色々みたけどなにもわからんかった(ほかのボタンは色違うのにここだけ違うし)のでこのテーマをやめたほうがいいのかな…くらいしかわからなかったやつ
色々みたけどなにもわからんかった(ほかのボタンは色違うのにここだけ違うし)のでこのテーマをやめたほうがいいのかな…くらいしかわからなかったやつ
【皆尽村公式discordサーバーのご案内】
https://discord.gg/2MkgH3NEFd
・皆尽村サーバーが不具合など起きている場合の連絡用
・Calckeyサーバー上以外の場所でのテキストチャット利用
・Calckey内では使えないボイスチャット機能等
上記機能を補完するものとして皆尽村の公式discordサーバーを設置しました。
どなたでも参加可能でどのような目的でも自由に使っていただいて構いません。
※Calckeyサーバーの利用規約に遵守しますので揉め事などは起こさないように自由に使ってください。
ゴキブリ愛好家集団による自サーバー新規登録ラッシュが発生したら…?のときと言い例外の想定もしがちだけどそんなシチュエーション普通になりたくないんだよな
確かに治安激悪の人口密集地帯で夜中にこんなことしたら知らないおじさんに俺の事呼んだ!?呼んだよね!?とか叫ばれて怖く感じる可能性はあるけど…(常に最悪を想定する…!)
migration関連のドキュメント一応確かにあった気がするけどやった人上手くいってないのか…(細かい仕様変わってそうだしそれはそうかも)
手順が公開されているのですが、日本では 1 ヶ所失敗して新規にしたところ、1 ヶ所 Misskey v13 からの移行をデータベースレベルで操作して成功したものも後遺症があるところ、という感じなので、 ドメイン改めて新規で Calckey を建てる事を強くおすすめします~~~
RE: https://umisskey.com/notes/9e85453i3n
【NHKニュース速報 17:01】
米銀ファースト・リパブリック・バンク
経営破綻 史上2番目の規模の銀行破綻
#ニュース #NHKニュース速報
PayPayが自社クレカ以外NGにするの割とそれはそうだと思うしauペイもd払いもいつまで続くかってだけで… ペイ関連お互いしのぎを削ってたから赤字合戦で…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
他サーバーと違うところ色々あるけど、村RPしてる人も多いのよりも何より現実にないものの話を共通認識で話してるから言葉の通じる異世界転生者状態になってる人がいそう
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@schwarzewald@fedibird.com 最新版でAPIの修正があったらしいのでワンチャンよくなってるかも?です 最新にしてるうちの村では使えそうです?
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
仮に村でTRPGやるとして村シナリオなら絶対私どっかで顔出すだろうからNPCの中身としてこの時こう発言するでしょうねくらいの立ち位置で観戦できるの気楽かも
キャラクター作成前にダイスを降って目に合わせてキャラ設定を作ることが多くて今回のように既存キャラあるなら目安の数値参考に当てはめるでもいいと思います
https://imademogamesuki.com/beginne/status.html
クトゥルフ6版ならHPはこのページの体力+体格÷2になりますね (人間なら)
TRPGルールごとにステータス値もゲームソフトが違うと違うのと同じで変わるからクトゥルフだと流石に健康体で歩いててHPが1はありえない数値だけど体弱そうだから低めだろうね
@emtk@mkkey.net 同じか分かりませんが、うちだとチャンネル内の自動更新だと投稿の本文が見えず外枠とその投稿に付けられた絵文字リアクションだけ表示されます 画面自体をリロードすると表示されます ホーム画面だとフォロー中のチャンネルの最新投稿も自動で取得できているのでチャンネル内だけの症状ですね
チャンネル機能、あとは更新あった時に画面更新せず問題なく新規投稿を表示できるようになればいいのですが今Calckey公式アプリやマストドンAPI関連など開発中でとても忙しいみたいなので先にそっち頑張って欲しい
@amaura@cal.gaooo.world うちがCalckeyだからいいですけどmisskeyはそれですね 現在はここがメインなので頻度落ちましたが複数鯖行き来してる時はMilkteaというアプリの方が使いやすかったのでそれを利用してました
@amaura@cal.gaooo.world はいAndroidだからなのか泥特有のメーカーカスタムOSだからかのロゴでmisskeyも
なので鯖ごとに見分けとかつかない感じです😢
@dev@post.naskya.net となると念の為数十個ずつに分けて入れるとかですかね〜… さっきのツールみたいなやつ使えて一括で出来るなら確かにより楽ではありますがある程度どうにかなる&使う機会が限られてそうなので急いで修正するほどでもない?ものなんですかね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
本来自鯖とかって好き勝手するために建てるものだと思うけど規模がでかくなるほどそうじゃない人増えるんかな?と周りみてて思う それか好き勝手の勢いがそんな激しくないだけで好きにしてる可能性はある
実際ほかの鯖缶さんと違ってるのは私が気味なとこで、どちらかというと人のサーバでなんでも言って荒らすより自鯖で暴れるのが一番理にかなってる気がしてるんだけどあまりそのタイプの鯖缶いないね
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
世界1位流石に8万超えてるし今後仮に日本語圏でCalckeyブームが来てインフルエンサーが鯖立てたらそっちに流れる気もするのでうちはうちでこのままやって行きたいですね
これ書いとくと下に書いてる規約って意味が無いのかな?て思う人もいるかもしれないけど要するに私がキレるかもしれないポイントが予習用に書いてるかんじ 利用規約という名前の進研ゼミ
説明のわかりやすさの話題、先日のあれそれで利用規約をもう少し分かりやすくするかということで書き換えといたけど大事なとこの主張が強すぎるかも
私は古戦場がしんどくて永久封印してるのでもうアカウントもログイン出来なくした 今はなんか弱いアカウントしかないけどログインくらいできるようにしてても良かったかなと思う時もある…
グラブル結構ヤバい奴わりとでてくる 敵だと余計多いかな 仲間になる人だとちょっと珍しい方ではありますね ちなみにこのへんの過去エピソードは紙芝居だけどフルボイスで聞けます
性癖がイカれてるだけで結構精神的には幼児なのか?てとこがあって好きなんだよな なんか純粋におかしい人ってこういう感じなのかなという学びがあり
子供のころ両親を殺したときの悲鳴が忘れられなくて同じ音を求めて大量殺戮してたんだけど、最終的に自分が今まで殺した分と同じだけの痛みに合い続けるという天罰を受けるんだけどそれが求めていたものだったので天罰を受けるきっかけを与えてくれる主人公に感謝して仲間になるよ 好き