01:27:18
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
鍵サーバに投げるべきものって主鍵の公開鍵?副鍵はどうするんだ?
01:57:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
02:01:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
cert 用の主鍵の公開鍵を公開しておけば、私の手元の副鍵はその主鍵で署名されているから本物と示せるということはわかるのだけど、じゃあ私が署名 (sign) 用の副鍵を使って作った署名が私のものであることは、主鍵から検証できるのか……?
02:02:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
もしかして send-keys すると関連する副鍵がまとめてうpされる……!?
02:03:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
02:59:44
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そういえば OSC そろそろなのか(行ったことなし)
03:35:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
03:41:02
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
04:33:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
04:56:27
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
04:57:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
PGP fingerprint: 4CC5A8F9C46541E2F1AA41BE3263C611492C9A5F
14:02:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
14:03:32
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Mastodon で鎖国というのがもう既に滅茶苦茶で、どこにも繋がってない玄関に人が詰め込まれてる感じ
14:04:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
fediverse に行け、玄関に座り込んで雑談をするものじゃない
14:06:54
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
14:17:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
過疎の意味がよくわかってない(私の鯖は私しか LTL にいないので過疎といえるか?
14:18:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「過疎」、文脈を考慮して解釈すると、「ログインしたものの HTL / LTL (←普段見てる方)に期待したほど人数がいなかった」ということになるんだけど、そりゃフォローしなけりゃ HTL の流速が遅いのも当然なわけで、ちょっと何言ってるのかわからない……
14:18:46
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
何かというと、口を開けて LTL から流れてくるエサを待ってるだけの人が「過疎ってる」って、お前は何がしたいんだ、過疎が嫌ならフォローしろ、というそれだけの話なんだけど
14:19:15
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
まさかフォロー機能の存在を知らないとか?まさかね。
14:19:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
リモートフォローを知らないというのならまだ理解できなくもないけど、それって啓蒙が不足しているということだし、「まずは HTL での盛り上がりから」などというポリシーの大きな失敗ということになりませんか
14:20:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
最初からリモートフォロー機能をガンガン推していくことの重要性を感じる
14:22:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ルーター、多数のオスプラグが刺さってデータの流入・流出が激しいので実質えっちだよ
14:24:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ログインしてないインスタンスのプロフィールページだと「リモートログイン」ボタンが出るので、たとえば twitter から辿って pawoo のプロフィールに到達したが pawoo のアカウントそのものは持っていない、という人は「リモートフォロー」ボタンを押すことになります
14:24:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
アカウント id を先に知るか、プロフィールページに先に到達するかの違い
14:25:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
や、プロフィールページの URL を検索ボックスに突っ込むこともできるので、導線に乗るかどうかの違いでしかないけど
14:25:39
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-02-21 09:07:19 Posting SHIMADA Hirofumi
shimada@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
14:25:48
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-02-21 09:13:40 Posting umikaki5017
umikaki5017@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
14:25:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
14:30:50
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
広告なしユーザトラッキングなしが売りのマストドンの、個人運営のタンスに採算性も何もないじゃろ
14:31:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
「使いたいから使う」だからやってるだけで、そりゃプライバシーを尊重するソフトウェアで採算を優先したら成り立たなくても当然なんだよなぁ
14:32:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ここで念のため言っておくと、「プライバシー」というのは「秘密を覗き見られない」というだけの意味ではなく、「私的な空間や思考に介入・強制してこない」ということも含みます。 private を尊重するのが privacy なので
14:33:23
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
つまりトラッキングを無効化できようが、私的な場所(典型的にはディスプレイ)へ侵犯する広告は「プライバシー」を侵犯しているわけ
15:20:21
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-02-21 15:13:00 Posting 金具✅
cobodo@mstdn.kanagu.info
This account is not set to public on notestock.
15:20:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-02-21 15:13:22 Posting 金具✅
cobodo@mstdn.kanagu.info
This account is not set to public on notestock.
15:20:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Mozilla みたいに「十分な開発知見を得た上でスクラップアンドビルド」を言語レベルからやりなおしてないからじゃない?(適当)
15:21:05
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
15:25:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-02-21 15:24:17 Posting 金具✅
cobodo@mstdn.kanagu.info
This account is not set to public on notestock.
15:25:22
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
15:26:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
15:26:29
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
15:27:11
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-02-21 15:27:05 Posting 金具✅
cobodo@mstdn.kanagu.info
This account is not set to public on notestock.
15:29:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Rust 、ゴリゴリ C++ 書く人々が静的検査をしたいという欲求から始めた感じなので、スクリプト感とか、性能より抽象化とか、そういう方面に傾かなかったのは大きいと思う
15:29:47
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
この方針だったからこそ事実上の post C++ の地位を得られた
15:30:01
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
golang とか触ってないのでわからないけど、あれは何を目指した言語なんでしょう
15:31:16
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-02-21 15:31:11 Posting 金具✅
cobodo@mstdn.kanagu.info
This account is not set to public on notestock.
15:31:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
goroutine とか、やりたいことはわかるんだけど原理をよくわかってない(つまりアレは本質的にランタイムみたいなものを要求する代物なのか、所詮 C に翻訳できる程度のシンプルなものなのか)
15:32:31
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
どうせランタイムが入ってしまうのなら、変数の寿命管理もアレだし GC も突っ込むか、となる気持ちは納得できなくもない
15:33:34
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
や、 C に翻訳というのは素朴に(謎のスレッドとかを追加したりせずに)ということです
15:33:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
15:33:53
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-02-21 15:32:57 Posting 金具✅
cobodo@mstdn.kanagu.info
This account is not set to public on notestock.
15:34:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-02-21 15:34:06 Posting 金具✅
cobodo@mstdn.kanagu.info
This account is not set to public on notestock.
15:34:57
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
個人的には、元の言語が表現しようとしていたロジックよりも実行フローが並列に増えるか否か、みたいなイメージです(伝われ)
15:35:43
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Rust とか C++ とかは、 C に直してもコードが膨らんだり関数呼び出しが挿入されたりはしても、実行主体が暗黙に増えることはないので(ないよね?)
15:36:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
何故「素朴に」を要求するかというと、私の脳内中間言語が C / better C 相当だからです(ロジックの確認とか計算量やリソース消費の推測とかに使われる)
15:38:07
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-02-21 15:36:47 Posting 金具✅
cobodo@mstdn.kanagu.info
This account is not set to public on notestock.
15:39:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
べつにポヨグヤミンに本質的に重要なわけじゃないんだけど、「コードの全体(或いは弄ろうとしている部分の細部に至るまで)を掌握してる感」って結構モチベーションに影響するので、ランタイムとか GC とかで謎の勢力が非決定的に介入してくる言語は苦手(書ける書けないの話ではなく、好みの問題)
15:40:13
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
べつに嫌いでも書けますけどね(そういう場合は報酬が必要)
15:44:04
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
なんだろう、「私はこの部分が(バグがなければ)動くことに確信を持っている」という保証がコードに表れないのが気持ち悪いから、かな?
15:45:06
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
たとえば相互参照のある DOM みたいなものを弄ったとして、何もしなくてもいい感じに GC が処理してくれちゃうわけだけど、その部分は私が書いたりしたわけではないので、「ここで作ったオブジェクトは不要になったらちゃんと消えます」という保証が明示的でないのがなんとなくモヤっとする、みたいな
15:45:28
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
自分の意図したことは全てロジックや型から読み取れてほしい、みたいな感じ
15:45:42
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-02-21 15:44:48 Posting 8vit
8vit@gs.yvt.jp
This account is not set to public on notestock.
15:50:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-02-21 15:50:38 Posting 8vit
8vit@gs.yvt.jp
This account is not set to public on notestock.
18:48:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
18:48:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ポヨグヤミンで人と喋るようなことをバイヨ以外でしていない
18:55:14
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
19:20:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
情報処理技術者試験は国家資格だけど独占資格じゃないし履歴書の行数が増える以上にメリットはないです。たまに在職中に取得すると報奨金を出す企業があるからそういうときに取らないとただの趣味にしかならない
19:21:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
Debianを
10年ぐらい
使ってて
APTが何の
略か知らない
#雑57577
20:53:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-01-29 10:07:09 Posting unarist
unarist@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
21:13:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-02-09 17:14:24 Posting 𝒂𝒊𝒘𝒂𝒔
aiwas@mstdn.maud.io
This account is not set to public on notestock.
21:20:49
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ブートアニメーション、白背景だと眩しすぎて嫌い
Android 5の時のCyanogenMODが辛かった。あれはすぐに黒背景に変わったけど
21:20:52
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
21:21:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
普段バックライト輝度めっちゃ低くしてるんだけど、起動時は設定がロードされるまで最大輝度だから本当に眩しくてつらかった (android 4.4.2)
21:21:58
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
android というか、「キャップをちゃんと閉めてください」みたいなやつなので Xperia 限定なのかもしれないけど
21:22:36
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-02-21 21:12:30 Posting xanac
rk_asylum@under-bank.blue
This account is not set to public on notestock.
21:53:12
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
そういうふうに一部だけ新しくしたいとかバイナリにヘンなの仕込まれるのを避けるだとか Ubuntu のようにデフォルトの依存でトラッキングして個人に最適化するようなのを明示的に外したいとかそういうのがあるなら Gentoo ってのがいいんですよ。
21:53:55
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
21:53:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ちなみにこの不具合は直してパッチまで書いたけど言語化が難しくてpullreq も issue も作れてない
21:54:38
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
タイトルで全部説明する必要はないので、「columns disappears after specific actions」とかのタイトルにしといて、動画なり文章で説明を追加すればいいのでは
21:54:56
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
なんなら after specific actions も不要かも
21:55:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
ここで念のため言っておくと、「プライバシー」というのは「秘密を覗き見られない」というだけの意味ではなく、「私的な空間や思考に介入・強制してこない」ということも含みます。 private を尊重するのが privacy なので
21:56:00
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
つまりトラッキングを無効化できようが、私的な場所(典型的にはディスプレイ)へ侵犯する広告は「プライバシー」を侵犯しているわけ
21:56:30
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
戸籍を抹消しても守れないプライバシーもあります(たぶん)
21:57:33
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
スマホサイズで投稿欄を出した状態でフルサイズにすると、返信時のフォーカスが左側の投稿欄ではなくホーム横のカラムに移ってしまうのね。
21:57:51
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
21:58:10
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:17:17
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-16 19:12:07 Posting 天音蓮人:underage:
hasu666amane@pawoo.net
This account is not set to public on notestock.
23:39:25
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
23:40:59
らりお・ザ・何らかの🈗然㊌ソムリエ
@lo48576@mastodon.cardina1.red
2018-02-21 21:00:16 Posting HackerNewsBot@mastodon.social
HackerNewsBot@mastodon.social
This account is not set to public on notestock.