01:35:43
icon

convenient は形容詞なので be 動詞が要る、 case は in を使う (in some use cases) 、とかくらいなら

01:38:07
icon

英語イスュー、書くときは「どうせむこうは英語に堪能なんだし大丈夫やろwww」みたいな気持ちになるけど、返信が理解できなかったときとか本当に険しい気持ちになるので険しい

01:43:00
icon

@rinsuki useful?

01:49:45
icon

無駄に弄ってみたけど、

Yes, this is incomplete for remote users. However, it is really useful for some use cases, such as automatically opting out indexing by search engines which crawl only local timeline.

私が書くならこんな感じかな?

01:51:43
icon

e.g. とかを使いこなせるほど英語上級者ではない

01:52:44
icon

あと really でなく definitely を使って強調するみたいな小手先の技もある

01:52:47
2018-06-18 01:51:53 Posting rinsuki@末代 rinsuki@mstdn.maud.io
icon

APIから/settings/preferencesの「検索エンジンによるインデックスを拒否する」を取れるようにしようぜっていうPull Requestで、いやこれリモートユーザーのフラグは取れんやんこれちょっとどうなん?的な返信があったので、まあそれはそう。でもローカルユーザーだけでも(例えばローカルタイムラインをクロールするサイトなど)便利なシチュエーションはあるから入れてや〜みたいなことを言いたい

09:31:21
icon

そもそも Mastodon は「場」ではないと何度も申し上げております(個人の感想)

09:32:50
icon

Mastodon というか fediverse に繋がる様々なものも結局は Atom feed の流れを汲んでいるわけで、つまるところ情報の受信については、気になったサイトの RSS とかをリーダーに登録しているのと本質的にはほとんど変わらない

09:35:47
icon

で、じゃあ「RSS やトラックバックは災害時に役に立つか」って何なんだという話で、そりゃ有用で信頼できる発信者をフォローしていれば役に立つだろうし、ノイズ源しかフォローしていなければ役には立つまい。
fediverse そのものについて言えば、インスタンスが分散してるから一気に落ちづらいかもしれないですね程度の話では

09:38:28
icon

まあ日本の鯖が東京に集中してるとか、なんなら鯖だけでなくネットワークインフラいろいろ集中してそうとかもありますが、それはまた別の話

09:40:52
icon

ところでなんかデカい地震でもあったんですか(今起きた)

09:51:30
icon

そもそも災害時の情報共有を信頼できる権威からトップダウンでやるのか、群衆から危険データを吸い上げたいのかで、為すべきことが全然違うはずなんだけど、それを混同して話をされても得るものは何もありませんねというお気持ちです

09:52:46
icon

人々のデータを共有したいなら、トピたてるタイプの掲示板 (discourse みたいな)でも使った方がよさそうな気がする

09:54:55
2018-06-18 09:54:24 Posting もちゃ(あと-13.60Kg) mot@mastodon.motcha.tech
icon

This account is not set to public on notestock.

09:59:33
icon

mastodon.motcha.tech/@mot/1002

台風で担当者が出勤できないことを理由に、休講メールが授業直前まで発信されなかった弊学教務課のエピソードを思い出した

Web site image
もちゃ(あと-15.20Kg) (@mot@mastodon.motcha.tech)
09:59:54
2018-06-18 09:55:52 Posting もちゃ(あと-13.60Kg) mot@mastodon.motcha.tech
icon

This account is not set to public on notestock.

09:59:57
2018-06-18 09:57:09 Posting もちゃ(あと-13.60Kg) mot@mastodon.motcha.tech
icon

This account is not set to public on notestock.

09:59:59
2018-06-18 09:58:17 Posting もちゃ(あと-13.60Kg) mot@mastodon.motcha.tech
icon

This account is not set to public on notestock.

10:18:30
2018-06-18 10:10:07 Posting takimura@社畜丼​:spi: / 3月8日~移行 cv_k@mstdn-workers.com
icon

あとはAndroid Studioの残骸が10GBちょっとあった。これはひどい mstdn-workers.com/media/T1RTtv

Attach image
10:19:27
icon

アンヨヨイヨスタデョヨ、ホームディレクトリ直下に ~/Android みたいなクソディレクトリ作りやがったし削除していいのかさえわからないので最of悪

10:20:14
icon

XDG Base Directory 規格に準拠してくれ~

10:25:02
2018-06-18 10:22:59 Posting 解凍 hina@mstdn.maud.io
JR近畿: 10時15分更新
icon

大阪府北部を震源とする地震のため、JR西日本の全てのエリアへの鉄道による旅行は見合わせて頂くようお願い申し上げます。

すでにお手持ちのきっぷの払い戻し・有効期限の変更等については無手数料で手続きを行いますので、券面記載の旅行開始日までに駅にきっぷをお持ちください。また、インターネット予約の場合は、エクスプレス予約もしくはe5489にログインし、ログイン後のトップページの案内をご覧ください。
ーーーー
7時58分頃、大阪府北部を震源地とする地震が発生したため、各線区で運転を見合わせています。
なお、運転再開見込みはたっていません。

Attach image
10:25:03
2018-06-18 10:23:07 Posting 解凍 hina@mstdn.maud.io
icon

NSFWつけるな

10:25:14
icon

Not Stopped For Work (???)

10:27:02
icon

プロ👏 ←プロパン

10:28:59
2018-06-18 10:27:28 Posting ほた hota@mstdn.maud.io
icon

This account is not set to public on notestock.

16:52:48
2018-06-18 15:41:25 Posting まちカドおるみん御嬢様 orumin@mstdn.maud.io
icon

dreamcast の dmesg に ARMV7 ってのが流れていったからは?え?とおもったらサウンドプロセッサが ARMV7 なのね。(グラフィックスコアは PowerVR2)