知らなかった! >Vivaldi の UI に対する開発ツール https://social.vivaldi.net/@nibushibu/109783140039934449
知らなかった! >Vivaldi の UI に対する開発ツール https://social.vivaldi.net/@nibushibu/109783140039934449
またYouTubeにVivaldiのゆっくり解説動画が。沢山の機能を網羅紹介。Vivaldユーザーとゆっくりの愛称が良いのかな?😊
【Vivaldi】間違いなく最高のブラウザ、Vivaldiを謹んで紹介(布教)させていただきます…:YouTube https://www.youtube.com/watch?v=e6PfMA3bu2I #VivaldiJP
台湾版「今川焼き」こと「車輪餅」、どうやら日本統治時代に日本の今川焼きが伝わって、台湾で独自発展したものらしい→https://tlife.thsrc.com.tw/tw/article/1438
色んな具が入ってるのが特徴とのこと。ポテサラとか、結構美味しいかも♪
https://www.taipeinavi.com/special/80014071
私の住んでる地域は「今川焼き」か「大判焼き」だな。地域によっていろいろ呼び方あるけど、北海道・東北では「どら焼き」とか「おやき」と呼んでる人たちもいるらしい。「それ別の食べ物じゃん!」って思ったけど、勘違いでなくそう呼んでる人がいるらしく。なぜそうなったのか気になる。
「大判焼き? 今川焼き?」呼び方を調査 地域によって違い:近畿地方は僅差:ITmedia ビジネスオンライン https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2301/15/news037.html
#VivaldiSocial 、ユーザー数は増え続けてると思うんだけど、アクティブユーザー数が減ってるのがちょっと気になる。😅
昨年末だと「17K(1万7千)」だけど、いまは「9.9K(9千9百)」。 https://twitter.com/kyu3/status/1604823126357204992
-
-X
これか! >誰かが Audon でライブ配信を始めると、許可を得た上でお知らせする Bot
アカウント取って数年経ってて、年に1回くらい見るけど、Vivaldiメールにスパム来てることはないっすね。
ようやくホットケーキ🥞まん食べれた!思ってたより一回り小さいかった。😅
中のシロップは確かにちょっと熱いので注意。味はまぁまぁ。
『価格差8倍以上!しかしベンチマークスコアは…』
M2 Mac miniのベンチマークスコアがMac Proを上回る! - iPhone Mania https://iphone-mania.jp/news-520654/
Adobe XDは利用できなくなるのか、Adobeに問い合わせました | Stocker.jp / diary https://stocker.jp/diary/adobe-xd-2023/
ビバビバビバルディの次期開催は Audon?😊 https://social.vivaldi.net/@ahojo/109747551642529937
-
-X
Vivaldi Snapshotの方は、最新版(5.7.2901.3)では、まだパネル上の拡張機能は無効化されてないそうです→https://forum.vivaldi.net/post/638913
と言うことで、ざっと自分が使ってる拡張がパネル上で使えるか試しました→https://forum.vivaldi.net/post/639133
もし使っていて「これ使えるよ」とか「Stable マイナー4にアップデートしたら、これ使えなくなった」と言う拡張あれば、こちらに書き込んで頂けたらと。
WEBパネル上で動作する拡張・動作しない拡張 | Vivaldi Forum
https://forum.vivaldi.net/post/637622
画像投稿機能あったけど、私の端末(iPhone8 拡大表示)だと、画面に表示されないだけでした。😅 >ice cubes
ice cubes まだ画像投稿機能ない?左端は「投票」、次は「CW」、右端は「絵文字」なんだけど、3つ目は何?タップしても「draft」と表示されるだけ…😅
とりあえずiOSはこれ使おうかな。
SwiftUIを利用しiOS/iPadOS、macOSのクロスプラットフォームに対応したオープンソースのMastodonクライアント「Ice Cubes」がリリース。 https://applech2.com/archives/20230122-ice-cubes-mastodon-support-mac-and-iphone.html
もしリアル「ビバ丼」作るのであれば、アイスランドは魚介類が豊富らしいので、魚介丼になるのかな?それとも羊料理も有名なので、ラム丼になるのかな?
https://iceland-market.com/food/
Spring For Twitter が一時使えなくなったのは、APIの上限超えたかららしい。Banでなくて良かったけど、ユーザー数増えてるみたいなので、それ考えるといずれ時間の問題なのかもと…😅 https://twitter.com/theSpringApp/status/1615288504195637254
-
-X
Spring For Twitter でまたツイート投稿&RTできるようになった。さっきのエラーは何だったんだ?APIの上限に達しただけだったのか?? https://twitter.com/kyu3/status/1615279947760963585?s=46&t=b4RUprkV_4SEgxYvdOcuOQ
-
-X
Spring for TwitterもBanが始まったっぽい。TLやリストのは更新されるけど、RTやツイート投稿がエラー出てできなくなった。
Vivaldi WEBパネル上での拡張の動作についてV社の方から返信が。それによると、
・最新版でWEBパネル上で拡張が動かないのは、セキュリティ的問題が発覚したため、全ての拡張をパネルで無効化したから。
・どんな拡張が動作するかの線引きは難しいが、基本パネルでも拡張は動く前提である。
#ビバ丼 向き?…ってか「ピザ🍕」は「ピザ」、「バーガー🍔」は「バーガー」で良いような気も…😅
ドミノ・ピザ、見た目はピザな「バーガー」を発売…ITmedia ビジネスオンライン https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2301/16/news093.html
Twitterのサードパーティークライアント停止、やっぱ意図的みたいね。
『Tweetbotを手掛けるTapbotsはアクセスを停止された後、別のAPI(たぶんAPIキーのこと)を使うことで一時的にアクセスを復活させていたが、それも再停止された』 https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/16/news073.html
「Spring for Twitterが使えない」と言ってる方Twitterにもいたけど、その人もそうだけど、無料版のLiteはあくまでUIカスタマイズ等試すアプリで自分のアカウントでログインできないしツイートもできないので、それで勘違いして「Banされた」と思ってるのではと。https://twitter.com/toneji/status/1614605062013353984
私の環境(有料版)では少なくとも問題なく使えてるし、検索しても「使えてる」とツイートしてる人いるので。たぶんそうなんじゃないかと。
ちなみにアプリのページにはちゃんと記載されてる。(私もここ読んでなくて勘違いしたけど😅) https://apps.apple.com/jp/app/spring-lite-for-twitter/id1637405989
-
-X
ほんとだ!au Pay が au 回線必須になってた。他社回線でも使えるのが良い点の1つだったけど。
結構 au Pay で問題起きてる件が報じられてたからなぁ〜。それでかな。
デスクトップ版Vivaldiにもダークモードあるのか!まだテスト中なのかな?早くFlags経由でなく、設定で変更できるようになって欲しい。 https://twitter.com/akamage/status/1613200814243446784
-
-X
フォーラムでもトニー絵文字使えたのね。
Vivaldiフォーラムで、トニーの絵文字を使う方法 | Vivaldi Forum https://forum.vivaldi.net/topic/82683/vivaldi%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%81%A7-%E3%83%88%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%81%AE%E7%B5%B5%E6%96%87%E5%AD%97%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%86%E6%96%B9%E6%B3%95?_=1673298307732
ほんとだ!そんな機能があったのか。 >他の方のプロフィールに「この人はこんな方」とかメモしておける機能(あくまで自分用で他の方には見えないらしい)
いつも思うんだけど「ローカルタイムライン」と「連合タイムライン」は、もう少し分かりやすいアイコンにして欲しい。どっちもアイコンからイメージしにくい。😅
実際行った時の写真あった。1枚目は高根山の山頂の「熊🐻出没注意」の貼り紙。2・3枚目は高根山登山口近くのトイレの貼り紙。
たぶんこのルート(定光寺公園〜高根山〜愛知環状線の駅)歩いてるんじゃと思うんですが、高根山の頂上と高根山の登山口近くの駐車場トイレに、私が行った時「熊🐻出没注意」の貼り紙ありました。 @DozingCat
たぶん愛知県の森林保護地域(?)の辺りにいるんじゃと思うんですが、その辺り熊🐻がいるので、気をつけて下さい!😅 @DozingCat
Vivaldi Socialでもこの問題トゥートしてた方いたような気がするので。 >Vivaldi の文字がぼやける現象について https://twitter.com/Raven_Nothing0/status/1611262904405463041
-
-X
今日この電動バイク「GOCCIA GEV600」試乗して来たんだけど、走行音しないのはほんと驚いた!結構スピードも出るし。あとウィンカーのオフがボタン押すのは珍しいなと。
ただ個人的にはもう少し重量増やしてごつい構造の方が走りやすいかなと。それだとバッテリーの減り増えるんだろうけど。軽くて華奢だと振動が結構伝わってくるし、走っててもちょっとしたことで倒れそうで不安。
https://www.benelliemobility.jp/goccia/gev600.html
元Twitter社員の方がポッドキャストで「Twitterは徐々に壊れていき、ダウンタイムが長くなっていくだろう」と言ってたけど、まさにそうなってるね。 https://gigazine.net/news/20230105-twitter-down-australia/
年間300人くらい死ぬらしい。気をつけないと。
正月料理に欠かせない「餅」2年間で661人が死亡。知っておきたい“命を助ける”方法とは(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/549e1ee1931cacf5eeabe9d9bf02cf4948db2850
古虎渓駅は近所なんで1度行った事あるけど、そこが最寄りの住宅地までのルートがすごかった!橋渡って断崖にある道を通って、最後は洞窟通ってようやく到達。😅