デスボといえば標準的なのしかできんけどちょうど朝にわたしものせてた
https://youtu.be/FBcEFrb95og
こないだマキホル歌った時のやつ流しとくか(開幕デスボなのであれだが)
こないだもnginxの設定書き換えててシンタックスエラーでて冷や汗一気に出るなどかなり不安になりながら作業してるので設定の工程が少なそうなfail2banにしとこうと思います
まあ体ってがたが来たらそのまま終わる印象あるから心配しすぎるくらいでちょうどいいのかもしれん 大抵は何事もないんだけど例外が怖いんだよな…
なんか色々見た目カスタムしたいならこうするんだよってちゃんと書いてるなーとおもったけどその時点でいじるつもりなかったから読んでなかった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
フォロワーさんは変わってるみたいだけど変わってない人私のほかにもいる やっぱOSかなあ…なんだろうこれ キャッシュ削除とかしたほういいのかな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@seri4kb@mi.seritude.com それが特定のターミナルだと保存されなくていちいち秘密鍵のパスとパスワード両方入力してる時があるんですよ〜 使いたいSSH接続系のソフトがあるのでそれで認証問題なかったら入れてみようかと思います〜
過去に1回だけ患者として救急車に乗って入院したことがあるんだけど、これからの時期に気をつけて欲しいこと。
熱中症の一種で「横紋筋融解症(おうもんきんゆうかいしょう)」っていうのがあります。
簡単に言うと、筋肉の繊維が溶けて血液中に入っちゃう。
何が怖いかというと、肝臓に筋繊維が溜まったら肝不全になっちゃうし、もちろん脳にも…
予兆は「足とか腰が攣る」「血みたいな尿が出る」「吐き気」
これをただ体調が悪いと思って放置しておくと足の方からだんだん痺れてくるようになります。コレが顔面まで来てさすがに私もしゃべれるうちに救急車呼びましたよ…
採血とMRIしてまだ助かる状態だったから良かったけど、痺れが来ると1人の時助け呼べないね、アレは。
処置は24時間ずっと輸液してとにかくでした。
とかじゃなく。カテーテルも恥ずかしいとかそんな気持ちではなくいつの間にか入ってた
結局1週間ほど入院してその間ずっと輸液中で、マンガとかによくある病院で患者さんが輸液パックのスタンド持って歩いてるアレのまでやりました
暑くなってくるから強い日射しからの軽減策と水分・塩分の補給はホントに重要だからね!
虫、外見があまりにも人間異なってるせいかついついビックリはするけど生態系の一部だもんな…(?)て謎の視点から見るようになったから好きでは無いがまあ勝手に生きてる分にはまあ…と思ってる といいつつ昨日耳元でうるさかったから羽虫潰したところだった エゴ
そういうの調べると思うんだけどやはり健常な人間が死ぬほどの負荷、苦しくないわけが無いんだよな…と思う内容ばかりなのであまり死に急がない方がいい
流石に全部は覚えてないけど一時期人がどうやったら死ぬのか死んだあとの死体反応とか調べまくってたからそういうの作ってるとよくやってんなーて思いがちだしメイクさんや美術スタッフさん頑張ってていいよね