ふーぬ、シングルディスプレイの 1920x1080 にしたら 60fps 出たな
結論出ました。
UHD (3840x2160): 物理 60 FPS は出ない。
QHD (2560x1440) + WUXGA (1920x1200): 両方のディスプレイで物理 60 FPS 出る。
なお環境は GeForce GTX 1660 OC 6G, nvidia-drivers-450.66, i3wm, picom という構成 #らりおメモ
2K
・FHD 横で 1920
・FHD 縦 2 倍で 2160
・2^11 で 2048
などさまざまな解釈がある
なので 1920x4 = 7680 を 8K と言い張るのはいささか傲慢だと思っているし 1920x8 = 15360 を 16K と宣うのはもはや詐欺だと思っています(個人差があります)
Graphics display resolution - Wikipedia
https://en.wikipedia.org/wiki/Graphics_display_resolution
このページによれば、 3840x2160 が 4K UHD なのに対して 4096x2160 が DCI 4K という呼称らしく (DCI 2K が 2048x1080 なのも同様)
4Kの基礎知識① RED社の4Kテクノロジーの変遷 | 4K入門 高精細映像の世界 | Shuffle by COMMERCIAL PHOTO
http://shuffle.genkosha.com/special/4k/8478.html
DCI, Digital Cinema Initiatives…… 映画業界の規格だから 16:9 よりも横長なのね
LOVE&JOYをホメ春香に踊ってもらうはずだった - ニコニコ動画
https://www.nicovideo.jp/watch/sm9538181
おすすめ MMD 動画です (?)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ジャパンネット銀行が「PayPay銀行」に 2021年4月5日に変更予定 - ITmedia Mobile
https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2009/15/news112.html
口座作らんといてよかった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
デビットは基本的に口座残高までそのまま出せるし、クレカと違って考えることが少なく済むのでいいぞ
元手がちゃんとあって定収入なら大きめの買い物はマジでデビットが楽。私も学生時代はクレカ作らずデビット一枚であらゆる高額ショッピングを乗り切った
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ゆうちょ銀行口座から「PayPay」通じて不正な引き出し | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200915/k10012619641000.html
あらあら
暴力に反対する人であってもカジュアルに他人に対して「去勢してやりたい」などと言う事があり、暴力性を自覚してないのでよくないと思っています。自覚したらいいのか?そうですね。自覚した上ならいいんじゃないでしょうか。
電子機器とかガジェットとか周辺機器類を買いがちなオタク、悪いこと言わないから広い家にしとけ
箱まで含めないと返品・交換とか修理に出せない商品もザラだし、大抵そういうのは箱や内容物を畳めなかったりするので無限に箱を保管することになるぞ
そういえば本棚を調達したいところだけど、段ボールのせいで本棚置く場所の調整が難しいので悩んでいる
部屋の上半分がスカスカで本当に勿体ないし、悩む暇があったら高さのある棚を用意しろという話なんだよなぁ……
デカいものを買うの、選ぶのも億劫だし運ぶのも億劫だし設置するのも億劫だし、最悪すぎる
『夢と色でできている』を聞くたびにエモすぎて溜息がでてしまう (合法で合理的な価格で CD 再販してくれ (ハイレゾ配信でもよし))
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。