06:05:37
11:52:06
icon

スマヒョのガラス保護フィルムを10日目にして欠けさせた、つらい

11:52:35
2025-03-16 11:26:01 もちゃ(あと-11.80Kg)の投稿 mot@mastodon.motcha.tech
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:52:51
2025-03-15 21:50:50 ピエロの人の投稿 noknok@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:54:52
Attach image
14:18:32
icon

CHARACTERS abec/BUNBUN 20th Exhibition
abec-bunbun-characters.com/

明日までですよ

Web site image
CHARACTERS abec/BUNBUN 20th Exhibition
14:59:05
icon

問題:
山手線で一番盛り上がっている駅はどこ?

15:46:42
2025-03-16 15:28:26 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:46:43
2025-03-16 15:29:21 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:46:46
icon

えぇ……

15:47:38
icon

YAML は「書くは易し読むは難し」の典型だし、それをやさしいと評せるのは書いたきり二度と人間が読まなくていい状況下だけだと思う

15:49:06
icon

XML は基本的に CDATA section を使えばそれなりに生テキスト埋められるし、エスケープ (実体参照とか) の規則には一貫性があるし、字句的には煩雑に見えるけど人間的には実際はかなり扱いやすいと思う

15:50:59 15:54:48
icon

XML のデータモデルの複雑さについては、個人的には「XML のデータモデルの表現力をフル活用する必要がある用途自体が本質的に複雑である」あるいは「必要もないのに表現力をフル活用するのは単に設計センスがないだけ (それはそれとして表現力を活用する必要がないなら XML である必要も薄いが)」という感覚

15:51:12
2025-03-16 15:50:42 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:51:25
icon

vertical tab はそもそも XML 中で認められていない文字なんで……

15:52:41
icon

どこかの markdown 処理系がそういうのをちゃんとやらずに雑に出していたのを見たことがあるけど、それは出力先形式を自分で選んでおきながら準拠する気のない処理系が全面的に悪い (ユーザは不憫だが)

15:53:29
2025-03-16 15:51:51 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

ゲームのレーティング、Glicko2 みたいな定式化されて公に知られているやつであってほしいがああいうのってサシ勝負みたいなのじゃないと適応できないからな……

15:53:55
icon
Web site image
%E3%82%B0%E3%83%AA%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0
15:54:54
2025-03-16 15:54:38 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

1on1 で温帯があって初期レーティングが 1500 がちなのは大体これやね

15:55:22
icon

ヒプノシス俳句

15:56:07
2025-03-16 14:59:05 らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエの投稿 lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

問題:
山手線で一番盛り上がっている駅はどこ?

15:56:14
こたえ
icon

こたえ:
たけなわゲートウェイ

15:59:36
2025-03-16 15:57:40 kb10uyの投稿 kb10uy@mstdn.maud.io
icon

XML のデータ設計、 <foo value="hoge" /> と <foo>hoge</foo> のどっちにするのかみたいなのがあんまりよくわかってない

15:59:41
2025-03-16 15:58:51 オガサワラペンギンの投稿 boronology@social.penguinability.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:00:20
icon

構造を持ちうるなら要素のコンテントに、プリミティブでしかありえないなら属性に、などはひとつの考え

16:02:55
2025-03-16 16:01:37 酸性雨の投稿 acid_rain@amefur.asia
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

16:03:19
icon

XPath 2.0 からは謎の動的型システムみたいなのが入ってめちゃくちゃダルくなったから (個人の見解です)

16:04:00
icon

しかも XPath 2.0 って XPath 1.0 と微妙に互換性なかったりして

16:05:08
16:11:16
Attach image
16:35:23
Attach image
Attach image
Attach image
Attach image
17:46:31
icon

横長B2タペストリーが長すぎてリュックからはみ出るので、無線設備を背負ってる人みたいになってる

18:24:55
icon

せっかくだし秋葉原で何か食って帰りたいが、さて

20:28:32
icon

結局ひむか食堂にした

Attach image
22:49:26
icon

土日の秋葉原の戦利品の写真を撮ろうかと思ったが、部屋に空き空間がなさすぎて展開できないので無理だった