まぁ先に落とせよという話でもあるのだが、モチベーションの兼ね合いとかいろいろあるので…。
落とすにも数十作者から合計数千作品落とす必要があるので結構しんどいし、再課金が必要とかいろいろあってzzz
まぁ先に落とせよという話でもあるのだが、モチベーションの兼ね合いとかいろいろあるので…。
落とすにも数十作者から合計数千作品落とす必要があるので結構しんどいし、再課金が必要とかいろいろあってzzz
前に事故で消し飛んだフォルダを作り直そうと偶に整理するのを繰り返してるけど、まぁまぁ地獄。
この階層だけであと221フォルダ…w
ファイルの再回収が出来てないのもあるし先は長い
販売サイトから作品削除みたいなのされる前にやりきらないと…(DLsiteやFanboxにそういう前科がある
閃いた!
鉄道は保守運用コストが高い
陸運は運転手が足りない
ほんなら船便なら解決できるんじゃね!?
鉄道はコンテナの積み下ろしコストが重いと言うけど船便はトレーラーを繋げるか、トラック丸々乗っけてそのまま降りるだけ
船便は遅い?それは知らない…
近所のパン屋に最近出てきた新製品、ミニハンバーグ。手のひらサイズの小ささで150円もするのだがかなり美味い。正直サイズだけ見るとボッタクリだが肉の厚みが強いのと挟んであるチーズとソースも美味い
神戸市産の卵を手に入れた。神戸市ホントなんでもあるなぁ…。卵があるならひね肉も探せばありそう。未だ見たことはないけど神戸ポークとか言うのもあるはずなんよな(神戸産だと思ってるけどよく知らない)。神戸牛は神戸市産があると聞くが出会うのは難しそう
そういや卵は店頭だと常温なのになんで家では冷蔵庫に入れるんや?と思ったら持って帰るときの温度変化で品質が劣化するのを防ぐためらしい
https://weathernews.jp/s/topics/202403/140145/
ところで家に帰ってから改めて値札見るととんでもない値段だなこれw
あとこの馬路とか言う人の作物、フルーツフラワーパークでも見るので結構大きな農家なんだろうか。クソデカしいたけ(虫がすごい)や、やたら甘い玉ねぎを買ったのが記憶に深い。
因みにしいたけに虫がどんだけいても洗ってはいけない。洗うとだし汁みたいなのが流れ出ててきてしいたけの味が何もかも消える。ぬめりも消えるので何食ってるのかわからなくなる(しいたけの食感がする何かになる)
なお虫ごと調理すると味噌汁だと虫がたくさん浮いてくるが気にせず食べるのが良い。虫は特に味に影響しない(見た目は悪い