メールは英語の通知が大量ですが。Calckey とか、Calckey とか、Calckey とか、あと Calckey とか、……
メールは英語の通知が大量ですが。Calckey とか、Calckey とか、Calckey とか、あと Calckey とか、……
Fedi でのメインとなる英語アカウントは今のところ存在してないですな。英語の TL を見ている事が今は少ないので。このアカウントのプロフィールに英語表記もしてありますが。とりあえず相手がわかれば良いので、何とかなる。一応英語のアカウントがフォロー入ってるので、たま~に TL で英語が流れてきますね。
mag 形式…… Susie が使えると思うのだわ
RE: https://misskey.m544.net/notes/7187d7b0a8e2d9bb26ebc384
自分が寝てたり、外出している間に ふうかる のアップデート作業をしていただいていた事もあるので、これ位の事はお返ししてあげないとねぇ。
これで、ふうかる も大丈夫じゃないかな。回線変更でネームサーバを変更したようなのだけど、Google Public DNS のレスポンスがおかしくなっていた事がわかり、自分から Google Public DNS のキャッシュクリアを実行したという。ふうかる 以外に りんごぱい・みかんぱい・ぶるーべりーぱい・ぶどうぱい も実施したのだけど、他に使われてるところはどこだったかな?
復旧したようですな。連合からのタイムラインが流れてこなくなってました。
ふうかる ダウンすると思います。必要な時は ふうかる2 で投稿します。
@balloon@calc.bal.ovh
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
こういう事を想定しての ふうかる2 なので。
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9e8b5kpcm0
そのうち Raspberry Pi Zero 2 W+GoToSocial で運用とか出てくるんだろうか……
自分は エクセル簿記 ExcelB っていうのを使ってますよ。Apache OpenOffice が使えるので、OS 問わずに使えます~。※ LibreOffice は使えない様子
カタカタ...
http://management.main.jp/excelb.html
RE: https://misskey.systems/notes/9e877fpiga
Misskey の機能にある程度対応しているメモリ 1GB 向けのサーバーですが……
・Akkoma: Mastdon API 互換対応、MFM 一部対応
・めいどるふぃん: Misskey に近いインストール、UI の動き
という感じ。
Dolphin・めいどるふぃん は装飾系の MFM は非対応なので、MFM のソースがタイムラインで見れてしまうのであった。これはこれでアリかもしれない。(ちなみにリアクションは Misskey 仕様フル対応です~)
Calckey も V12 MFM が生きてるので、これ動作しますよ~~~
RE: https://misskey.io/notes/913nv0re8m
それはそうと おい! オレのどるふぃん、おい! オレのどるふぃん、さあ、リレー参加やるのかい? さあ、リレー参加やらないのかい? どっちなんだい!?
[リモートで結果を表示](https://dol.bal.ovh/notes/01GZB9ZVJC570GDDSBZWFR05RN)
なので、代わりに ふうかる2 をリレー参加させてあるのですが、それでは ふうかる の投稿がリレーに流れず。
RE: https://balloon.potp.me/notes/9e86zwhrhg
ちなみに先程出していた後遺症ですが、ここ ふうかる の事なのですが、その一つに リレー の操作がエラーでできなくなっている、というのがありまして。
1~2 分ほど ふうかる がレスポンスを失ったので、ふうかる2 使用。復旧したらリブート・RN。これ、良いですな~~~
5月12日 が誕生日なので、誕生月に入ったのですが、今日は Happy Birthday なダイレクトメールが大量であります~~~クーーポンとか限定ポイントとかがほとんどですが、カラオケ店舗のホールケーキがつよい。
あるサイト、某 WP で攻撃くらってたのを把握してるけど、静的サイトジェネレーターに変えて、見えなくなったって事を経験してなかったり。本当に 静的サイトジェネレーターいいぞ
静的サイトジェネレーターの Hugo 使って、元のソースはパソコンと NAS で Syncthing 使って共通させてあるので、1 台消えても大丈夫な状態にしてますね。公開も HTML・JS・CSS・画像ファイルなので、引っ越しが容易に行えて、CDN も難しい設定せずに適用できるとか、なかなか良いですぞ。
RE: https://fedibird.com/users/noellabo/statuses/110292594257351274
Mastodon動かすぞ、Misskey動かすぞってなると、バックアップ真面目に考えたりしますけど【要出典】、個人サイト作ったよーってなると案外バックアップとってなかったりしませんか【独自研究】
今後パソコン買うなら、ミニ PC か ノート だろうなぁ~と思ってました。ミニ PC をサーバー動作でも良さそうだけど、とりあえず Raspberry Pi がその役目を果たしているので今は大丈夫かな……
めいどるふぃん はリレー参加もできるけど、どうしようかな……Raspberry Pi 3 よりはスペックが良いのですが……
こちらのアカウント、無料提供のドメイン [EU.org](https://balloon-jp.vercel.app/eu.org/) を採用しているため、悪影響が予測されるため、ドメインを変えて立て直しています。 @balloon@dol.bal.ovh よろしければ、こちらをフォローしてみて下さい。
という事で、有料ドメインのしっかりした状態で改めて ふうせん どるふぃん を建ててみたものも、今のところ使い道は定まっていないという。
RE: https://balloon.potp.me/notes/9e70wuag0z
手順が公開されているのですが、日本では 1 ヶ所失敗して新規にしたところ、1 ヶ所 Misskey v13 からの移行をデータベースレベルで操作して成功したものも後遺症があるところ、という感じなので、 ドメイン改めて新規で Calckey を建てる事を強くおすすめします~~~
RE: https://umisskey.com/notes/9e85453i3n
他のパソコンから接続して操作できるようにしたので、パソコンから離れた場所に Raspberry Pi 400 を置いたのであります。これでテーブルにスペースができた~~~
RE: https://calc.bal.ovh/notes/9e7um5mk1x
Raspberry Pi 400 の置き場所を変えるので、数分 ふうかる2 がダウンします~~~
暴走してたようなので、様子を見ましょう~
RE: https://balloon.potp.me/notes/9e7sm8tref
@ai@misskey.04.si フォローして
Rust のインストールってユーザー別でインストールされるので、 calckey ユーザーを作成したのであれば、calckey ユーザーに入っている段階で Rust インストールが必要 のようですね。これまだ Calckey のインストール手順とかで抜けが発生している感触。
RE: https://charcolle.art/notes/9e7s523ljz
特に 他行への銀行振込は 2 日夜以降はネットバンクで行っても 8 日(月曜日) 以降振込 になってしまうので。
RE: https://balloon.potp.me/notes/9e7rxi9l94
Fedibird なので、のえるさん収集用ですな。
🍛
RE: https://fedibird.com/users/qiring/statuses/110291010750672769
あ、そうだ。 銀行の用事は 2 日の夕方位に済ませておいて下さいよ~~~。 2 日夜から ATM とか一部機能が使えない銀行ありますからね。その前に引き落としが 2 日に発生する可能もあるので、そういう人は今日中に対処しておいてね~~~。オイラは先週 ATM に行ってました~~~
まるーぷさんも ダークテーマを使ってるのかな?
https://misskey.io/notes/9dz0bdv26d
RE: https://misskey.io/notes/9e7q38sn5j
人数の多いサーバーだと 連合なし・ローカルのみ けっこう役に立ちますぞ。そのサーバーだけで共有したい状態とか質問とかできるので~。おひとりさま には全く役に立ちません~~~
RE: https://mkkey.net/notes/9e7qgnpj7s
珍しく月曜日に買い出しをしてきたところ。近場の道路は 3~7 日渋滞するので、今日・明日中に買い込んでしまう作戦。ちなみに昨日・一昨日も渋滞でありました~。
……はい。大事な事を投稿しましたからね。ここテストでますからね~~~
あと、Calckey だと コントロールパネル - 全般 で「バナー画像のURL」の下に「ロゴのURL」が増えてるんですよ。これを入れると、ログインしていない時の表示で、インスタンス名を表示する代わりに画像表示するようになります。空白のままだとインスタンス名のテキスト表示(Misskey に同じ)です~
そっか、JASRAC 契約できても、歌詞付投稿は 連合なし にする必要があるんだ。チャンネル投稿とか……
RE: https://mi.cbrx.io/notes/9e7mx0kcrw
もしかして: Calckey main ブランチ→beta ブランチの変更。 13.2.0-beta4 より Rust が使われているので、Rust のインストールが必要です。 あと、beta ブランチだと若干 Misskey と手順が変わってきているので Calckey リポジトリなどの手順を参考にして下さい。Misskey の手順で行うとビルドで失敗する事を確認できています。
RE: https://charcolle.art/notes/9e7nqm96ae
他の人経由でたまたま見ました。アカウント名 @example@misskey.io
がわかっているなら 検索 フォームにこのアカウント名を入れると表示できるので、そこからフォローします。ただし Vivaldi Social は純粋な Mastodon なので、Misskey の一部表示がくれたり、リアクションが見れないので、Misskey・Calckey や Fedibird アカウントがおすすめです。
RE: https://social.vivaldi.net/users/array/statuses/110290451358561528
そういえば、ふうかる2 を新たに建てたので絵文字を入れたのですが、ふうかる でエクスポートした .zip ファイルを ふうかる2 でインポートしても時間が経っても入ってなかったですねぇ……
RE: https://post.naskya.net/notes/9e7lzqtsvx
おはようございます。ごきげんよ~~~
天気が良いので、部屋の床拭きとかをしてたので、ようやくパソコンの前にやってきたところです~~~
それではそろそろお風呂→ベッドモード。🛀→🛌
出かけないで家で楽しんでる人も多い TL でしたね。出かけるも、家にいる人も、それなりに楽しいゴールデンウィークを過ごして下さいな。
おやすみなさい。ごきげんよ~~~
……と投稿してあけば、リアルで 🎈 が届くんじゃないかと思ったので。そうでなくても 🎈 リアクションでありがたいのであります~。
RE: https://balloon.potp.me/notes/9e73skqwyr
日付が変わって 5 月だね。オイラの誕生日が 5月12日 なので、誕生月がきたぞ~~~!!