお得だ!てとこまである(本当にそうなるとかはともかくそう思っとくのは気が楽なため)

00:15:54
icon

実家の宗派は死んだら自動で極楽行くから修行とかもいらないよ〜とかいう大乗の中の大乗、キングオブ都合良い解釈なのでじゃあ今の方がお得かなあ〜!になりがち:blobcat_frustration:

00:09:38
icon

別にクリスチャンを否定してるとかではなく私はクリスチャンでは無いので地獄に堕ちると言われて信じようってなりにくいなあという話なので!生まれが別の宗教だからこの視点なんだろうね

00:08:08
icon

キリスト教信仰の根強い地域における否定って地獄に堕ち救われない存在になると考える人が多いんですよね 研究者とか個人差はあるけど大半がこれって結構空気的に辛いものがあるし私が個人的には信仰しようとは思わない理由だな

00:05:30
icon

第一世代がかっこいいあり方として提示した反キリストの悪魔主義的な要素がほんとに思想や政治的に過激化になるとあかん感じですよね いくら文化的にもともとペイガニズム的土壌があるとはいえキリスト教の信仰自体は根付いてる訳でしょう 現代みたいにいっそ強い逆風があった後にまとまってジャンルが確立されてない半ばの時代は先鋭化しやすいんじゃないかな