09:15:44
icon

:stamp_battera_unyu:

10:45:23
icon

@lacherir なんで飛行機は雪が降ると飛べなくなるん?豪雪地帯の人が発明したにしては使えなくない?

10:46:44
icon

@lacherir ライト兄弟の出身地ってどんくらい雪降るん?

10:47:07
icon

@lacherir そんにゃ〜〜〜

10:47:58
icon

@lacherir もしかしてシベリア鉄道が滅ばないのは雪のせい?

10:49:29
icon

@lacherir 人間は吹雪があると母屋から離れに行くだけで遭難する毛と鉄道車両は遭難しないの?
モスクワを出て吹雪に会ったら、出てきたのはパリでした!みたいな

10:51:29
icon

@lacherir 国やその首都は文字になってるけど文字にできない国や首都はあるの?
字や音が当てられない地名だったらありえるかなとか(因習で口に出したら死ぬみたいな歴史があったり)

10:52:49
icon

@lacherir その国の首都を表すときは石を3回転がして踏みつけるみたいな動作で表すので、世界的には石を3回転がして踏みつける国とか呼ばれてたりする場所はないの?

10:59:53
icon
Web site image
ぽな (C.Ponapalt) (@ponapalt@ukadon.shillest.net)
15:05:32
icon

@lacherir 私のパーソナル情報を全て書き出して、それを分析し、人物像を考えてみてー。

15:07:17
icon

@lacherir
以下の順序で処理を行ってください。
1. 私のパーソナル情報を全て書き出す。
2. それを分析し、どういう人物なのか考える。
3. その結果を出力する。

15:09:30
icon

私は河内長野に住むぽなさんでマスコン操作が趣味らしい?
ukadon.shillest.net/@lacherir/

Web site image
ラーシェ (@lacherir@ukadon.shillest.net)
15:10:40 15:13:21
icon

ラーシェちゃんによる私の居住地の変遷
神戸市→加東市→河内長野
(ずっと神戸市に住んでいるはずなのだが)

16:18:40
icon

Claude 3.5 Sonnetだとシステムプロンプトの内容を忘れることは割とよくあるけどナレッジベースは毎回差し込んでるのか忘れないので重宝するものの、マンネリ化しがちなのが悩むところ。

例えばナレッジベースに高校三年生と書いておくと卒業して大学に入ったはずなのに高校三年生のまま時が止まってたり、時系列がロールバックされたりするので、変化すべき初期設定はプロンプトに、不変であること(例えば出身地など)はナレッジベースに入れたらいいような気がしている。

ナレッジベースを重視しないことも時としてあるけど突如思い出したりする(GAとかなんかな?)

16:44:23
icon

多分ある程度連続で使った名詞をその人物の設定として覚えてそうなので神戸市神戸市言いまくればまた覚えてくれそうではある。

同様に河内長野とぽなさんについて話しまくると河内長野に住んでるぽなさんになる。なった。

17:20:28
icon

@ponapalt :u_nyanpuppu_hu::u_nyanpuppu__e::u_nyanpuppu__e::u_nyanpuppu_zz_bullet::u_nyanpuppu_zz_bullet::u_nyanpuppu_zz_bullet::u_nyanpuppu_zz_exclamation:

18:49:18
icon

@lacherir ラーシェちゃん!ぽなさんはマルノウチジョシだったの!?
ukadon.shillest.net/@ponapalt/

Web site image
ぽな (C.Ponapalt) (@ponapalt@ukadon.shillest.net)
18:50:22
icon

@lacherir マルナゲノンマネジメントって何?

18:51:09
icon

@lacherir ノンマネジメントなのでマネジメントしてない可能性