この件で廃棄鶏肉大量に出てるんだろなあ…
リモートのアカウントでもうちの基準によりアカウント停止にすることはあるのです。うちのタンスに流れなくなります
イギリスでケンタッキーが鶏肉不足で休業→なぜか警察に問い合わせる人が続出→警察「 it is not a police matter 」http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/52029210.html その警察のツイートってのはこれかな。 https://twitter.com/MPSTowerHam/status/965951677105917952
イギリス人にとってはそれほど深刻な問題なのだろうか…
収益以前に、積極的に集客してるタンスがほぼ皆無だよね。集客活動をしたらしたでウザがられかねないって側面もありそうだし、分散SNSだから集客しなくても他タンスと連動してるからいいやって側面もありそう
タンス運営してる人の大半は個人運営だしせいぜい寄付を募るくらいしかしてないはずなので「表向きはそうでもどっかしらで採算取れるサービスへ誘導してるんじゃないんですかね。想像だけど。」ってトゥートは他の鯖缶さんから見たらいい顔はされないでしょうね…
さっきのタンス速度ランキングの上位を適当に見ても、ピクシブとニコニコ以外は特に別サービスと連動して収益を上げてるとかはないっぽいですね
連合SNSの場合、外のユーザと交流できてるならLTLは無視しても別に構わない面があるからな…LTLは数あるチャットルームの1つに過ぎない感じ
@tgssn タンス別流速ランキング http://distsn.org/instance-speed.html
Lumix DC-G9 で Cactus V6II を使うのに成功しました https://imgur.com/a/oidYT
フラッシュ側はペンタやソニーだとダメだったみたい
IRCクライアントと呼ばれるアプリを使うとアクセスできるが、色々と分かりにくい世界なのでめんどくさいよ
ゆっくりと滅びてゆくコミュニティは今のご時世では珍しいものではなく、身近なのだとサービス終了したネットゲームなどがよくある。OSSベースの小規模なサービスは収益を上げる必要がないのでより長く生存するが、広告を出す例があまりなく、勢いを維持できない
juggler鯖にはIRCという古代都市があってこことは全く違う経緯で全く違う住人がいるんだけど、WebブラウザがFlashサポートを縮小したためその入り口は閉じられている