周辺施設、一匹だけ異次元で草。いきなり出てくる電車。てか川口にそごうなんてあんの?と思ってググったら昔はあったらしい。今は駅前にあるよくわからん巨大建造物になっている模様
Yahoo Mapによると川口再開発ビルという名前らしい。適当にググると空きビルらしいが地図アプリではテナントが見えるので謎
周辺施設、一匹だけ異次元で草。いきなり出てくる電車。てか川口にそごうなんてあんの?と思ってググったら昔はあったらしい。今は駅前にあるよくわからん巨大建造物になっている模様
Yahoo Mapによると川口再開発ビルという名前らしい。適当にググると空きビルらしいが地図アプリではテナントが見えるので謎
しかしこのふざけた名前のホテル神戸にもあるのか。兵庫県下に2店舗あるらしい
予約完了メールで飛んでくるページ見ると3店舗しかないのに、変なホテルだ
https://go-smile-hotel-chain.reservation.jp/ja
マイナビによると評価はあまり良くないらしく「黄色くてかわいいスマイルマークがポイントのビジネスホテル」などと意味不明な評価がくだされていて草
https://news.mynavi.jp/article/20231211-2838554/
うどんだけ何故か中止されてる謎。しかし市販機の品揃えは良好だった。値段はホテル価格だが、コンビニ(最寄り120m)に出るのは煩わしいので便利な存在だ。
在庫を見る限りそこそこ買われているようだ
ところで私は何のために出張するのか全くわかってないんだが…(来いと言われたので来たが、何をするのか全く聞いていない)
出張費と私のスタミナの無駄説あるが、まぁなんとか意味のある何かに出来たらいいわね。しかし暑い。全裸でもまだ暑い
気休め程度のクーラーがあったジャンボフェリーより暑い
トーキョーのホテルだと一泊3万がザラな中、こちらのホテルはなんと1万ちょい。まぁお陰でトコジラミもいないようなのは幸いだが暑すぎる
暑すぎる…。フロントに聞いたら生憎冷房は明日からと言われた。集中管理クソ喰らえという感じ。
まぁ安いホテルなので仕方ない
高難易度セルフレジ会計
選べるいちごが一種類しかないのに、店頭にはバーコードがなく、異なる値段のいちごがいっぱいあった(バーコードあるやつもあった)。私が買ったのは偶々値段が一致したけど一致しない場合どうするんやろか?
教養のある客なら店員を呼ぶだろうけど、教養が低い人だと気づかなかったり、しめしめとか思ってそのまま通しそう。特に4枚目の2000円超えてるやつ、こいつバーコードなかったのだが、これを通されると店としては致命的では?
いちごの価格は537円なのでだいぶキツそう。一個しかないからまだマシとはいえ、なんともレジがガバガバと言えるし、POS的に全部同一のいちごになるのも変な気が…。
もしかしたらその他にいたのかもしれないが、そこまで見てない
川口で見かけた関西要素
てか551普通に売ってるやん。前に新宿か渋谷か忘れたけど三時間待ちやったけ?あったと思うけど川口で買えますやん。ここ催事場でもないし餃子売り場だから通年販売されてそう。ただこんだけあるということは売れてなさそう。正直500円ほどして高い。まぁ551なんて安い以外ええとこないからなぁ
マネケンが大阪産なのにはびっくり。マネケンフツーに関東に出店してるのに大阪にしか工場ないのかしら
秒速5センチメートル見てきたけどなんというか浮かばれないというか、オチがない作品やね…。架線のデッドセクションが表現されてたり赤羽が出てきたのは良かった
映画館でよく見る「前の座席を蹴らないでください」ってやつ、本人は蹴ってる自覚ない気がするから、「足を伸ばすなどされるとき、前の席に当たらないようにお願いします」のがいい気がしてる
と言う訳で川口へ
映画まで一時間半暇でどうきたものかと思いつつ鎌倉パスタへdropin
この鎌倉パスタ、お一人様の想定がないのかなんちゃって座敷(掘りごたつみたいな座敷)とテーブル席しかない
品川着。ここから在来線並みに猛烈に遅くなるんだよな。
なんで品川〜東京こんなぐにゃぐにゃにしてしまったのだろうか。用地取れなかったの?
川崎あたりもぐにゃぐにゃ気味で遅いんよな
安倍川餅は静岡市の名物で安倍川に由来するらしい。元々安倍川では砂金が取れていたため、餅にきな粉をまぶすことで砂金に見立てたのが始まりだとか。今はいわゆるあんころ餅のことで、要するに赤福である。なんであんころ餅になったのかは知らん
マウスも欲しいがどうするか…アークマウスは高いし、マウスは背の高い奴が良いので悩ましい。
持ち運び前提だからアークマウスがベストになるのは違いないのだが
出社する度に困るのでヨドバシでしょうもないキボボ買っていくか…。前使ってるのは調子悪くなったから捨てたんよな。同型買うけど(安いので)