ゼンゼロのリリースからだいたい2ヶ月経ったけど、感想としては <https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/111028567200136868> を的確に緩和・解消してきたのでぐう有能だなと思った
ゼンゼロのリリースからだいたい2ヶ月経ったけど、感想としては <https://mastodon.cardina1.red/@lo48576/111028567200136868> を的確に緩和・解消してきたのでぐう有能だなと思った
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
APの仕様の何処かにJSON-LDで処理できるようにする必要はあるが必ずしもJSON-LDでシリアライズして処理する必要はないみたいな記述があった気がする
注釈に単純なJSONとして処理する実装が想定されてる
> Implementations which treat ActivityStreams objects as simply JSON
ActivityPub
https://www.w3.org/TR/activitypub/#public-addressing
規格上はそうなのだが、現実に拡張データはすべて (署名まわりのあれこれとかもたぶん含めて) JSON-LD セマンティクスで付与されるので、そこに問題がある
つまり吐く方は特定の構造を決め打ちで吐くのでも良いのだが、読む方が JSON-LD 非対応で特定の構造のみに対応してしまうと、「本当は嘘の署名があるのに、署名がないと認識して素通ししてしまう」みたいなアカン現象を発生させるおそれがあるのでセキュリティリスクになる
まあこの例だとリスクとしてはそんなに致命的でもないのかもしれんが、望ましくないには違いない
設備・備品 #464: PSU, Thermaltake, TOUGHPOWER PF3 (1050W, 80PLUS Platinum 認証) - 鯖缶 - Nopmine
https://redmine.potato.immo/issues/464
またこうやって余計な買い物を……
https://nvd.nist.gov/vuln/detail/CVE-2022-24307
> Mastodon before 3.3.2 and 3.4.x before 3.4.6 has incorrect access control because it does not compact incoming signed JSON-LD activities. (JSON-LD signing has been supported since version 1.6.0.)
まあ基本的に送信側としては利用する全てのタームを`@context`で定義しておけば十分で(これはそこまで難しくない)、受信側としてはRDFベースの署名を無視する方針なら特にセキュリティ上の問題はないはず。
オブジェクトの署名を無視しても一応`id`のURIをfetchすればオブジェクトの真正性は検証できるし(非効率だけど)。Pleromaとかがinbox forwardingをそのように処理しているという話を聞いた覚えがある
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
日本の半導体業界の焦点「TSMC第3工場」は熊本以外へ|会社四季報オンライン
https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/822033
> だから立地は、理系の名門大学が近くにあることが重視される」。
生活行動 #458: 机を置く (i.e. 模様替え) - 生活 - Nopmine
https://redmine.potato.immo/issues/458
やっています
ぶっとい HDMI ケーブル2本と DP ケーブル1本が未接続の状態でケーブリングされていたことが判明した。
戸建ての配管内 LAN ケーブルでもあるまいに、一体何と戦っているんだこの部屋は
基本的に「ケーブルがごちゃごちゃする」みたいなのは (変な曲がり方さえしていなければ) 気にしない性質でそんなことより無線が混雑して信頼性が落ちる方が嫌なのだが、ケーブルがないと模様替えがしやすいという気付きを得た (そんなに頻繁にしないと思いきや……)
机を移動する……その前に、床に敷いているシートのレイアウトも考える必要がある (椅子の存在範囲が変わるため)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
既にスマヒョとタブレットと PS5 コントローラとイョークマンと RasPi でガンガン青歯使ってんのに、そのうえ PC まで参戦?
日頃使ってないやつらは Bluetooth 無効化するべきだろうけど (RasPi の BLE とかは昔使っていたが今は使っていない)
Fediverseは、Federation + Universeということで、日本語でも連合宇宙と訳すのが一般的じゃないかと思います。
まぁ、ぜんぜん使わないけど!
個人的には「federate: 連合を組む」「fediverse: 連合」で普通の名詞っぽく使ってもいいと思うんだけどね。「連合のサーバ」で国連や日本労働組合総連合会のサーバだと思う人はそういないだろうし文脈で十分区別できるでしょ
素直に「フェディバース」でもいいと思うけど。「ブログ」とか「ツイッター」よりは意味わかりやすいんじゃない? (hogeバース系は近年流行っているので (そうか?))
べつに強いこだわりをもって「固有名詞っぽい日本語」を割り当てたいなら止めはしないけど、まず固有名詞っぽい必要はないし日本語である必要もない、なんだかんだでそういう語も人々は受け入れてきたでしょうという感想
CG の感じが ILLGAMES より Kiss のやつの方が好きなんだよなぁ
人々の評価を見ると「CG なら ill.*、ストーリーとかキャラなら Kiss」みたいな雰囲気で、自由度の話をしているならそうなんだろうけど好みでいうと私とはだいぶ感覚が違うなぁという気持ちに
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Federationを連合と訳したのは多分GNU Socialの人だと思うけど、あれって連系(電力用語ではあるが)って訳した方が良かったんじゃないのって今でも思ってる。
それは置いといて。
Fediverse…確かにUniverseだから宇宙なんだろうけど、連合空間になるのかねえ。
連携と混ざりそう (混ざって困るかというと……多分困る、結構な数の人が変換ミスに気付かないまま使って広めると思うので)
「ご使用になる室内が著しく高温多湿(温度 28℃、相対湿度 50% 以上)になる場合は、換気を行ってください。」
🤔🤔🤔
なんだ、この表は?
奥行が 10cm 深いデスクを、ポヨグヤミン進捗用にするかゲーム&メディア進捗用にするか
脚の形、スチールラックとの接続、壁際との相性、天板の色……すべてが。奥行きの深さ以外の全てが。
一応物理的に無理がないことは確認してポチーしてますからね、ちょっとしたパズルさえ解ければ余裕ですよ
pulldown-cmark、パーサの速度を気にしている的なことは言ってたけどマジで早いんだな…… (ただしパーサ弄るのはダルくて仕方なかったが)