19:11:22
icon

体内でスイートポテトにしてるだけなので業ポイントは3ポイント

19:10:22
icon

手軽にカルマを上げるために焼き芋にバターつけて食うわ

02:24:46
icon

窓びちゃびちゃでわろた

02:06:35
icon

なんか息が重いと思ったら加湿器のモードスイッチ間違えてて部屋の湿度が74%なってた

00:59:39
icon

これでも1600字とかなので全然余裕ですね

00:55:52
icon

長!

00:55:44
ES_Q_20250217
icon

@Creative_TL
ToDay_Q:もしも自分の心の中に四季があるなら今はどの季節?
📤 カディ
「四季自体にあまり馴染みはねえが……晩秋には夜が訪れるのが早くなるだろ、そのくらいじゃないか。なんの光でも眩しく感じる」

Ethnic_Q:その国は、食文化にどんな特徴がある?
→あなたの国は、どのような食べ物が好まれている?【 obufalus.jp/@kuxxnoo/113516395
→その国は、料理にどんなスパイスや調味料がよく使われる?【 obufalus.jp/@kuxxnoo/113606930
→その国で、外国の影響を受けた料理や食文化はある? 【 obufalus.jp/@kuxxnoo/113705966
→その種族の食文化にはどのような禁忌がある?【 obufalus.jp/@kuxxnoo/113738992
結構埋まってきたな

食器とか盛り付けとか彩りとかの美的観点の食文化の話します

🎈:宙に浮いている&周囲に微風が吹いている関係で調理が危険、温かいものが冷めるので、基本的に宇宙食形態な気がする めちゃくちゃ食事が必要な種族でもないので、新商品が出たら試しに食べてみるヒトがちらほらいるくらい

⚔️:基本食べられたらいいけど、その反面野菜の飾り切りや刺身系の盛り付けは結構こだわりそう 石の国って食器綺麗そうだな

🐚‎:ムーシェルンが基本的に食に頓着することが少ないので効率重視で見た目は二の次だったりしそう ほぼ黒色のスムージーとかありそう 食器も絵付けなしの真っ白な陶器が多そう

⚙️:長さや色味を計算する計人が作ったものは見た目は良くて味は普通かイマイチなもの、容量や重さ、時間を計算する計人が作ったものは見た目はちょっとアレか普通で味は美味しいものが多そう 極端

🐟:生きるに最低限のものを食べられたらよく、またちょっと特別だったり豪華な食材の調達にやや難儀することが多いので質素 丁寧なヒトが多いので盛り付けとか彩りは綺麗

🕸:いわゆる漁師メシというか、飾りはほぼない 家族内で茶碗や箸の柄が違うとか全然ありそう 大鍋や大皿を囲んで食べてそうなので盛り付けも大雑把

🕯:各々の美的センスが光りますね(オブラート) 火を扱うのが得意なヒトと火力重視なヒトがいる関係で見た目で誰が作ったかわかりやすい…食器はみんなカラフルだったりオシャレだったりしてて欲しい

❄️:味や色に感覚を持つ魔女のこだわりは強いのでそのヒトたちが作ったもの、揃えたものは色んな意味で個性的 二期以降は彩りや味が不思議なもの、三期以降は果実やハーブが増えたので今のシナスティカで出される料理の見た目はかなり綺麗だと思う

🌗:食えたらいい食えたら 勝利の宴に参加するのとか好きな黒き脈が多いのでお祝い料理や大盛り料理の方が好きそう

🍀:割烹、懐石料理とかに近い 彩りはやや茶や緑に偏っているものの小鉢に色んな料理が盛り付けられてゆっくり食べられるような工夫がされている 食器類も渋めの陶器や漆器が多そう

🧡:患者にはできるだけ望むものを与えるし、そのために彩りや食器類も揃えるだけの体制もある 最終期〜アフター以降は飲食スペースができた関係でその面がかなり先進的になった

🌱:焼くどころか切るなどの調理工程すらあまり行わないのでもちろん食器もあまりない 葉っぱ

🐝:カクテルの色味やグラスの形、添える飾りやコースターの一枚にもこだわる そのためだけに色が綺麗な果実や花の蜜を摂ったりするし遠出もする

Creator_Q:一緒に冒険するなら?
トラブルハプニング連発なのはシトルイユ、便利で楽しそうなのはニカ、ちゃんと冒険になりそうなのはユエンかな

Web site image
クノ (@kuxxnoo@obufalus.jp)
Web site image
クノ (@kuxxnoo@obufalus.jp)
Web site image
クノ (@kuxxnoo@obufalus.jp)
Web site image
クノ (@kuxxnoo@obufalus.jp)
00:07:46
ES_Q_20250216
icon

@Creative_TL
ToDay_Q:突然言葉が話せなくなったらどう過ごす?
📤 ロゼ
大混乱のちに泣く。まずアンちゃんに連絡を取ろうとして声が出せなければ猫通話できないことに気付き、また狼狽える。
パパやキングに言ったら爆速解決しそうだけどね…
ジョーカーの仕事は声出さないとやってられない(門番=案内係でもある)から、流石に休むか

Ethnic_Q:その種族の住む地域にはどんな特徴がある?
その種族の周囲にどういう拠点がありそうかと建物の密集度合いを考えてみる

🎈:変電所はあるだろうね 風旋の郷は大きなドーム状で周りにもある程度同様の性質の種族が住んでそうだから建物も割とありそう

🎰:異空間でそばを通過というか他の種族の拠点や国と隣接することはありそう 現実には周りに建物がないところに出現する

⚔️:鉱山の地面や岩壁を掘って整えた住居なので、基本的にご近所さんはいないかな 建物もほぼないけど採掘や排水施設はありそう

🐚‎:ものすごい広い高原と背後に山岳があり、夜葛の森手前くらいまで国の領地なのでほかに建物はない 送水のための機構があるくらいかな

⚙️:都会かつ海沿いにあるけど漁港というより観光船などが停泊する港なイメージ 周りに店や住居など様々な建物がある

🐟:天一鱏の仮拠点としている家屋は天一鱏が他種族を避け他種族も天一鱏を避けるのでポツンと一軒家です

🕸:ザ・漁港って感じ 市場や商店街がありそう 人も建物も多い

🕯:キャンデリアがそもそも人の多いところに住みがちなので普通に住宅街や職人街みたいなとこに住んでそう

❄️:超雪原 建物も他種族もいない

🌗:人の多いところにいく

🍀:山林と田畑のほか、街よりかは久須利多那に近い方に外れ住んでいるヒトがちょいちょいいるくらいで大きな建物はない

🧡:区画内だけど元機械の廃棄場という立地に建っている研究所なため、周りは結構工業地帯なイメージ 流石に数十年でクリーンな環境に整備はされている

🌱:めちゃくちゃ広い森なので周りに建物はない

🐝:ヒトの邪魔にならないところで悠々自適に暮らしているけど周りが自然でもある程度発展した都市でもまあまあ暮らしている

Creator_Q:冷静なのは誰?
普段静かでも何かあった時に狼狽、激昂する人間が多いんだよな
ルディ、コハク、シンディア、ハイノとかかな