三宮から出雲まで行くのは中々大変そうだ。しかし山陰本線特急と書いてあるのとやくもみたいに特急名が書いてあるのは何の差なんやろ…。
三宮から出雲まで行くのは中々大変そうだ。しかし山陰本線特急と書いてあるのとやくもみたいに特急名が書いてあるのは何の差なんやろ…。
私にとっての島根県、完全にたい焼きになってきている。しかしよく出雲から神戸までたい焼き持ってくるよなぁ…。
工場から三宮まで四時間ほどかかるらしいが、多分実際は大阪の問屋を経由していると思うのでもっと掛かってんだろうな。
今日のうちなーはくーぶいりちー。昆布とこんにゃくメインで人参や豚肉も入っている、ひじき的な料理だ。
沖縄には昆布を使った料理が多くわしたショップでも昆布が売られているほど。なお産地は北海道産だ。
沖縄では琉球時代から昆布ロードを通じて昆布を食べていたらしい。昆布ロードと言うのは蝦夷地から全国に流通する為に存在した昆布の流通経路のこと
中国地方のドムドムハンバーガーって岡山県下の天満屋ハピータウンにしかないのか…近畿は湊川と姫路の海側、大阪に数店舗らしい。サブウェイ並にレアだな
とりあえず🥩
巨乳のおっさんが可愛らしい嫁と子を連れておるが、嫁はおっさんの胸についてどう考えておるのだろう。やはり揉むのだろうか。子は中学生くらいでデカい
飲み会とかだとおっさんの贅肉を揉む謎の文化はあるよね(私はやりたくないが
mont-bell行ったけどクソあちー。これは帰り際に見かけたおしゃれなビル。暑すぎて何のビルかまでは見に行ってない。磯上体育館の東横あたりにあると思う多分
珍しくバニラカーがいたので撮ってみる。前見たときから野田ってどこのナンバーやろ?大阪にそんなんないしなと思ったら千葉らしい。もしかして日本中走り回ってんのかこいつ?
そういや東京はアドトラックの登録認めてないとかで東京のナンバーはないらしいね
児島は野生動物の天国だったのか…猿とか一回も見たことないが。しかしまぁ玉野に行くと獣しか出てこないので児島はやっぱ都会やね(岡山県の中では)