人に送る前に自分で飲んどかないとね……
@Creative_TL
ToDay_Q:春を象徴する出来事はなに?
📤癸巳
「遠くの山々が湿潤な空気を伴に柔らかな彩りを見せるだろう。それが妻や娘たちの色とよく似ておりこの時期を好ましいと思う」
Ethnic_Q:その国は、どんな建築様式が主流?
🎰:アール・ヌーヴォーとアール・デコの間 宮殿風の外観 客が通る場所に段差や階段が全くない
🐚:木骨造 角度のついた屋根で外観が白い 色味は陽が照ってないサントリーニ島 雨水を溜める機構がある
❄️:住んでいる魔女によって差異はあるけど基本的にログキャビンで中に暖炉があるので煙突がついてる
🍀:The日本家屋 全て木造 久須利多那で1番大きい診療所兼案内所だけ2階があり他は平屋 2期以降にできたヴェル=アンク支部はもうちょっと光の世界っぽい様式かも
🌹💠:ギリシャ神殿的な
🌞❄️:こっちも木骨造で壁にフローズグローリー(朝顔)が這ってる 花が絡みやすいように柱が多い
⚜️🔥:幻はそれぞれ 現実はレンガと木造の取り合わせ
🪷🔮:中庭があり通気性がいいタイプ 水の使用が厳格に管理されているので水ではなく日差しを遮る形が多い
🌸🌃:住居は江戸時代くらいの長屋と平屋、商業施設は二階建てで廊下がある
Creator_Q:怖がりなのは誰?
ロゼ、エーリカ、ひかた、癸卯
@Creative_TL
ToDay_Q:人生の中で、一番感謝した瞬間はある?
📤シャハト/シュリヒト/シュロイエ
一番…
シャハトは、焦香さんが自分たちのことを三人と言ってくれたとき
リヒトとロイはどっちも、「自分以外の二人の前に焦香さん/ショーカが現れてくれてよかった」と思っている
リヒトは伝えたと思うし、ロイは口では伝えてないんでしょうね
Ethnic_Q:その種族は、種族内で最高の名誉や称号がある?
🎈:6つの国の風を知る者は数十年に1人くらい出てくる 戦争中の他国を巡った無謀者ではあるけど、でも彼らの中ではなりたいもののひとつだろうな
🎰:スートのフェイスであるキング・クイーン・ジャックとエースはほぼ同位かつ最高位の称号
⚔️:これ花冠の公式設定にある武の最高クラス適性である「剣聖」が一番の称号なんじゃなかろうか
🐚:統轄者? 基本的に各研究室のトップが一番現実的な称号でしょう
⚙️:なさそう 名誉って数字じゃないので
🐟:上も下もない
🕸:歳男歳女みたいな感じでその年一番長く潜れた/遠くまで速く泳げた者に与えられる栄誉はありそう
🕯:ないな マイスターみたいな称号を名乗るような種族ならよかったのにな
❄️:なさそう 府長は結構押し付け合いなので別に名誉でもなんでもないですね…
🌗:数百年単位に1人くらい与した博徒がものすごい大きな勝利をおさめて“今までの脈から派生して大きな脈の起点になる”黒き脈が現れる 称号的に言うなら『根源』
🍀:薬在師は名誉も責任もある立場 今久須利多那に居る久須利の中で一番病気を見付けられるヒトってことなので
🧡:模範機、ライフモデルのような、稼働状況や成果が評価され、いくつかの権限も渡されるようなhEartがいる かつてはノヴァがそうで、いまはスピニやルディがそう
🌱:特になさそう ミア・プランテ同士につよい優劣感情がない
🐝:特になさそう 蜜を集めるのがうまいヒト〜情報通なヒト〜みたいなふわっとした尊敬がある程度
Creator_Q:周囲に影響を与えるのは誰?
種族的な能力で:影響高🐟🍀🎈🐚低
天一鱏はいわずもがな…
単純な種族特性に加える久須利に感情面でも災害的にも影響がありすぎる贄組
いるだけで風の性質が変わる風旋
居るだけで周囲の空気を浄化するムーシェルン
個人としてはライニやクォート、癸亥かな
ES_botまとめなんかURL部分が変だなと思ったらオートフィルで末尾が自動で連番になってて存在しない投稿に繋がっててワロターーかなし