00:00:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:03:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-05-04 00:00:23 オガサワラペンギンの投稿
boronology@social.penguinability.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:03:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
イラストにおける〈マイクロビキニ〉はどこからマイクロなのかというのがまだよくわからない
00:03:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
布面積がマイクロ平方メートルだったらマイクロビキニですよ
00:04:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
上限1 mm²は衣類に課していい制限じゃないでしょ
00:04:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:04:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-05-04 00:02:50 埼玉ギャル(仮)の投稿
sota_n@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:05:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
社会、問題発言
自分が何を言っているのかわからない人々による問題発言を予防するための方策として言葉狩りが “活用” されるという指摘があり、なるほどの気持ちが湧いた
01:54:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Wordle 319 3/6*
⬛⬛⬛🟩⬛
⬛🟩🟩🟩🟩
🟩🟩🟩🟩🟩
また緑オンリーか #Wordle
01:55:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:55:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:56:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ (@lo48576@mastodon.cardina1.red)
01:56:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Wordle 316 (2022-05-01) hard mode 解答
#Wordle 316 (2022-05-01) hard mode 解答
01:57:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
02:24:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
1 日にカロリーメイトを 3 箱食べるなど活動は多岐にわたる
02:28:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
02:29:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-05-04 02:29:22 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
02:31:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
StackOverflow 劣化転載サイト、 Wikipedia 劣化転載サイト……
02:31:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
02:33:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
論理今日中に neovim の設定を完成させて、論理明日にはガッツリ実装したいな
02:34:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-05-04 02:34:02 そすうぽよ

の投稿
prime@mstdn.poyo.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
02:34:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まず vt100 のハードウェア実装から…… (白目)
02:40:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
プログラマブルな集積回路を使うのが嫌で 74HC 標準ロジックを買い漁ってたオタクの話は……
02:40:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-05-04 02:38:11 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
02:40:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-05-04 02:39:52 アカハナの投稿
akahana@fla.red
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
02:48:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
図書館情報学とか大学時代に手を出しておきたかった気もする。オタク大学でそんなことできたか知らんけど……
02:48:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
情報や概念の表現に興味があるので、実際ポヨグヤミンは (それまで通り) 独学でやって大学では人文系とかをやる選択肢も、ないではなかったのよね。
結局エーオー入試の都合とか精神破滅のリスクを考えてそうはしなかったわけだけど
02:48:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ情報系でやっていきしたことに後悔は全くないのでべつに問題はない
02:49:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
興味の方向性がそんな感じなので、実はプログラムを「動かす」こと自体にはそんなに強い関心がなかったりもするんだよな……
02:50:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
動くようなものを適切に表現できれば結果として動かすことができるだけであって、べつに動かないようなものだって適切に表現したいし、とにかく動くものを作りたいなどの欲求があるわけでもない
02:51:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たぶんロボット系などにイマイチ興味ややる気が湧いてこないのはそれが原因なのだろうと思っている
02:54:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
動かない表現、典型的にはドキュメンテーションや機械可読なメタデータのスキーマ設計などですね
02:54:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
型を用意してデータ構造を考えて……などやるの、ライブラリあたりがプログラムの内部表現も設計するしデータやプロトコルとしての外部表現も設計するしで良い塩梅のレイヤーにあり、私が低めのレイヤーのライブラリを弄るのを好みつつハードウェアになかなか手を出さずにいるのもたぶんその辺りの理由
02:55:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
標準ライブラリとか言語くらいのレイヤーが丁度良い。カーネルとかの API までいくとハードウェアとかいう現実が侵食しすぎてきてつらさが出てくる (OS の上ならハードウェアが辛くないと誰が言った……?)
02:56:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
02:58:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
成果物のフローの設計という観点では CI/CD とかコンテンツのパイプラインあたりも面白そうだし興味あるけど、あっちはサーバリソースなり実際のコンテンツなりが割と潤沢にないと大して意義が出ないので手を出しづらく
02:58:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Jenkins が食うメモリが 1/10 くらいだと助かるんですけどね (適当)
03:34:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-05-04 03:20:52 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
03:47:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-05-04 03:42:49 埼玉ギャル(仮)の投稿
sota_n@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
04:29:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-05-04 04:23:46 nukosuの投稿
nukosu@pao.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
04:29:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
草、今からでもドル建ての口座にいくらか積んでおいた方がいいか……
04:29:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
04:32:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
04:33:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-05-04 04:33:25 nukosuの投稿
nukosu@pao.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
04:34:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ロシア (の一部上層部) が金本位制とか言ってるし、日本もドル360円時代への回帰を (???)
04:37:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
04:40:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
05:07:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-05-04 05:01:10 nukosuの投稿
nukosu@pao.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
05:07:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
05:18:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
neovim の statusline 系プラグインを見ていてわかってきたけど、もう誰も emoji や Unicode の private use area を使えない環境なんて考えてないんだな。
だったらそもそもターミナル使わないで GUI があった方が…… (これ以上は某界隈を刺激してしまう)
05:19:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
や、ターミナルは tmux とかによるセッションや環境の管理が楽というのがあってそれはそれでエコシステムの一部になるので、 emoji 使うなら GUI でいいじゃんという話にはならないんだけど……
05:22:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-05-04 05:21:53 nukosuの投稿
nukosu@pao.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
05:22:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
個人的にめっちゃ好きだったのに原作の前半部分しかアニメ化されず円盤が爆死してしまったらしい『はなまる幼稚園』のことを思い出してさめざめと泣いています
05:23:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
何を隠そう、『はなまる幼稚園』原作 (漫画) の全巻を自宅まで持って帰ることが論理今日の帰省の最重要目標だった (達成した)
05:24:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
べつに特別好んでいるつもりはないんだけど、客観的な観察結果として、私たまにジュブナイル的なやつがぶっ刺さることがあって、はなまる幼稚園もそのひとつ (まあアニメとしてのおたくウケは確かに微妙なんだろうけど……)
05:25:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
05:26:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
『はてしない物語』とその関連作『ファンタージエン』とか、『時載りリンネ!』とか
05:31:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
neovim の statusline 系プラグインを見ていてわかってきたけど、もう誰も emoji や Unicode の private use area を使えない環境なんて考えてないんだな。
だったらそもそもターミナル使わないで GUI があった方が…… (これ以上は某界隈を刺激してしまう)
05:31:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
や、ターミナルは tmux とかによるセッションや環境の管理が楽というのがあってそれはそれでエコシステムの一部になるので、 emoji 使うなら GUI でいいじゃんという話にはならないんだけど……
05:31:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
powerline とかいうやつが特に気に入らなくて、なんでアプリケーションのためにわざわざ専用のフォントを入れにゃならんのじゃと。
しかも最近はもしかして bubble 的なスタイルも流行ってる? (これもまたフォントであれこれする系)
05:31:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
普段は powerline 対応フォントを使っているけどそういう話ではなくて、たとえば nvidia-drivers でトラブルがあって tty2 とかから neovim 叩いたとき TERM=linux で non-ASCII なグリフを要求されたら俺はブチギレちゃうよ
05:31:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
05:32:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
べつに LANG=C で相応に落ち着きを取り戻してくれるならそれでもいいけど、そんなことないからなぁ。
わざわざこっちで分岐して対応するくらいなら最初から emoji / private area 不要なスタイル使うし
05:33:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
05:33:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
結局観に行かなかったし、そのこともあまり後悔していない
06:02:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
07:05:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
08:53:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ストレージはストと rage なんだから、憤怒をあらわにしたストのことに決まっている
08:56:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
09:03:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:16:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-05-04 17:58:01 遊佐こずえの投稿
kozue@yysk.icu
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:20:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-05-04 18:13:20 オガサワラペンギンの投稿
boronology@social.penguinability.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:20:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「国際経済が確立されている(1932年)現在では、帝国主義戦争は避け得られないものとされている」、強い文だ
18:20:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
少なくとも第一次が後付なのはそうだろうと思う(当時から第一次と呼んでいる人々がもしいたらかなりヤバい)
18:20:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:20:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:21:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-05-04 18:20:59 オガサワラペンギンの投稿
boronology@social.penguinability.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:22:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
第1次世界大戦
第2次世界大戦
第3次世界大戦
第3.2次世界大戦 Gen1
第3.2次世界大戦 Gen2
第3.2次世界大戦 Gen2x2
#適当
18:22:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
フルスピードでハイスピードでウルトラスピードな戦争になりそうだ
18:23:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:24:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:24:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-05-04 18:24:18 オガサワラペンギンの投稿
boronology@social.penguinability.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:27:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
元々長いもみあげを勝手に削るな デカい乳を削るより重罪だぞ
18:27:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:28:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
もみ上げを上げてほしくないならもみさげと呼ぶべき (?)
18:28:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
小さいものにも大きいものにもそれぞれの良さがある。これが diversity & inclusion です
18:41:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
USB4にもDisplayPortのプロトコル伝送方法が2通り定義されているという面白ポイントがあるので面白いですね(?)
18:41:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
どういうことかというと、USB4はUSB 3.2とDisplayPort(とオプションとしてPCIe)を通すトンネルとして機能するように定義されていて、ホストとハブにはこの機構を使ったDP信号もUSB 3.2のDP Alt Modeを使ったDP信号も等しくサポートしなければならないと規定されているということです。
18:44:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:49:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:49:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
USBの下位互換性を切った方がよいのではないかといわれても、USBキーボードに数Gbpsの伝送能力を持つチップ(めちゃ高い)を載せるのを必須化するのも無理があるので難しい。
18:50:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
EHCI と UHCI と XHCI はそもそも互換性ないコントローラーだし、それを切り替えて使ってるだけなのでべつにそうでもないのでは感じ > 下位互換性
18:50:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
OS が xhci driver しか実装しなくて、USB 3.2 Gen N しか使えない、みたいなのもアリといえばアリ
18:50:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
どうせオタク各位はウン万円のキーボード使ってるしな (?)
18:52:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:53:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
USB 1.1 と 2.0 は同じ信号線使ってるけど、 USB 3.0 は別の信号線だもんなぁ
18:54:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-05-04 18:52:14 nukosuの投稿
nukosu@pao.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:54:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-05-04 18:52:58 nukosuの投稿
nukosu@pao.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:55:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
むしろスループットで攻められそう
秒間5000兆サンプル! みたいな (適当)
19:00:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-05-04 18:59:29 nukosuの投稿
nukosu@pao.moe
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:01:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:04:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
USB に限らないけど、差動伝送を最初に実現した人は世界中から偉人として讃えられるべきだと思う
19:05:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:06:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
クロストークをノイズではなく信号の補強として見るの、発想の転換すぎてすごい
19:07:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
(図1: 40 Gbpsの帯域をフルに使う■■社のUSBマウス。高頻度の割り込みを発生させることにより、USBのハードウェアやソフトウェアのエッジケースを発生させる比較的安価なデバイスとして開発者の人気を博した一方、本来の購買層からはOSをクラッシュさせる死のマウスとして不評を買った。) #架空の黒歴史ハードウェア
19:07:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
何故とは言わないけどたわわベンチマークを思い出した (?)
19:07:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
40 Gbps のパケット飛ばすマウス、BadUSB 越えてもはやただのパケットジェネレーターでしょ
19:09:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-05-04 19:08:15 ちゃーしゅーねこの投稿
charsiuCat@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:09:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
よく考えてみれば、 USB はせっかく端子が沢山あるのに VBUS と GND から電源を伝えることばかり考えていて、差動信号として D+ と D- から交流100V15Aの電力を送れるようになる可能性を見落としていたな #適当
19:11:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
高速の伝送が、なぜ差動伝送になっているのか? | 村田製作所 技術記事
19:11:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
逆相で流すと磁束が打ち消しあって都合がいい、言われてみればたしかにそうだ
19:11:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たとえば D+ に電流を流したとき、隣の D- には磁場の変化を打ち消す方向に電流が発生するから、ちょうど D- に流したかった電流が補強されるのよね。最強すぎる
19:12:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
LAN ケーブルが 4 対の縒り線で計 8 本になってるのもたしかこれだよね。Cat7 からは更に縒り線間に仕切り入れてシールドして輻射ノイズ防いでるはずだけど
19:13:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ラップトップのディスプレイ、今でこそ eDP が主流だけど 5、6 年前までは LVDS が多かったのではないかな。Linux の X のユーザーはよく知ってるとおもうけど。で、LVDS も低電圧差動信号の略記で
19:14:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Low Voltage Differential Signaling
19:15:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
USB、バージョン上がるたびに対応信号増えていくのか。そのうち全部USBになるんかな。パソコン内部のモジュール間通信も全部USB。
19:15:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:16:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:17:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Infinity Fabric 52.0 (USB 88.0 Gen 24x16 compatible)
19:19:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
CPUのバスプロトコルをUSBにする意味はなさそうだけど、CPUのバスプロトコルの信号をUSB経由で外に出せるとデバッグや拡張に使えて便利かもしれない。実際、AXIやTileLinkはEthernet上に載せてあれこれやっている人々がいるし……。
19:19:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
CPU やメモリもホットスワップできるように…… (適当)
19:20:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ちなみに USB は伝送路の物理的なあれこれとくになんも決まってないので、LAN ケーブル用のツイストペアケーブルの両端を RJ45 じゃなくて USB にするとかすると長距離に耐える USB ケーブルがつくれるはず(USB 2.0 までならピンの数に線の数足りてる
19:21:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
下手すると LAN ケーブルの方が USB ケーブルより高周波信号に耐えられなそう (10Gbps なんて家庭内ネットワークで出せてる環境そうそうないはず)
19:22:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Cat7 とか 6a/6e くらいなら 10Gbps いけるか
19:22:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
@orumin ハードウェア的にスポッと CPU を抜けるバスをですね (適当)
19:24:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
@orumin と思うんですが、実際あれで 10 Gbps 出してる環境って割と少ない気がするので、エンドユーザ向けのお安いケーブルは 2 Gbps しか出ないやつで詐欺しても誤魔化せるよなぁと…… (たぶん USB 3 より騙しやすい)
19:25:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:26:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ企業やオフィスで使われることはよくあるだろうから、 USB よりは信用できるのかもしれん
19:31:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ規格通りに 100m とか大丈夫とは思わないし、リピーターなしで継手だけでつないでいくのもイケるとはおもわないけど、それでも家庭内での使い方として部屋の隅とか通したり部屋から部屋に渡すとかは普通にあること考えたら少なくとも 10m やそこらはまともに伝送されなきゃ困るので、それだけでもそこらの長い USB ケーブルよか信頼できる
19:49:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:49:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:50:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
std::basic_streambuf<CharT,Traits>::showmanyc - cppreference.com
https://en.cppreference.com/w/cpp/io/basic_streambuf/showmanyc
> Notes
>
> The name of this function stands for "stream: how many characters?", so it is pronounced "S how many C", rather than "show many C"
プエルト・リコ案件 (?)
std::basic_streambuf::showmanyc - cppreference.com
19:50:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:50:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:51:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-05-04 19:50:58 シャポコ🌵🔞の投稿
shapoco@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:51:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「アドブロック」だとブロック感が出て叩かれやすいので「インターネットノイズキャンセリング」と呼ぼう (?)
19:53:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:57:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
リオデジャネイロが「1 月の川」だと知ったとき「リオ/デ/ジャネイロ」の区切りがめちゃめちゃ腑に落ちた
19:57:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:07:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:09:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-05-04 20:09:28 あんふぃとらいとの投稿
amphitrite632@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:10:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:10:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
車、狭義の四輪車ってことなら二輪車のモータースポーツもあるじゃんってなるけど、車輪があって自走するもの全般ってことだと、それを省いたモータースポーツってなんだろね……。
20:11:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
飛行機とかもモータースポーツに分類するのかな (知らん)
20:11:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
動力のある船だとモータースポーツ感あるけど (?)
22:04:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
密室でスプレー吹き付けまくった結果肺が防水加工されてガス交換できなくなり呼吸困難で死亡した例があるの怖いな
22:11:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2022-05-04 22:10:33 無宛@零月のラウラ良かった……の投稿
LwVe9@mstdn.poyo.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。