00:02:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-08 20:06:19 やぴの投稿
yaplus@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:03:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
STLC 、ケンキュッとかでちょっと言語や型システムを弄りたいというときベースにするのに向いている
00:03:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
どうにかして motivating examples を書ける程度には表現力があって、処理系の実装もしやすく、かつ拡張を突っ込みやすい
00:08:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
foobar2000 でも iTunes でもなんでもいいけど適当な楽曲ライブラリ管理ソフトウェア起動して自動でディレクトリ整理させればいいのでは。
00:09:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
音楽プレイヤー兼メディアマネージャみたいなの、だいたいアーティスト単位とか余計な切り方してくれるので満足に使えた試しがない (特定界隈のおたくなので various artists なアルバムが滅茶苦茶多い)
00:09:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ありがちなのは music/ → <album artist>/ → <album title>/<disc number>-<track number> <title>.mp3
みたいなディレクトリ構成・ファイル名だけど。
00:10:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
music/albums/<album name>/<tracknumber>_<title>.flac
みたいな感じでやっている
00:11:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
アルバム単位でない曲とかユッツッブで拾ったやつは
music/fragments/<title>.opus
みたいな感じ
00:11:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Various Artists,たとえば何かのゲーム由来のユニットだったらゲーム名にするとか,album artist べつに various artists である必要はないんだから適当にタグ入れていけばいいんでは
00:12:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
や、一応 album artists はゲーム会社名だったり Various Artists だったり和集合だったりするんですが、うっかり忘れて空にしてると曲単位のアーティストを使いやがるのが余計なお節介すぎてつらい
00:13:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
私も Win 時代は fb2k 使ってたんですが、いいかげん fb2k のために wine 入れとくのもアレやなという気持ちになったので、今は mpd 使ってます (←は?)
00:14:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
これはマジな話なんだけど、ラップトップでの音楽プレイヤーに mpd を使っている (フロントエンドは mpc だったり cantata だったり)
00:15:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:16:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:17:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-09 00:17:08 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:17:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-09 00:12:24 ほたの投稿
hota@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:17:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:18:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:19:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そういえば一時期 clementine 使ってたはずなんだけど、なんで cantata に移行したんだっけ…… (まあどうせプレイリスト弄るときくらいしか使わないのでフロントエンドが何だろうが関係ないんだけど)
00:20:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
@motorailgun あら、そういうことでしたか
私も浪人 (からの AO 入学) でしたが、まあいい感じのところです (問題も多いけど)
00:22:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:22:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:24:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
弊学の学科再編は (私の視点から見ると) まあ良かったんでないの、くらいの気持ち。
以前の「5類」だと電気・情報・制御が全部まとまっていたので学科配属で成績が低いと爆死することがあったようだけど、最近は情報理工学院として情報系だけで独立してるので、**最初から情報系一筋なら** むしろ安全になった
00:26:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
@motorailgun AO はセンターさえ取れればその後は倍率2倍なので、センターでマズくないなら受けとくべきだと思います
私のときは MOSFET を組み合わせて論理回路が作れますね (すごーい) みたいなのの解説授業をちょっと聞いた後に、それを使って簡単な論理回路を作ったりちょっとした計算をしたり、あと関連する内容の論述とかがありました
趣味で知ってたのでやるだけでしたね……
00:27:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
某工大の AO の2次試験の筆記、マジで「数十分授業を聞いて、その内容を使って問題を解く」みたいなやつ (少なくとも私のときはそうだった) んですが、趣味で知ってたらマジでやるだけ状態なので絶対お得
00:29:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ここらでひとつ某工大AO面接いい話をしておくか……
00:30:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:31:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:34:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
浪人は普通に結構な数いるし、そもそも博士課程の学生とか普通に20代後半になるので、たかが1〜2年入学が遅れた程度で悪目立ちするとかは絶対ないよ
00:38:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
授業のことをさておいた話をすると、研究室入ってからは近隣フロアの人々とよく絡むことになるわけだけど、そこで周囲にガチプロみたいなのがいるとやはりモチベーションに影響があるので、それを考えても特定の場所を狙ってるとかでなければできるだけ上を目指しとくのは良い戦略だと思う
00:38:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:39:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあ目標再設定の余裕ができたと思ってやっていきしましょう
00:40:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
(受験勉強が嫌で毎日図書館に入り浸っては1日2〜3冊のペースでラノベを読んでいたマンとしてもな)
00:43:19
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:44:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
その場で数学の問題みたいなの出されて何分か使って紙で解いて面接で解説をさせられるんだけど、途中まで解いたので途中まで説明して「ここまではできました」みたいなこと言ったら
「まだ時間ありますよ?」
00:44:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:48:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
らりお・ザ・.*🈗然㊌ソムリエさんの読んだ本 - 読書メーター
らりお・ザ・.*🈗然㊌ソムリエさんの読んだ本 - 読書メーター
00:48:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:49:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
弊学、2個下から卒業の目安GPAが設定されたって聞いて、超えてなかったら一生留年!?!?!?って感じた記憶
00:50:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
在籍上限がだいたい8年くらいだろうし、留学とか休学でどうにかしない限り上限を超えるのは難しそう (そういう問題ではない)
00:50:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:51:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
内容がしっかりしていれば文体がアレでも社として記事を出してもらえるの、かなり良い環境っぽい
00:52:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
古い人間なので PGP の private key をアップロードしないことにしている
00:52:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
さすがにオンラインのマシンに置かないみたいなガッチガチな運用は厳しい
00:53:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
情報理工学院めちゃくちゃ倍率高いけど、あれたぶん「どっちか行ければいいし倍率高いところ行けなくてもいいからとりあえず書いとこ」みたいな気持ちで書いてる人そこそこいる
00:54:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:56:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
00:58:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
強い奴はマジで強いのよな
家に旋盤だか CNC フライスだかがあるとか言ってる奴とかいて、お前何者やねんという気持ちに
00:59:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
話聞いてるぶんには面白いんだけどね、ガチバトルしたくはないわな
01:00:20
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まあそういう外れ値はどうせ少ないし、入学してからのお楽しみってことでそんなに気にしないでいいと思うよ……
01:01:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
逆に傍目に見て「なんでこいつここにいるんだろう……」と (下の方の意味で) 思ってしまう人とかもそれなりにいたし、ピンキリ
01:01:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-09 01:00:24 Keᷟiͣzᷤoͭuͦ@6ͩ4ͦ0ᷠ0の投稿
keizou@mstdn.guru
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:01:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
こういうこと喋れると AO とかでは滅茶苦茶有利になりそう……
01:02:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
昔はガンダム作りたい人が多かったけど今は SAO したい人が多いとかなんとか (本当かは知らん)
01:03:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
あと20〜30年くらい待ってればまたエーアイブーム来るよ (適当) (でもたぶん来る)
01:04:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-09 01:03:28 そすうぽよ

の投稿
prime@mstdn.poyo.me
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:04:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:04:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
GitHub - kb10uy/KNISA: KNISA''s Not an ISA
01:04:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:04:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そすうぽよ :poyo: :sabakan: (@prime@mstdn.poyo.me)
01:05:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
完全な最適化を行う一般的なアルゴリズムは理論的に実現不可能なので、最適化のお仕事はなくならないそうですね
01:06:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
完全な最適化をする一般的なアルゴリズムが存在すると、停止性判定ができてしまうとか
01:06:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
SAO、「.hackみたいな感じのやつ」が伝わらなくなった若い世代にそう遠くない概念を広めたので助かる
01:07:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
『.hack』シリーズ当時は金字塔だったけどなんか後に伝わらなかったので今は本当名前すら知らないひとたくさんいると思う。
01:07:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
(一周前の AI ブームの頃の人かな? とか思っちゃったけど .hack はそんなに古くなかったっぽい)
01:08:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
@keizou 何かしらの経験がある人、同期としても面白い話が聞けるので楽しいし、人間関係にもアドバンテージありますよね
01:09:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
また古の角川スニーカー文庫の話かと思われるかもしれませんが、.hackの小説版は角川スニーカー文庫から出版されていました
01:09:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-09 01:08:44 sksatの投稿
sksat@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:11:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ゼミが終わった後、ボスが「じゃあ私の研究成果を……」と言ってラップトップをプロジェクタに繋いだので「オッ面白い話くるか!?」と思って身構えたら、劇場版 SAO のスクショと実際の学内の写真を並べて「これ、ここだよね」と言われた話
01:11:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:11:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:11:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:15:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「VRMMOもの」と言うと文脈によってはなろうの方に揺れてしまうので (まあ SAO もウェッビ小説由来だけど)
01:18:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:23:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-09 01:21:00 skiaphorus(引っ越し済み)の投稿
skia@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:23:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:23:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:24:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-09 01:24:13 skiaphorus(引っ越し済み)の投稿
skia@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:24:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:25:08
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-09 01:24:20 sksatの投稿
sksat@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:25:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
GitHub Archive Program | The GitHub Archive Program will safely story every public GitHub repo for 1,000 years in the Arctic World Archive in Svalbard, Norway.
https://archiveprogram.github.com/
01:26:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
方程式もの(検索結果ページが既に致命的なネタバレを含む)
01:27:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
鑿と鎚ぐらいそこらのホームセンターで直ぐ買えるのでは?
01:27:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そもそも適当に尖った硬いものと鈍器を適当に持ってきたらとりあえずは刻めるだろうし
01:27:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
でもよく考えると日本は地震が多いので石版が保存しやすいかはよくわからんな
01:28:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:29:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-09 01:27:43 sksatの投稿
sksat@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:29:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:29:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:29:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
この手の「ジャンル自体がネタバレ」になる作品って探せばけっこうありそう
01:29:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:30:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
べつに地震があってもそこらの原に転がしておけばそうそう割れないのでは。そこに断層があって地割れが!とかはともかく。
01:30:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
石版を転がしておけるそこらの原を持ってる人、もうちょっとマシなメディアを調達できそう
01:31:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
しかし構造物がなければ壊れようがない、たしかにそうか
01:31:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
べつに自分の土地でなくていいでしょ。公園とか。どうせ石だし。
01:31:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:32:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:33:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そもそも後世に残ってる石碑とかからして自然に転がってるやつに刻まれとるしな……。
01:33:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そうじゃない石版もあるけど,そういうのあんま多くはないよね
01:33:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-09 01:33:35 耳はむ配信禁止の投稿
Common_Lisper@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:33:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:34:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:34:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-09 01:34:29 sksatの投稿
sksat@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:34:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:35:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:36:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
よく見たら llvmgold だけ一足先に 10 になってて笑った
01:36:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
それにパピルスの時代に使われた没食子インクは万年筆の古典インクと同じく強い酸性で鉄の酸化を使って記録するので退色し難いし水にも強いけど紙が酸性に傾むくと劣化しやすいとかある
01:36:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
パルプ紙とか洋紙も酸性であんまつよくないはず。昔の海外の雑誌とかすぐボロボロになるもんね。和紙はかなり丈夫。
01:37:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-09 01:37:10 skiaphorus(引っ越し済み)の投稿
skia@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:37:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:38:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:38:35
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:38:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
SI 単位系は現在は様々な便宜のためにそういう定義になってるけど初期の物理的な距離や重さを基準にした定義を使えば精度は雑になるけど使える単位が取り出せるはず
01:39:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:40:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
いまの正しい定義使うともうちょっと直接的に単位が取り出せると思うけどそれのためには原子の振動とか観測しないとだったりして厳しい
01:40:45
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:40:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-09 01:40:47 耳はむ配信禁止の投稿
Common_Lisper@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:44:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:44:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
01:45:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-09 01:44:40 ksmakotoの投稿
ksmakoto@social.mikutter.hachune.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:45:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
%E3%83%B4%E3%82%A7%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC%E2%80%90%E3%83%95%E3%82%A7%E3%83%92%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87
01:46:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そもそもの話をしてしまうと、メートルが地球1周の4万分の1というのも相当に雑 (不正確) だし、かといって光速度を測るのもかなり苦労しそうだし…… (一応歯車と鏡とかでできるんだっけ)
01:48:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
むしろ役目を終えた国際キログラム原器が異世界転生して新たな自分を発見する方が物語として成立しそうかもしれない #適当
01:52:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-09 01:43:31 うめぞう🔒の投稿
umezou@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
02:19:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
異世界とかでSIの基準を雑に得る方法、絶対音感と固有振動数を取っ掛かりにするって出来ないのかな?><(もし出来るならSFの題材としておもしろそう><)
02:27:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
より正確には温度計も必要になる気がするけど、温度計って氷点下な気温が得られなくても作れるんだろうか?><;
02:28:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
02:55:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
02:56:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-09 02:48:24 しえるーにゃの投稿
Clworld@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
08:56:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
10:36:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:25:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Arthur A. Glecklerがこの講演でSRFIをsurfaceと発音していて「あー!あれはそう読むのか!!」と目から鱗が落ちた
19:25:37
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Masanori Ogino 𓀁 (@omasanori@mstdn.maud.io)
19:25:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
こういうところ英語はちょっとかっこいいと思う面もある
19:26:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:30:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-09 19:30:19 yumetodoの投稿
yumetodo@qiitadon.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:30:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:31:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:01:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:02:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
やっぱり強制アッピデートはインドッズユーザのリテラシにはよく適合していると言わざるを得ない……
(アッピデートが何なのかわかっていてそれでも強制が不満ならインドッズやめるべき)
20:20:26
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-09 20:19:37 耳はむ配信禁止の投稿
Common_Lisper@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20:42:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
【DLsite】お買い忘れの作品はありませんか?
とかいって購入済のアイテム通知してくるのDLsiteのクソポイントじゃないですか
20:42:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
20:43:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
購入済作品もリストに入れて管理している系の人なので、購入済の作品の割引開始メールがちょくちょく来る
20:59:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Krita 4.2.9 beta released! | Krita
21:14:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
21:15:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
21:20:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-09 21:19:05 sksatの投稿
sksat@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:20:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
21:20:40
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
真面目な話インターネッツ時代になってから新聞が情報ソースとして役に立たなすぎる
21:20:41
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
21:28:09
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
風呂廃炉しないで、肉体減速軽水炉ちゃんと稼働させて #適当
21:28:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「俺が減速材だ!」とか「スクラム!!!」とか叫びながら浴槽にすばやく浸かりましょう(???) #適当
21:28:24
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「怪文書」や「性癖」の誤用(「確信犯」などもそうか)は,辞書を引かずに字面を再解釈して生まれたっぽい?
21:29:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-09 20:50:15 せいほうけい🔥の投稿
sehoke@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:31:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「文字通りに読んだらまぁそう読めんこともない」ラインだと微妙だけど,もっと大きく意味がずれて,そのずれた意味の方が完全に定着した時点で,本源的な意味を蘇生させるとそれは reetymologize したと言えるのだろうか.
21:33:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
造語感があるんだけど、造語は存在しない文字列についてのみ適用できる概念なのだろうか
21:37:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-09 21:31:26 ガスマスクの人の投稿
Azukyuda@mstdn.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:38:03
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-09 21:00:58 柞刈湯葉の投稿
yubais@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:43:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
# moneyはまだウィルスには効かないがそのうち効くようになる
22:27:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-09 22:26:58 こるもJS(末代)の投稿
cormojs@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:27:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:45:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
22:45:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-09 22:44:36 kozueの投稿
kozue@yysk.icu
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:45:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2020-03-09 22:45:11 KAZU34@末代の投稿
KAZU34@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
23:27:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
CPUの作り方
材料:命令セットアーキテクチャ、マイクロアーキテクチャ、HDL、シミュレーター
1. まずALUをHDLで丁寧に書いて……
2. ちくしょう!台無しにしやがった!お前はいつもそうだ。