21:09:59
icon

@Pilgrim_TL

色々取りまとめてたけど“最期、隣に誰もいなかったのが宴だけ”って事実だけが示されて面白かった そうかー

20:37:26
🧡四月馬鹿遅刻妄想
icon

@Pilgrim_TL

ハルトゥ・ベニータ:嘘が面白いなんておもしろーいというポーズをとってくる どう考えても嘘なんだけどやりかねん…みたいな絶妙なラインで嘘ついてくる 毛糸食べちゃったとかごめんなさーい保存冷凍庫のコード引っこ抜いちゃいました(´>؂∂`)とか 言った相手より周囲にいたスタッフの方が焦るやつ

スピニ:服が作れなくなってしまったのです……とか結構深刻な感じで切り出してくる演技派 ただしそういう嘘をつき続ける状況に自分が耐えられなくなってすぐネタばらしする
他人がついた嘘にまあそうなんですね!と明るく返したあとでも知ってますよ、と本当のことも返してくる

ルディ:子供相手ならすぐわかる嘘をついたり分かりやすい嘘に騙されたというモーションをしてくれる
大人相手だときみもこういうイベントを楽しむタイプなんだってにこにこ見てくる

デノヴ:嘘ついてもよくてそれを楽しむ日…?人間の文化わかんね〜…という顔をしている
でも自分が騙す側ならもうとにかくとことん詰めてダミープログラム作って実際の挙動も制御して不調やバグ、ウイルスに感染したフリとかしてきて心臓に悪い色んな意味で
逆に嘘つかれたら様々なシステムを駆使して嘘か本当か暴いてくる そういう日かなこれ

20:17:21
🍀四月馬鹿遅刻妄想
icon

@Pilgrim_TL

久須利多那に四月馬鹿はありますということにします

嘘つくか・嘘つかれたら
宴:嘘つかないというかすでに日々がひとつの隠し事で精一杯なので… 好き嫌い関係は以ての外ですね
その人に対する信用度が高いほどどんな嘘でも一旦受け入れそう 分かりやすい嘘ほど段々「ン? :meow_distrust: 」という顔になっていく TPO弁えない嘘でもちょっと好感度下がるけど「まあこういう日やったらなぁ」で許してくれそう

瑞:日々が以下略
ファルアさんに対して甘いもんほんまは嫌いやねんな、とか言って一瞬変な空気にしたりしてそう1回は やめときな
嘘つかれたらネタばらしされるまでその嘘が本当のことだと扱ってくる 信用度高くてもまず真偽を考えているのでひっかかり率は半々くらいか

茅:嘘でも嘘つけないのでいつも通り好き〜って言って嘘なのか本当なのか周りに考えさせることはありそう
嫌いって言われてもわたしは好きやけどね〜ってポジティブ変換してくる

萌:嘘雑学とか普通に言ってくる 普段から「これはすぐに傷が治るバンソーコーなんやで〜」とか「夜寝る前に痛いとこに緑の布巻いてそれに触らんかったら治るっておまじないがあんねん」とか別に嘘通じない相手にも会話ネタで話してそう
嘘と分かりやすければハイハイへーそうなんやーって受け流すし、分かりにくいものはホンマ?って信じるけどTPOを弁えない嘘は好感度爆下がりする

和:あの状態の土地でつける嘘なんてないですけど… 本当は夏を見たことあるとか?虚妄だ… 秕ちゃん相手なら「髪になんか付いてんで」「え、何何取って〜」「はい取れた(紅葉を付けながら)」とか全然やりそうですけどね…
嘘言われてもへ〜そうなん?って信じます 疑う知識もないので

縁:通じる相手にだけいつもと同じテンションで分かりにくくも迷惑のかからない嘘をさらっと言ってくる その人が話したそうな人があんたのこと探してたよとかそういうの
嘘つかれたら…俺が聞いた話だとこうだったけど違った?とか嘘に嘘重ねてガン詰めしてくる ちょっとめんどい

もうみんな一日標準語で喋るとかにしろ

icon

@Pilgrim_TL

なんか多分…唯一甘えてるのが秕ちゃんに対してなんでしょうね…シュケーさんにあるのは信頼で甘えじゃない
秕ちゃんなら理解ってくれる、許してくれるって信じてる
和の決めた最期に対して秕ちゃんが泣いてくれても、でも誰かがやらなあかんって分かってるやろ、って臆面もなく言えそう